• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこペのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

COBのLOGO 出来ました!

前回のやっぱダメだぁ~・・・な日記から3週間とちょっと経ちまして

やっと完成させることが出来ました!

Copen Owner's Brunch




LOGO!


初回から思っているのは・・・

LOGOじゃなくって・・・イラスト?


2014年


2015年






そして、今年のLOGO!

テテーン!


LINEやみんカラだとどうしても画質が(´・ω・`)なので

ここからでっかい画像がDL出来ますぜダンナぁ



今年のLOGOへの意気込みというか、思いですが

まず、今年も”自由”にやらせてくれたBLIさんに本当に感謝です。

(あと、納期をずれ込ませてしまって、申し訳ございませんでした。)

一つだけ、注文があって、 ”去年を超えるもの” とのお告げがありました。

そんなプレッシャーもあったおかげで、個人的には納得のいくモノが出来たです!

デザフェスとPIXAR展に行っておいて良かったと、心から思っております。

あ、で、 今回のLOGOへの思いですけれども、

BLIさんも既に別のメディアでお伝えしているように

沢山の色は、オーナーそれぞれ十人十色!的なな意味合いを込めています。

で、

下地の色に対し、少年と少女が更に色を塗りたくっている様子は

チームやグループというくくりに執着せずに、

一人々々のオーナーが作る(色付けする)イベント という意味を込めました。

そうです

参加するイベント

ではなく

参画するイベント

であってほしい。 そう思うのです。



とまぁ、シャイで口下手なあたしが 大口叩いてますけど

是非、みなさんで楽しい思い出を作って頂きたいと、

そう願っています。



こんな感じでいいですかね、BLIさん♪


一般募集枠がもぅ残り僅かみたいですけど、

まだの方はお早めにー^^


それでは、会場でお会いしましょう♪

じゃ

(^ω^)ノシ
Posted at 2016/06/09 23:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 画像加工 | 日記
2016年05月16日 イイね!

Result of Learn the inspiration in Tokyo.

どうもっこぺです。

手短に済ますね。


土日で、アートイベントと美術館に行って来ました。

アートイベントはビックサイトでやってるDesign Festa。ここ数年皆勤賞!

美術館では大好きな・・・PIXAR展ですわ。


創り手、表現者、パフォーマーと話したり

インタビュー映像とかパネルとか展示物とか絵とか見たりして


ものすごく刺激的だった。


みんなすごくかっこよかった。


みんな輝いてた。




そして思った。



Copen Owner's Brunchのロゴ 今のままじゃダメだ。



今のロゴも、スケブにいろんなの描いて描いて

コレだ!



って思って、パスで結構進めてはいたんだけど。



土日でコロッとやられました。




で、先ほどBLIさんからお電話を頂き、


優しくも気合の入るお言葉を頂きました。



ということで




この案はボツにします。

当時はシンプルでいいかも(*´艸`*)

って思ってたけど、今見るとクッソつまんねーな!


さぁて、時間がないぞ!



じゃ  (`・ω・')/
Posted at 2016/05/16 22:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

グンマーの果てへ


どうも、もっこぺです。

もこっぺじゃないです。




GW なんか日焼けたらしいです。

わりかしOPENで走ったり

1.5日洗車と整備してたからね。

おかげで会社のおねーさん(笑)に・・・



笑われます。


なので




「おねーさんの方がもっと面白い顔してますよ^^」って言い返します。


でだ、 今回は写真多めですよ。


GWは群馬の果てに行って来ました。

そのなも 「毛無峠」 

草津方面から行こうとしたが、途中事故渋滞で・・・ 引き返して万座から行きました。

どうせ湯釜で渋滞になるだろうし  と思ってたけど、今あそこ規制中なのね。





で、万座から登って、ちょいと道をそれると こんな所に行けます。

長野まで行ける道です。

その道を更にそれて 毛無峠へ続く道へ



まだ雪が残ってます。

ちょっと進むと



こうなってて

当然



こうなります。

もちろん シフトリンクに雪が詰まるので、シフトチェンジもできなくなりますね^^

そんな時はニュートラにしてシフトを左右に振りましょう!(雪がふるい落とされます)


途中には



ちょっとした滝があったりして



Dynamic!

そこを更に進むと



Fuckn' Shit!


流石に進めないので

アップダウン&クネクネ&幅員の狭い道をバックで戻り、

ちょっと広いとこにペコンさんをお留守番させて



徒歩にて進みます。



台風の後みたいな荒れた道。


しばらく歩くと



毛無峠が見えてきました!
(画像中央の黒い場所)


途中から



道が悪くなります。




バイクマンは普通に来れるのよねぇ・・・ いいなぁ。

まぁ、歩きながら景色を楽しむのも 良いですよね。
(わりと早歩きですけど)




こう見るとわりかし歩いてきたなぁと。 といっても20分程度。


まだまだ進みますよ!





Rolling Stone!


まだまだ進む



見えてきた^^


眼下には



鉱山の痕跡(運搬用)



そして






ついたぜ!(短足だなおい)

よくネタで使われる場所ですたい。

風が強くって、髪が荒ぶってます。




いい道^^



近くにはこんな看板が・・・





その先には



鉱山跡です。




毛無峠から鉱山へ下る道がステキすぎる!

ただ、立ち入り禁止区域なのでダメですよ?





朽ちた感大好き。


帰り道では



氷柱!





地図で言うと、万座温泉側から登ってきて、T字路から毛無峠に入ってきました。

地図下部の林道は基本的に開放していないようです。

超くねくねしてて、ラリーとかやってくれたら超ステキだと思うんよ!


さてさて



Fuckin' Shit Pointまでも戻ってきました。




ペコンさんも寒い中待っててくれました。



どうせなので



とりあえず、バッチゲット。




田嶋さん走ってくんねーかな!

あ、 そうそう、湯釜付近の火山ガスがなんちゃらかんちゃらで、駐車場が全閉鎖でした。

なので、GW、なのにめっちゃ道空いてたよ!

あと、数年前はこの時期開通してなかったのに、こんなにも早く開通とは・・・


チャリンコがめっちゃ多いっす。






んで、やっぱり帰りは榛名へ

(GW中、5回は行った)

そこでまさかの






しろこさん!

やっとお会いすることが出来ました^^

(去年のモントレーでは超ニアミスしてた・・・)

ソリッドホワイト&ブルーな2台で記念撮影(*´ω`*)

いろんなお話出来て楽しかったんです!


次にお会いできるのは、モントレー! 絶対行くぞ! モントレー!



とまぁ こんな1日を過ごしました♪



群馬はドライブコースもたくさんあるし、

山もたくさんあるから 飽きないよね!

今年の夏は谷川岳にリベンジOSAMPO行くぞ!
(去年は雨&登山道に通じる道が土砂崩れでロープウェイチートしました)


いつもまとまりが無いですが・・・

じゃ

(・ω・)ノシ
Posted at 2016/05/10 23:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月22日 イイね!

あこがれのひと

こないだです


急遽も急遽


お台場のイベントに行けることになったの


しかも そこにはMONSTER 田嶋さんが来るとかで


しかも あの PPIHC 

モンスタースポーツSX4パイクスピークスペシャル

が デモランするとかで・・・

もう行く前からイッてました。



で、やっぱり田嶋さんにサインもらいたくて

前日に急遽サイン用写真を編集


これが





こうなりまして
(時間無かったので窓の向こうの背景は未処理、切り取りもいい加減(笑))





そして



こうなりました




田嶋さんとツーショット撮れたし

クルマすげぇって言ってもらえたし

大満足じゃ!


D1の川畑さん、ポンちゃんとも一緒に写真撮れて ムフフ^^



実はGT合同練習やD1開幕戦も行っていたのは秘密じゃ^^



あのパイクスピークマシンにあこがれて

今の状態にして

んで、まさか生で走行してるの見れるなんて

ほんとに感動した!

暖機の時はマフラーの後方1.5mで動画撮影も出来たし^^

火も吹いたし!

もぉ~ 幸せ。

Eランナーはシュイーン!とかキュイーン!って音出して

鬼加速するし! すげぇ!




このあと、787Bの兄弟車のマフラー直近でも洗礼を受けました。

鼓膜が痒かったです。 1mしか離れてなくって、服が排ガスのニホヒ・・・

ご褒美だよね!  あの不整脈はたまらん♪




んー

じゃ

(^ω^)/
Posted at 2016/04/22 23:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 画像加工 | クルマ
2016年02月21日 イイね!

あたしの使う「あたし」はその”あたし”じゃないのよ!

どうも



またまた登場しました。

もっこぺです。もこっぺじゃないです。


前回の絵が、一部の方に気に入って頂けたので

調子に乗り、続編です。


で、




ある人から質問を頂きまして




「なんでもこっぺさんブログだと”あたし”なんですか?実はコッチ(オカマ)っすか?」
(仲いい人なので気にしませんが、そうでもない人にこんな聞かれ方したら世界の果てまでぶっ転がします。)



って








違うよッ!














確かに ブログ上では あたし を使うんだけど。







近年ヘアピンを使用しているため、勘違いをされている方もいらっしゃいますが、



決して、オカマとかオネェ的な意味合いではなく。

(※オカマ、オネェを否定はしません。むしろ肯定的です。)











落語家的な意味合いのほうが適切なのですわい。









いやまぁ、ネタとしてオネェとかBLやっけどね!






だからといって・・・・





勘違いすんなよ!




それだけー

どんだけー


じゃ

(・ω・)ノシ
Posted at 2016/02/21 21:05:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「30万キロ記念でイグニッションコイル変えて、何度か長距離走ってみたけど、明らかに燃費が良い!」
何シテル?   05/24 16:25
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ジープ レネゲード PHV レモネード (ジープ レネゲード PHV)
みんなでスキーに行きたくて購入。
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation