• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこペのブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

増車したんすよ。

そうそう

わたし”も”増車しました。

3月14日っす。

alt

知ってる方は、「あの人の車だ!」ってなるっすね!

お友達から譲ってもらったっす。 

自分のコペンもH15年式27万キロOverで(まだまだ快調!)

将来の部品取りにしようと思って飛びついたんすけど、

なかなか自分のコペンと性格が違いすぎて、これはこれで”維持”りたい・・・

昨年買った絵、2月の津軽三味線、3月にコペン

だいたい同じお値段!

いっぱいお金が飛んでいったので、今はエクストリーム貧乏です^^

(いや、貯金はメイン・サブバンク含めしっかりありますよ!うん!)

今のところ新入りコペンは週末しか乗ってないんすけど、

週末に乗るクルマがあるって、すっごく気分いいすね!うん!

洗車が大変すけど・・・(いつもいく洗車場が片道1時間)

と、いうことで

これからは2台共々よろしくお願い申し上げますっす。


じゃ!(^^)/
Posted at 2021/04/11 23:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2021年02月23日 イイね!

27万キロに達した。

その時はやってきた

alt

この時のそわそわ感ハンパねーな!

そして、1kmがやたら長い

そ~

し~

て~

alt


テテーン!(windows)

27万キロたっせい!

去年の5月10日に26万キロに達したから…

9.5ヶ月で1万キロ?!すっくな! 前回よりさらに少い!

まぁ、コロナでね、全然出かけなくなったし

去年からでかい買い物とか車の維持メンテで出費が凄まじく…

(つい最近も楽器を… 3月は車が増えるとかなんとか…)

自粛するしかねーよな! マジで。出費をおさえるのだ。

で、ひきこもってばかりってのもつまらんので

マッドフラップ作ったんすよ、とりあえずリアだけ。

alt


で、取り付けて20分

alt


キザギザがなくなりました。

言い訳はいろいろしたいんだけども…

とにかく、家を出た瞬間から

ズサァアアア!

カーブで

ズサァアアア!

バンピーな路面で

ズサァッ!ザッ!ザッ!


車高短でもないのにすっごい擦ったよ!恥ずかしかったよ!

みんな振り返るんだもん!

今はいい感じに短くなったので、あんまり摺らないよ(笑)

そんなかんじ!

(・v・)/
Posted at 2021/02/23 20:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2020年11月24日 イイね!

11年め

11年め11月23日 過ぎちゃったけど

納車11年っした。

今 267000kmくらい。

5/10に260000kmに達したから

6ヶ月で70000km

うん すくねーな!



異常だな。


去年は3ヶ月に1回くらい西日本旅行しまくってたけど

今年はまじで全然遠出してねぇ…

新型コロナで自粛してるのもあるけど

度重なるコペンの長期入院と
(もらい事故修理&外装リフレッシュ / ブレーキトラブル /ヘッドカバー&エアコンリフレッシュ)

9月に絵も買っちゃったし(まだ届かないが…)

来年の増車予定もあるしで

金銭的にも今年は出費が多く

そういった意味でも自粛してるっす。スーパー貯金タイム。

趣味ももう一つ増やそうかと思って、まだ出費予定があるんで…油断はできない。

今年の趣味関連の総額は考えないことにしよう。


またオフ会とかイベントとか普通に出来るようになるといいねぇ~

なにより、旅行に行きたい。

去年の今頃は屋久島だったんすけど、もぅ最高だったよ。うん。

さっ 今年も残り僅かっすね。

みんなも健康ですごそうず!

じゃ (・ω・)/~
Posted at 2020/11/25 00:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年08月07日 イイね!

続 ブレーキのトラブル

と、いうことで

(どういうことで?)

前回のブレーキトラブルの続きだよ!

修理が終わって

パッド・ローター・キャリパー交換となりましてね。

早速原因から!

alt

ピストン部の錆!こりゃぁひでぇ(笑)

そりゃ出たピストンも戻らんわな!

で、なんでこんなに錆びたかというと

alt


主治医曰く、ダストシールに噛み込みや亀裂は無く、

ダストシールの際から錆が内側に侵食していったっぽいとのとこ。

実際、外されたシールはきちんとカタチを保ってました。

あと、ブレーキダストの蓄積も錆の原因の一因とのこと。

なんせ、プロミューのスリットディスクに、プロミューのパッドの組み合わせは

結構なダストが発生しますの。

ホイールがあんな色なんで、ダスト汚れってすごくわかるのね。

で、そのダストも結局はディスクとパッドから生まれる金属粉

当然錆びますよね。

金属粉がダストシールにくっついて錆びたら、カピカピになりシール性は低下。
(雨水が入ったりするかもだし、ダストそのものが入ったりするかも)

金属粉がシールとキャリパーの隙間にくっついて錆びたら、侵食しますよね。

そんなこんなであんな感じになっちゃったっすよ。

一応、3年前くらいにブレーキのO/Hしてんすけどね。

なる時はなる!しょうがない!

26万km キャリパーも頑張ってくれたしね!

ちなみに、キャリパーのピストン側が擦れていたのですが・・・

alt


画像上がキャリパー側、下がホイール側。

倍削れてますね・・・


で、熱も入っちゃったし、摩耗もバランス悪いし、ピストンも無理っしょってことで

ブレーキ一式新しくしたんす。

こういったトラブルもあるよってことで、情報共有な!

じゃ!
Posted at 2020/08/07 22:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | クルマ
2020年07月13日 イイね!

ブレーキのトラブル

えぇ、今日なんですけどね

ブレーキが大変なことになりましたよ。

以前から助手席側のダスト多いなーって感じだったんスよ。

ただ、タイヤローテの時とかは、若干擦ってるなー程度だったんスよ。

タイヤはちゃんと回るし。

でね?

今日の会社帰り

事は起きた。

会社→家はずーっと下りなんすよ。

だけど、なんかエンブレがつえーなーって

クラッチ切った惰性走行も、なんかスーって行かないの。

で、

平地で極低速でクラッチ切ってみたら

普通ならスゥゥゥーってゆっくり止まるじゃないっすか。

だけどね、

スゥゥン…クッ!って

完全に弱ブレーキ状態。

こらぁ やっべぇぞ!と思い、最寄りのホームセンターまで走行。

駐車場でブレーキを見てみると…

alt

運転席側。 んまぁ。 普通かな。 ちなみにディスクは触れる温かさ。

で次が助手席側。

alt


前からダストはコッチのほうが多かったんだけど、今回は特にひどい。

ちなみに、スリット入りなんだけど、助手席側はなくなった。

で、ディスクを触ろうとしたら、

触る直前で熱気が…

「これは触っちゃイカンやつや・・・」

なので、水滴をディスクに飛ばしてみたら…



ジュッ!(蒸発)



マジかー!



で、即 主治医に電話

お店でジャッキアップしてタイヤを回そうとしたところ・・・





おっも!www



もうね、全然回らねぇの!


フンッ!ってやるとズッ!って1/10回転してクッ!って止まる。


もうね やべーね。


一応2017年にブレーキO/Hしてて 3.5年で6万km走ってるんだけどね・・・

原因調査は主治医にお願いして、とりあえずローターとパッドを注文しました。

今はもちろん代車よ。

早く気付けてよかったぜ!(早いかどうかは知らんけど)

土日に乗った時はそんなに違和感感じなかったんだけどねぇ・・・

じゃ

(^ω^)/
Posted at 2020/07/13 21:04:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #レネゲードPHV ラグボルトの首下長さを知る化 https://minkara.carview.co.jp/userid/646215/car/3767287/8394461/note.aspx
何シテル?   10/11 01:05
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ジープ レネゲード PHV レモネード (ジープ レネゲード PHV)
みんなでスキーに行きたくて購入。
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation