• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっこペのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

湘南T-SITE モニクル からの まさかのお店

どうももっこぺです。

もこっぺじゃないです。



とりあえず、足回りスーパーリフレッシュも終えて、

超快適なペコンになりました^^

最初は予算20万位だったのに。

ついでだからコレもアレもと・・・

足回りの
・ブッシュ全交換(FR ロアアーム含む)
・ベアリングとその周辺部品全交換
・ブレーキディスク・ライン・シュー交換
・ブレーキピストンOHキット(FR・RR)
・ショックアブソーバ新調(必要な純正品も取り寄せ)
・ローダウンサス新調
・ハブボルト打ち換え
・アジャストスペーサー追加
・アライメント調整 etc

細かく書くと、すごい量になりますが、工賃含めると・・・

予算2倍以上超えてる!

東京オリンピックかよ!

あと 部品揃える際に

10万円 詐欺で失ったぞ!

コレ含めると予算3倍!

いいネタになったなもっこぺ!

(本人は全然気にしてません。むしろネタ扱いです!)

犯人には是非、有意義に使っていただきたいものです^^


と、言うわけで

モニクル初参戦!




みん友さん(ニアミスフレンド?(笑))のまーねこさんの相棒

あるぼんちゃん!可愛すぎますよね!

しかもナンバー隠してくれてる・・・ 賢すぎかよ!

幻十郎さん&Rollyさんにもお会いできました^^

実はあまり写真を撮ってないので・・・割愛!

その後 ローカルベースへ!



クリスマスの湘南は 割りと空いてました!

CLBKでお茶して



(´∀`*)ウフフ



その後、あたしのペコン ワンオフLEDテールなのですが

基盤が不調なので



こいつを買いに某所へ


するとぉ~? お店の裏に通され・・・




うっふぉ! V spec!  Soooooo Coooool!





FR:8POD BIG Caliper + 15inch(だったかな?)2ピースローター

タイヤはP ZERO 245 30 R22





RR:6POD BIG Caliper + 13inch(だったかな?)2ピースローター

タイヤはP ZERO 315 25 R22 Ferrari、Lamborghiniサイズ!

ホイール11Jつったかな・・・ 引っ張りすぎだろ!





リアの処理がパナメーラっぽくて、排気音がFerrariの直感Sound

ワンオフマフラーです。
 




このスープラもふってぇの履いてんのね!FR11Jだったか・・・

右の軽はなぜかLHD仕様で逆輸入ではない・・・(笑) 





このスープラ 驚くほど綺麗! ブレーキもでっかいの入ってます!





そしてこいつが・・・ フルボディキットのスープラ しかもガル。

ちなみに、この3台のスープラ ルーフが取れるという

レア車が3台も!やっべぇぞ!

ここ、SEXY CUSTOM というお店で、オートサロンにも出てます!(2017は出ない)

そんなこととは知らず・・・


店員さんと遊びに来てた方々と盛り上がりました♪

ペコンさんもいろいろ褒めて頂いて・・・ 嬉しいんだもん♪(キモッ!)

小さいソアラっていう表現はいいね(笑)





あ、


そうそう




重大発表!





GoProって思いっきりアピールしておきながら


GoProを持っていないあたくしでしたが、

(それはそれでネタでいいと思ってたけど)



ついに




















手に入れました^^


しかも、


頂きました!


本日のブログ写真の殆どはこいつで撮ってます。

まだ試し撮りですが、いろいろ弄っていこうと思おうよ。 思うだけね。


とりあえず、年末年始 実家帰って 猫でも撮るかね。


昨日 石原さとみとともに、ひとつ大人になったもっこぺでした。


じゃーね!


(・∀・)
Posted at 2016/12/25 23:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年11月23日 イイね!

いい日産の日。

まーねこさんの何シテル?で気づいたけど

本日をもちまして

あたくし コペンと過ごして7年が過ぎました。



納車時69000km

7年後

現在203000km位だったかな。

134000kmを一緒に走ったことになりますね。



学生時代なんかは 年間20000kmくらい走ってたけど、

社会人になってからは年間18000kmくらいにダウン。

引きこもりがちになったものです。

(今度の土日はTOKYOですけど♪)



で、今年(今)はペコンさんをいたわって

足回りのスーパーリフレッシュを計画中です。

今の足も完全にボロッボロで乗り心地が悪く、車体へのダメージも大きいので・・・



メニューは

FR・RR足回りのゴムブッシュ総入れ替え
(フロントロアアームは新品に交換・リアアクスルブッシュも換えちゃうぜ!)

ショック・スプリング交換
(純正形状+純正アッパーマウント化による車体保護)

ブレーキリフレッシュ
(FR・RR共にピストンオーバーホール&ディスク・シューの交換&ブレーキライン交換)

ハブベアリング打ち換え
(FR・RR全打ち替え)

ハブボルトリフレッシュ
(ホイールが引っ込んでるので、その対策も込めて。)

行きつけのお店のお兄さんと”ついでだから”アレも、”ついでだから”コレも・・・と

そんなこんなで部品代だけで予算を25%オーバー

そこに工賃が入るのでトータル50%オーバーは覚悟!

(普通車だったらこれだけやるとものすごい金額になるよね・・・軽でよかった♪)

ただ、 これはペコンに乗り続けるための維持費であり

弄費ではないのである!

(弄費って言いたかっただけである)

軽の維持費は安いって誰が言ったんだ!話が違いすぎるぞ!

次に大きなリフレッシュがくるとなると、やはりエンジン・ミッション・クラッチ。

やべぇ~ マジでやべぇ~。



今年もあと少しですね。

頑張ろうね。


途中でちょいちょい出てくる写真は
D1ファイナル(お台場)で撮った写真です。

D1のクルマで、ボディデザイン及びカラーリングが

ずば抜けてセンスいいGReddy 35RX SPEC-D

かっこえぇわぁ(*´艸`*)


じゃ

(・ω・)ノシ
Posted at 2016/11/23 23:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年09月28日 イイね!

たまたま見つけたかっこいい映像。

どうももっこぺです。

もこっぺじゃないんです。


時はさかのぼること、8月の3/5が過ぎたあたり。


あたしの友人が結婚式を挙げるとかなんとかで


あたしに結婚式のムービー
(新郎新婦のプロフィールムービーと婚約指輪を買う時のドキュメンタリー的な何か)
を作ってくれと依頼がありました。


しかしだな、


今の今まで動画編集なんてやったことのないあたしに

依頼をするのもどうかと思った
のだけど、

「お前なら出来る」とか言いやがるし、

聞くと所によると、式のOptionで作成依頼すると十数万すんだってな!


結局 友人と構成考えて、独りの時は編集ソフトをいじくりまわし

何度も打ち合わせとか訂正とか繰り返して

なんとか式には間に合わせた次第でございます。



まぁ こんな話はどうでもいぃんだ。


友人とyoutubeで参考になる余興ムービーとか見て勉強してる最中(さなか)

えれぇカッコイイの見つけたの!


兎に角 こいつを一通り見てくれ。 いや、何も言うな。兎に角見てくれ。最後までだ。

あぁあああ・・・ ちょっとまってくれ。

見るならある程度のスピーカーと大画面じゃないと意味が無いんだ。

スマホやノートPCなんかじゃぁ あたしの感じた興奮を理解することは難しいだろう。

イヤフォン? バカを言いなさんな。やめておいたほうがいい。




特にカッコイィシーンは前半の

The Chainsmokers - Don't Let Me Down ft. Daya の曲での

フラッシュカット?ではないけど、Rhythmに合わせた映像。

これ見た時、友人とやべぇやべぇ言いまくってムービー作ってる場合じゃなかったね(笑)

選曲のセンス 曲の盛り上がり方 低音 映像編集スキル アホなくらいカッコイイクルマ

やっべーぞ! 




とにかく、見てもらいたい!という一方的な願望と

動画編集が意外と面白いと感じた夏でした。

じゃ

(^∀^)/
Posted at 2016/09/28 23:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映像 | クルマ
2016年09月16日 イイね!

Copen Owner's Brunch トゥーサウザンセィックスティーンヌッ!

どうも、もっこぺです。

もこっぺじゃないです。

やっとブログ書けるよお母さん!


ということで、COBの話だ!


その前に






ついにあたしのH15年式ペコンが20万キロを達成したぜ!

いぇーい!ヽ(`▽´)/


じゃぁCOBの話だ!


早いもので、COBのロゴ(?)を描かせて頂くのも3回目になります。

もぅ3年もたつのかよぃ!はえーな!



話は前夜祭から


Ladies and gentleman... Are you ready?

Make some Noooooooise!


Fuck’n Yeahhhhhhhhhh!  的な盛り上がりっす!







すげぇーーーたのしぃいいい!

あと、オチャメな大人多い(笑)





みんな可愛い(笑)




コレ撮った(撮られた)記憶無いん。


この日の夜、お泊り恒例のハーゲンダッツを買って、ホテルに戻ったら

スプーンがねぇ!


しょうがないから溶けるまで待ってクリィミィな状態で飲み干しました。



翌朝!


準備やら何やらで初めの写真はないんだけど・・・


各テーブルの各々のネームプレートが素敵すぎて感動したんだ。



すげくね?


そして、ブリさんの挨拶から始まり




あたしの挨拶はSっ気を交えつつ(失礼致しました)。

少しでも笑って頂けたのが唯一の救い・・・(笑)

そんで、ばりき。さんにバトンタッチ。 緊張の糸がほぐれたので全然聞いてませんでした(*ノω・*)テヘ

くまちゃんの挨拶で、応援に駆けつけたかず子。



これにはちょっと(´;ω;`)ウッ…と来るとともに、

ホントに仲いいんだなぁと・・・タブルで(´;ω;`)ウッ…   なんてな!


バーデンさんの挨拶では



前日エアコンガスでお世話になりました^^

バーデンコペンフェスタ(9/17~18) 開催です!

あたしは18日にちょっと大きなお買い物をしにいく・・・かな? いいものがあればだけど!


鹿さん?の乾杯がかっこよかった!



というか、鹿さんの格好がプロレスに出てきそうな感じでwww




あと、くまちゃんマジ可愛いw


んで、じゃんけん大会に続くんだけど




これがツボったw 意味ねぇ!




今回も協賛メーカーさまより沢山の景品を提供して頂いております!(ブリさんにも感謝です!)

パルスターさんふとっぱらすぎる!



んで、ミニゲームとかもあったりして、そこで内々のトラブル?なんかもあったんだけど

そこはみんなでカバー!スタッフの対応力すげぇな!





今回やたらとこのNinjaにいじり倒されました^^ コノヤロー!


メイン司会のかず子 ずーっと喋ってて ずーっとみんなを楽しませてて

すげぇっす!あなたもすげぇっすよ!


そして 余興が終わった後のかず子は・・・



皆様には見せられない顔になってました(笑)。

今回余興に使った小物やかず子が被ってた帽子なんかはずべて手作りなんだって!

すごくね?

流石だな かず子よ!



「せやろ?」 (言ってそ~w)



会場の外に出てみると、雨予報のはずが、Say 10!(晴天)







でゅ~くさんも相変わらず健康的な日焼けです^^




あ、 そうそう、あたしのコペソが20万キロを迎えたということで

qさんからコレ頂きました^^
あたった景品をあたしにくれちゃうqさん・・・いやん惚れちゃうw

あと、D,Gさんから景品で当たった灰皿も頂いちゃったりしちゃって・・・んもぉ好きッ!



で、駐車場でちっくん、弓くん、Hiromiちゃんと駄弁って、イオン大高に行って

ガチャガチャ12回回して夕飯食べて帰りました^^


1回400yenでも好きなんだから回しちゃうよね!タブったのは3人におすそ分け^^



今回も、とても楽しかったCOB。

ホントにみなさんのおかげです。 参画したみなさんが作り上げたイベントです。

すごく楽しくって、今週の仕事辛かったです(笑)

あと、ロゴ(?)について褒めてくださった方々、とても嬉しかったです(*^ω^*)

褒められて(鼻の下が)伸びるタイプなので、もっと褒めてくれてもいいのよ?(笑)

いや、でも真面目な話、 評価されたいがために描いてるわけじゃないけど、

こうやって、みんなが笑顔になってくれたり、声かけてくれたりするだけで、

やっぱりあたしも嬉しいわけで、自信もつくわけでして、来年ももっと頑張ろう!と思えるのです。

ブリさんの言葉を借りると


「みんなの笑顔がなにより嬉しい」



これな。マジで。


ホントはね、ここだけの話、今年のロゴで自分最後かなって、変わらない作風で保つのは3年で、

それ以降は飽きるだろう。だから来年からは若い人に譲ろうかと考えてました。


しかーし


ブリさんをはじめ、いろんな方から「来年も!」と笑顔で期待され・・・

応えるしかねぇ!と今では思ってます。

だから、

来年は作風をガラッと変えてやる!


以上だッ!

じゃ

(^^)/~~~
Posted at 2016/09/16 22:05:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年07月06日 イイね!

F@ckn' Nuts!


どうもっこぺです。

もこっぺじゃないです。



突然ですが


今日、新たな自分を発見しました!





ナッツ。




































いろいろありますね。




もともとあたし、クルミが苦手でして




基本的にはクルミなんて食べないのだけれども




気付かずに口に含むと






舌が大変なことになります。

その後、不機嫌になります。


俗にいう Allergy DEATH.


なのであたしにクルミは与えないで下さい。

(アナフィラキシーショックまでは行かんけどね)








で、新たに見つけた自分は・・・






カシューナッツとあたしの組み合わせ。





今日、退社間際にチョコを頂いたのですが。



そのチョコが

カシューナッツ inside だったの。


そしてものの数分で





舌が大変なことになって、


数十分後には 胃がギューって掴まれるような


Stomach FEVER



そういえば過去にも似たようなことがあったけど

そのときは カシューナッツだとは気づかず・・・




あたしは心に決めた


クルミに加えて

カシューナッツとも絶縁する!



以上だッ!



クルマ関係ねぇー(笑)

あ、20万㌔まで5000km切りました^^

じゃ

(・ε・)/
Posted at 2016/07/06 20:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「30万キロ記念でイグニッションコイル変えて、何度か長距離走ってみたけど、明らかに燃費が良い!」
何シテル?   05/24 16:25
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ジープ レネゲード PHV レモネード (ジープ レネゲード PHV)
みんなでスキーに行きたくて購入。
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation