• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこペのブログ一覧

2015年11月17日 イイね!

記憶との再会

タイトル程の中身は

これっぽっちもありません!(ビシィッ)



さっきね、

Broadcasting Satellite・・・俗に言うBS見てたんさね。 BS。 そう、BS。


そこで アダムス・ファミリー やってたんさね。うん。


あたし初めて見たわけよ。 そう。 初めてなの。



内容はいいとしてね、




初めて見る映画なのに・・・ なんか 見たことある気がするわけよ。 うん。




特に、あのママ?



モーティシア・アダムス


絶対どっかで見たことあるんだよね。 米粒みたくちっさい時に。








で、










キュピーン!
  ときたわけだ。







わかっちゃったんさ!











これだ!












わかった時のすっきり感 たまんねぇ~w




で、さらにぽっくりビックリすることが・・・


このCM 1994年に放送・・・

今2015年・・・

なっ・・・に・・・21年前・・・だと・・・?!



このCM見てた当時は 小学校あがる前、あがってる?

当時のCM覚えてたあたし自身にびっくりしたのと、

おそらくあたしより年下の子は・・・ いや考えたくない。


でもまぁ、なんだ、それくらい印象的なCMだったってことだぁね。




すっきりしてよかった!

あと、今週末の上京がえらく楽しみ! 車の事じゃないので内容は後日FBに!


じゃ

(´・ω・`)ノシ
Posted at 2015/11/17 23:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月16日 イイね!

すってけてってぇ~。

日々の点検とアフターサポートは大切です。


ということで、本日はこの2点について書こうかと思いますの。


まず1つめ。


日々の点検について。



先週あたりからさ、走ってると


チッチッチッチッ・・・
って音がするのね。


タイヤの溝に小石が挟まった時みたいなね。


もしくは時限爆弾みたいなね。


もうおわかりでしょう。




音に気付いてから2~3日しても全然音が消えないの。

んで、今日 ふと 運転席側の後輪見たら



うっそ~ん!

んで、その場で抜くのもいろいろ怖いので

会社帰りにいつものショップに駆け込み

抜いてみたら・・・





ちっせ!



刺さってた と言うよりかは めり込んでた に近い状態で

当然エア漏れもなかったので、そのまま様子見することに。



ちなみに、先客はパンク修理で来ててガッツリ刺さってました。

パンク修理キット(ゴム差し込むやつ)で直してました^^


ということで、日々の点検は大切です。




んで、2つめ

あたしがステッカーを作る際に使っているカッティングマシン

GRAPHTE Craft ROBO CC330-20


こいつが販売終了したのがたしか去年の12月(だったかな)。

まぁ それはいいとして。

いつもシートを買っているお店(EUR● P●RT)が

「CC330-20の販売終わったから、2015年8月で22cm幅のシート売るのやめるわ」

(※CC330-20はカット可能範囲が20×100cmでシート幅21~22cmがベストな仕様です。頑張れば20cm幅もイケるけど、シートセット時のズレは許されない。長尺ステッカーには不向き。)

っていう対応をかまして来たのですよ。



Σ(゚Д゚;エーッ!




サポート短くね?



しかもだよ?



販売終了間際に CC330-20 超特化セール みたいなのやってたんだよ?


なんか ちょっと・・・ ないわー って感じでむしゃくしゃしてます。


でもって、今22cm幅のシート在庫が、長さはともかく45色くらいあるし、

さてどうするか・・・という状況。


シートの購入先を変えるのが、コスト的に圧倒的有利。

後継機の導入は、まず無い。使ってる機能的にはほとんど変わらないし。

だって今のであのコペン作れたし、マイクロおーさんずステッカーも作れるもん!

あと金ない!イベントが モーターショウ×2回+新城+デザフェス

散財の嵐が待っている!


それよか シートのほうが大切!



とりあえず、良いシートと実物の色見本の取り扱いがあるお店を新規開拓しようと思います。

プロの方に相談してみようかな♪

一蹴りされそうだな♪



あーまんどくせッ!


じゃ

(・A・)ノ

Posted at 2015/10/17 00:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

お昼ごはんをHASHIGOする。

以前、

マキシマムハンバーグについて書きましたが・・・



今回も似たようなことしてきました^^


山梨方面です!






Morning Glow!



ちょっとコンビニに寄ったら



Like a Pika・・・Chu?







でもって、お昼一軒目。(AM11:00)

オススメされたお店その①




肉うどん♪(普通盛り)

麺が太めで、なにより汁がすんごく美味しい^^

温かいうどん・蕎麦を好まないあたしですが、肉うどんは好き^^

(真冬でもつめたーいざるうどん・蕎麦派です)


んで、次のお店までの移動中は麦チョコをもぐもぐし・・・・



(ここで、麦チョコを食ったことを後で後悔します)




走ること1.5時間




甲府駅周辺にひっそりとたたずむカフェに到着。


オススメされたお店その②


パスタで有名らしく

クリームパスタがとっても美味しいんだとか♪

でもって、普通盛りだと少ないそうで

迷わず大盛りを選択!


それがこれ!



ででーん!

乾麺200gなので、2人前の量なのですが

なんと、100yenで普通盛りからこの量になるんです!



味はねぇ


うめぇー!


クリィイイイイミィイイイイ!


鶏肉サイコー!


でも、中のほうあっちぃいいいい!


(猫舌)



そうこうしてるうちに



あの、麦チョコが・・・


グイグイと血糖値を上昇させてきましてね。


3割くらいしか食べてないのに満腹感半端無いんですよ(´・ω・`)



それでも食ったけどね!



途中おばちゃんに「がんばって~♪」って言われたけど、

そういう感じ好きよ^^




で、場所を移して最後はデザート。





信玄餅ソフト♪


甘いモノは別腹だもんね!


これはやばい!


あの黒い蜜とソフトの組み合わせズルい!



そんなこんなで帰り道での出来事


富士山山頂に雪が積もってるではありませんか!(日曜)


しかも、夕焼けで雪の部分が赤く染まってる!


艶やかでした!





あと、助手席ってめっちゃ楽!景色も見れるし!






いつになくまとまりがない・・・ すんません。



じゃ

(・ω・)ノ
Posted at 2015/10/12 23:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月11日 イイね!

全日本ラリー モントレー嬬恋だってばよ!

えぇ、DAY1だけ見に行ってきました^^

僕のわかままで、ペコンと新車のLEVORGの2台です。

(LEVORGにはB.H.と巨鳥が居た気がする・・・w)

だってさ、だってさ、

あのコペンでラリー見に行かないなんて、なんの意味もないじゃないですか!


でも、一般駐車場にはラリレプいっぱいて・・・

目立たねーwww


あ、自分結構ラリー好きなんです。

TEAMとか人とか、良くわかりませんが、あの荒々しい走りが好きなんです^^


で、バスで会場に向かう途中で運ちゃんのおっちゃんといろいろ喋りつつ


早速セレモニアルスタート!



新井さーんヽ(`▽´)/





実家の超近所 CUSCO!





アドヴァーン! くぁ~っくぃい~!




諏訪姫♪ もっとこう、ガッツリ痛くして欲しいな♪車体全体にドーンと!





カラーリングがめっちゃ爽やか☆





TEAM221(ツツイ) ナンバーも221!こだわってますねぇ~♪





こちらも実家から超近所にも関わらず、行ったことのないMARCHE!

SGRくん連れてってよぉ~♪





なにこのKen・Block likeなマシン!超かっけー!





あとはフォトギャラにあげよう!


ん? これもフォトギャラでもよかったね!


じゃ

(^3^)/
Posted at 2015/09/12 00:05:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年09月01日 イイね!

DESIGN

ってなわけで。




















やっとこさCOBの記事を書ける状況になりました!

まだ書かないけどね!

と、言うのも


前回のブログで、

どうしても仕上げなきゃいけないデザインが~ とか言っていた件。



あれね、



DAIHATSUが募集かけてる


DRESS-FORMATION DESIGN AWARD




これにCharangeしていたのです。


会社のデザイナーさんが誘ってくれて、

じゃぁやってみようかなってくらいのノリだったのですが、

デザイナーさんと話し込んでいるうちにどんどん楽しくなっちゃって、


でも、デザイナーさんの作品と比較すると、全然冒険してないし、

センスも無いもんだから、すごーく社外エアロっぽいんですが(笑)

そもそもデザイナーさんと素人のあたしを比較すること自体失礼なのですが・・・



でも、 楽しかったです!



(写真はデサインのイメージを膨らませるためのイメージ画像。実車をトレースするカタチで始めました。)

Cero と Robe の2台のデザインを入稿してみました^^


運が良ければ選考の目に止まるかな(笑)

止まるだけで選ばれるとは言っていない。





あ、一つ感じたこと。




デザインって、すんげぇ大変だと再確認した。


だから




そういうこと!



じゃ

(・v・)/
Posted at 2015/09/01 01:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 画像加工 | クルマ

プロフィール

「30万キロ記念でイグニッションコイル変えて、何度か長距離走ってみたけど、明らかに燃費が良い!」
何シテル?   05/24 16:25
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ジープ レネゲード PHV レモネード (ジープ レネゲード PHV)
みんなでスキーに行きたくて購入。
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation