
昨年は諸般の事情により何処にも出かけられなかった我家…
その反動なのか⁈今年は短期遠征をささやかに満喫しています🧳
今回は我々の銀婚記念第二弾として、みん友さん達の間で好評だった梅ヶ島温泉郷(通称オクシズ)まで出かけてきました♨️
実はこの遠征の実施時期にMainの車検が重なることから、ディーラー担当者へこの旨を伝えたところ「是非試乗してほしい代車があるので用意させてください」と嬉しい返答を頂戴したのですが…
代車と入れ替える前日、ディーラーから一報が入り「誠に申し訳ないのですが、予定の代車に不具合が発生したため別の代車にさせてほしい」との配慮から下掲の新車を急遽用意されたようです😱

BMW G22-M440i
昨年受けた法定点検時の代車がG20-M340iだったため、ピカピカの新車なのですがトキメクことはなく…
そして遠征当日を迎えたのですが、初日は生憎の雨天。往路で駆け抜ける東名高速道では所々で豪雨に遭遇。xDriveの性能検証に相応しいコンディションなのですが、駆け抜ける歓びとはならず…

そんな中、タイヤの皮剥きを兼ねて駆け抜けることおよそ90分。家内が未訪のコチラでランチしました🍽️

注文したのは定番「げんこつハンバーグ」ランチセット

そしてマンゴープリンを追加注文
はじめて実食した家内もさわやかテイストは好評でした👍🏽
ランチ後、観光名所巡りをする予定でしたが、悪天候のため観光名所巡りを諦め直接宿泊先を目指しました🏨

訪れたのはコチラ💁🏽

コンヤ温泉 大野木荘
計画段階ではみん友さん達が訪れた他処を希望していたのですが、あいにく満室だったため評判のよいコチラを選びました💦

宿泊部屋はコチラ🙄
施設内で最も広い部屋を選択👆🏽

専用中廊下を進むと…

2部屋を1室にドッキングされており、リビングルームと…

ベッドルームがセパレートされたレイアウトにリニューアルされたそうです🤩

浴室はご覧の通り「花鳥風月」の4タイプ。花と風は露天風呂、鳥と月は室内風呂♨️

最初に入浴したのはコチラ💐

土砂降りでしたが…

広々とした浴槽には屋根が設置されていたので…

雨に打たれることなく勢いよく降り注ぐ雨音を聴きながら…

水無月に相応しい青葉の候を感じながらトロットロの泉質を堪能しました♨️

たっぷりの時間をかけて入浴の後、ディナーをいただきます🍽️

先付け2種と前菜を肴にビールで乾杯🍻
すりおろしたてのワサビを添えながらいただくスタイル👍🏽

刺盛

梅ヶ島産あまごの塩焼き

Mainは天然猪の御鍋

味噌仕立てのスープで煮込んだ味わいは…

獣臭を感じることなく脂身は淡白でヘルシーな味わいでした👍🏽

レモンサワーや熱燗も追加注文🍶
静岡産黒毛和牛の鉄板焼きを撮影し忘れ…

季節のてんぷらを淡雪塩でいただきました😅

猪鍋の雑炊

絶妙な味わいで格別に美味でした👍🏽

そして締めのデザート

ディナーで舌鼓を打ちながらお腹を満たした後、一旦部屋に戻り小休憩した後、もうひとつの露天風呂をいただきました🌪️

細長い廊下には…

たくさんの風鈴が装飾🎐

雨音が収まり静寂に包まれた中…

花の湯同様に風の湯でもトロットロの泉質を堪能😊

湯加減が丁度よく夜風も澄んでいたことから、とても快適に寛ぐことができました♨️

入浴後部屋に戻り、広めの縁側に設けられたテーブルセットで涼んだ後、就寝💤

翌日。前日の悪天候から一転、雨は止み日差しが差し込むようになってきました⛅️

早朝風呂は再び花の湯を選択。入浴後、縁側で涼んだ後、朝食会場へ向かいました🍽️

卓上には調理仕立てのご馳走が並びはじめ…

普段食べている倍以上のボリュームがラインナップ🤩
なのですが、美味しさの余り難なく完食しました😋

締めはホットコーヒー☕️

希望の宿泊施設ではなかったのですが、優良な宿泊施設を発見することができました😙

宿泊先をあとにして前日巡れなかった観光名所を目指しました🛞

最初に訪れたのはコチラ💁🏽

宿泊先からクルマで数分にあるスポットです🛞

前日の雨により水量が増されていたようで、小規模でも迫力がありました🚿
その後、安倍川沿のダウンヒルを駆け抜け美保松原を目指しました🛞

美保松原では神の道を散策。駿河国三之宮 御穗神社で参拝後…

神の道を戻り羽衣の松まで散策。駿河湾から望む富士山側は生憎雲に覆われ、富士山は裾野部分しか望むことができませんでした💦
美保松原を観光後、ランチ会場を目指しました🛞

訪れたのはコチラ💁🏽
沼津にある老舗洋食店です🍽️

注文したのは名物のカツハヤシ🍛
ご覧の通りトンカツのボリュームも然る事ながらハヤシライスのボリュームもたっぷり。昔懐かしい味わいを存分に堪能しました😋
ランチの後、帰路につき渋滞に遭遇することなく無事帰宅🏁
今回の遠征は予定していた代車の試乗も兼ねて計画したのですが、予定していた代車には乗れず、遠征初日は観光名所巡りには不向きな悪天候…
でしたが、選んだ宿泊先は優良、そして2日目は僅かながら観光巡りと老舗洋食店で名物料理を味わうことができ、銀婚記念としてささやかながらよき思い出をつくることができました😙
次回はみん友さん達が訪れた宿泊先を目指し満喫したいと思います🙋🏽
Posted at 2025/06/06 15:00:03 | |
トラックバック(0)