• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月03日

ペコンのお見舞いと原因。


コペンがGW終盤にSA内でクラッチがスカスカになり不動車になってから

約一月たって、やっとお店もコペンに手をかけられるようになったので

エンジン降ろしと、ミッションが割れたとの情報をキャッチ!

お見舞いに行って来ました。

alt

見事にE/Rがすっからかん!

alt

ペコンの心臓が摘出されておりました。
おにーさんとエンジン見ながらいろいろ相談。


alt

ミッション割り。今回純正オープンデフから純正OPのスーパーLSDに変更と
他車5速を流用(ハイギア化)にします。それに合わせて消耗品の全交換。
ミッションオーバーホールだぜ!
alt

ギア類は概ね良好でありました。が、分解前なのであくまで外見の話し。

そして、本題であるクラッチが切れなくなった原因について。

結果から言うと、レリーズベアリングが大破していた。です。
もうひど過ぎで、エンジンとミッションを切り離した瞬間からレリーズの残骸がボロボロ落ちてきたそうで。
そのレリーズBRGがこれ

alt

もうね、爆笑レベル。
おにーさんも「ここまで凄いのは初めてです(笑)」 だそうでw
逆に考えれば私が記録を塗り替えたのだ。
大破した原因は、まぁ寿命が根本でしょうね。
H15年式 (15歳) 23万キロの個体ですからね。
レリーズ使い切った!
1年以上前からクラッチを軽く踏んだだけで「シャー」と音が鳴ってましたし。
んで、すごいのが手前のベアリング本体。ズレてるでしょう? ボールがねぇんです!

まじでねぇんです!

純正レリーズは一部に樹脂を使用してますが、もちろん大破。
まぁいろいろあって、クラッチのダイヤフラムスプリングも異常な摩耗しておりました。
alt

普通、ダイヤフラムSPRGの先端(中央)のみ摩耗しますが、
写真を見ると先端及び中間部にも摩耗痕があるよね。 は?ってなるよねw

そんなこんなで今回交換するのは
・クラッチディスク(エクセディ純正同等品)
・クラッチカバー(エクセディ純正同等品)
・フライホイール(JUN 軽量フライホイールコペン用)
・レリーズベアリング(Dスポ強化品)
・LSD(純正OPスーパーLSD)
・5速ギア(ダイハツ他車流用 0.750→0.707 なんちゃらテクニカで買うよりDラーの方が安いよ!
・ミッション系消耗品全交換(パッキン・ベアリング・シフトフォーク等)
・クランクシール
・水回りホース全交換
・ウォーターポンプ
・マスターシリンダーOH
・エキマニガスケット(ススがボンネットに着くのよ)
・後はおまかせ
(オルタネーターとスターターは先行交換済み)
(他になにかオススメあったら教えてね!)
そんな感じですぜダンナァ。

まぁ、言うまでもなく なことですが、
クラッチペダルを少しずつ踏んでいって、少しでも異音(「シャー」)とか言うんだったら
怪しいので交換をおすすめしますよ。(強化クラッチとは全然違う音ですよ)
ちなみに、JUNのフラホは納期が2ヶ月以上かかりますので注意です。
私の場合、2.5ヶ月程かかりました。

代車走行距離が1000kmを超えたもっこぺでした。

じゃ(^ω^)/
ブログ一覧 | 整備・メンテナンス | クルマ
Posted at 2018/06/03 22:31:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2018年6月4日 7:30
沼|ω・){もはや自転車のペダル流用して人力にするのが手っ取り早いレベル。

あ、うちのコペンのエンジンは18歳(2000年製の車から移植したから)になりましたけどww
コメントへの返答
2018年6月8日 22:36
お返事遅れてスミマセン。

ロータスさんのペコン大手術に比べればなんてことはないかと(笑)

18歳ですか!良いお年ごろですね!(爆
2018年6月5日 22:29
うわー、これはすごい&勉強になる。
距離も凄いし、でもコレでまだまだ楽しめるね☆
コメントへの返答
2018年6月8日 22:41
お返事遅れてスミマセン。

そう言って頂けると載せてよかったと思います!
自分も勉強になりました!

もっともっと距離伸ばせるよう頑張ります!

プロフィール

「30万キロ記念でイグニッションコイル変えて、何度か長距離走ってみたけど、明らかに燃費が良い!」
何シテル?   05/24 16:25
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation