• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこペのブログ一覧

2020年05月08日 イイね!

COBのLOGOが出来るまで

Copen Owner's BrunchのLOGO作成 出来るまでの過程をざっくり。
細かいこと書くとすごい量になっちゃうから言葉もざっくり。

今回のLOGO作成において決めていたこと
それは
グラデーションは使わねぇ!です。

作業をPCに移してからは毎日その日の成果を保存してったので、過程がわかるよ。
alt
↑ざっくり下書き
これだけじゃないよ。いっぱい描いてるよ。練習したんだよ。案出しに2week。
alt
↑①パスである程度カタチにします。
下書き次第で楽になる工程。ラフがざっくり過ぎてバランス悪い。パスなので修正出来る。
alt
↑②くちばし 頭部 お腹 翼 修正・補正
全体の形状を微調しつつ、翼の先の青い部分でこれから3日間悩む。
alt
↑③くちばしの付け根 翼 修正
くちばしの付け根の形状を修正しつつ、翼の青いので悩む。2日目。
alt
↑④翼 修正
青いので(略 3日目。
alt
↑⑤目 お腹 翼 尾 修正
目にハイライト入れたり、形状とか修正したり。
alt
↑⑥後頭部 修正
形状修正。
alt
↑⑦後頭部 お腹 翼 修正
やっぱり翼の先の青い部分が気になって形状変更。その他修正。
alt
↑⑧後頭部 目の下 お腹 尾 修正
尾の形状をシンプル化。その他修正。
alt
↑⑨お腹 修正
黄色にするか白にするか悩んだ。
alt
↑⑩頭部 色補正
書き出した時の色に納得行かず…色補正。
alt
↑⑪ベースカラー ハイライト 修正・補正
全体の色補正と翼&頭部のハイライトを白から青系へ。
alt
↑⑫Copen Owner's Brunchのサークルに遠近感をつけたが、設定ミス
輪郭の青い部分が遠近になってないじゃんね。 文字の位置も試行錯誤。
alt
↑⑬こうしたかったのよ。外枠線の遠近感ね。
成功したぜ!
alt
↑⑭奥の翼をCの後ろに。
細かいけどね。
alt
↑⑮トリミングして ハイ完成!

カワセミってカッコイイよね!

じゃ!
Posted at 2020/05/08 20:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像加工 | 日記
2018年05月10日 イイね!

COB 2018 のLOGO 出来ました!

alt

LINEグループでは既に公開されておりますが、
Copen Owner's Brunch 2018

LOGO

今年も描かせて頂きましたぜぃ!

今年のLOGOのコンセプト(というほどでもないけど)は
①アメコミっぽさを取り入れたい。
そして
②Copen Owner's Brunch と COB をデカデカと両立させたい。
①は”吹き出し”と”トーン”で表現したつもり。
②は歴代のLOGOを見ていただくとわかると思いますが、

altalt
altalt

基本的にCOBをデカデカと描き
小さめにCopen Owner's Brunchとしておりました。
しかしながら、両方デカく描けないか?と思った結果が今年のLOGOです。

ちなみに、ここ言わせて!
ちょっとしたコダワリとか苦労なのだけど。
1.Copenのずれ(色収差というらしい) これ意味わからん!イマイチ作り方わかってない!
2.OWNER'Sの影あるやろ?グラデーションかかってるんやで!これ、グラデの在る無しでかなり印象かわる。
3.Brunchの吹き出しの影。水玉ブルーはお気に入り^^
4.COBのガラス感というか、クリア感というか、まぁコレも苦労はしたのですが、
 屈折してるの、わかりますかね。
 背景のCopen Owner's Brunchと、
 COBから透けて見えるCopen Owner's Brunch ズラしてるんスよ!

これら、いずれも下書きのスケブには存在しなくて、進めていくうちにアレやりてーコレやりてーで
追加していったので、まぁまとまり感はないですね。スキルは上がります。

ただ、あたくし ゴチャゴチャしてるの大好きなので好みはどうあれ、
アタシは満足してます。 賑やかでいぃ!

これも、BLIさんが自由にやらせてくれたからできたこと。
書いてる最中は、ほんと楽しかったです!毎年楽しいです!ホント。
毎年のことですが、BLIさんには感謝しております!

とまぁ、長々と書いてしまいましたが。

なんだ、

ゴチャゴチャした賑やかなLOGOみたいに、

みんなでワイワイ楽しもうや!


な!

That's all! Thank you!

GWに
alt

を迎えたと思いきや
GW終盤にSAでコペンが動けなくなり、代車生活中のもっこぺでした。 最短で1ヶ月・・・(笑)
ミッション、クラッチのOHで元気になって帰ってくるよ!
Posted at 2018/05/10 23:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像加工 | 日記
2017年03月31日 イイね!

COB 2017 のLOGO 出来ました!




でーきーたーよー!

2017年 夏 8月20日開催

COPEN OWNER'S BRUNCH 2017




LOGO!

歴代最速 この時期に完成!やったね♪

去年は締め切り間近で これアカン!ってなって

泣きべそかきながら(っていうと大げさだけど)3週間もじもじ仕上げたのもいい思い出(笑)


で、

今年で4回目となるLOGOのコンセプトは

脱 イラスト! そしてカッコよく!

一昨年


去年


と イラスト色が強く

このままでは イラスト>LOGO になりかねないという危機感が有りました。
(というか、自分でもLOGOじゃなくてイラストになってるという自覚はあった。)

ということで、極力”シンプル”を目指してスケブにカキカキ。

そのおかげでものすごく”物足りなさ”に襲われて

PC作業ではいろいろ右往左往・・・

超迷走した挙句 スケブのものとは全く異なるLOGOになりました(´ε`;)サーセン


ただ、一貫して

「今までよりもカッコよく、ガラッとイメージ変えてやる!」って気持ちはあって

それは果たせたかなって 思ってます。

青い空にカラフルな文字。 夏っぽくない? 夏っぽいでしょ?^^

これだけは言いたい。フォントはオリジナルだ!既存フォントではない!


なんでイメージ変えたかったかって言うと・・・ おっと、もうこんな時間だ!

続きは8月の会場でね!(話す時間無かったりしてw)

あんまり書くと、当日同じことしか言えなくなるので!(でも、話す時間無かったりしてw)

最後に

この場をお借りして、BLISSIAさんに感謝致します。

自由にやらせてくれて、本当に楽しかったです!

アタシがこんなステキなイベントのLOGOを描けるなんて・・・描けるなんて・・・(´;ω;`)ウッ…

まだ先のイベントですが、参加予定の皆さん

参画するつもりで来てくださいね!

以上だッ!


じゃ

(^ω^)/


※追記
ここから高画質の画像がDL出来ます!

ダウンロードはここ!をクリック!
Posted at 2017/04/01 00:06:00 | コメント(3) | トラックバック(1) | 画像加工 | 日記
2016年06月09日 イイね!

COBのLOGO 出来ました!

前回のやっぱダメだぁ~・・・な日記から3週間とちょっと経ちまして

やっと完成させることが出来ました!

Copen Owner's Brunch




LOGO!


初回から思っているのは・・・

LOGOじゃなくって・・・イラスト?


2014年


2015年






そして、今年のLOGO!

テテーン!


LINEやみんカラだとどうしても画質が(´・ω・`)なので

ここからでっかい画像がDL出来ますぜダンナぁ



今年のLOGOへの意気込みというか、思いですが

まず、今年も”自由”にやらせてくれたBLIさんに本当に感謝です。

(あと、納期をずれ込ませてしまって、申し訳ございませんでした。)

一つだけ、注文があって、 ”去年を超えるもの” とのお告げがありました。

そんなプレッシャーもあったおかげで、個人的には納得のいくモノが出来たです!

デザフェスとPIXAR展に行っておいて良かったと、心から思っております。

あ、で、 今回のLOGOへの思いですけれども、

BLIさんも既に別のメディアでお伝えしているように

沢山の色は、オーナーそれぞれ十人十色!的なな意味合いを込めています。

で、

下地の色に対し、少年と少女が更に色を塗りたくっている様子は

チームやグループというくくりに執着せずに、

一人々々のオーナーが作る(色付けする)イベント という意味を込めました。

そうです

参加するイベント

ではなく

参画するイベント

であってほしい。 そう思うのです。



とまぁ、シャイで口下手なあたしが 大口叩いてますけど

是非、みなさんで楽しい思い出を作って頂きたいと、

そう願っています。



こんな感じでいいですかね、BLIさん♪


一般募集枠がもぅ残り僅かみたいですけど、

まだの方はお早めにー^^


それでは、会場でお会いしましょう♪

じゃ

(^ω^)ノシ
Posted at 2016/06/09 23:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 画像加工 | 日記
2016年04月22日 イイね!

あこがれのひと

こないだです


急遽も急遽


お台場のイベントに行けることになったの


しかも そこにはMONSTER 田嶋さんが来るとかで


しかも あの PPIHC 

モンスタースポーツSX4パイクスピークスペシャル

が デモランするとかで・・・

もう行く前からイッてました。



で、やっぱり田嶋さんにサインもらいたくて

前日に急遽サイン用写真を編集


これが





こうなりまして
(時間無かったので窓の向こうの背景は未処理、切り取りもいい加減(笑))





そして



こうなりました




田嶋さんとツーショット撮れたし

クルマすげぇって言ってもらえたし

大満足じゃ!


D1の川畑さん、ポンちゃんとも一緒に写真撮れて ムフフ^^



実はGT合同練習やD1開幕戦も行っていたのは秘密じゃ^^



あのパイクスピークマシンにあこがれて

今の状態にして

んで、まさか生で走行してるの見れるなんて

ほんとに感動した!

暖機の時はマフラーの後方1.5mで動画撮影も出来たし^^

火も吹いたし!

もぉ~ 幸せ。

Eランナーはシュイーン!とかキュイーン!って音出して

鬼加速するし! すげぇ!




このあと、787Bの兄弟車のマフラー直近でも洗礼を受けました。

鼓膜が痒かったです。 1mしか離れてなくって、服が排ガスのニホヒ・・・

ご褒美だよね!  あの不整脈はたまらん♪




んー

じゃ

(^ω^)/
Posted at 2016/04/22 23:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 画像加工 | クルマ

プロフィール

「30万キロ記念でイグニッションコイル変えて、何度か長距離走ってみたけど、明らかに燃費が良い!」
何シテル?   05/24 16:25
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation