• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UU..のブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

2025 HOKKAIDO expedition 4th-Final days

2025 HOKKAIDO expedition 4th-Final days9/22(月)

北海道に上陸してからの空模様は、雲に覆われスッキリしない天気がつづきましたが、この日は台風一過のような快晴に恵まれました☀️


起床すると、前日飲み過ぎたのか⁈足が浮腫んでいるような感覚だったので、浮腫みを取ろうと宿泊先周辺を散歩。そうしていると…


宿泊先のネットフェンスに移動しているリスを発見🐿️


小生の方へ近づいてきたのですが、餌をもらえないと察知したのか⁈近くの樹木に登ってしまいました🌳

散歩を終えてモーニング会場へ🍽️


MENUはハーフブュッフェに和食or洋食を選択するスタイル。小生が選択したのはご覧の通り洋食。オーソドックスかつ厳選された食材を使用していることがわかる味わいでした👍🏽


宿泊先をチェックアウト後、つぎの目的地ランチ会場を目指します🛞

交通量は比較的少なく順調に駆け抜けていたのですが、札樽自動車道に入ると突如ゲリラ豪雨に遭遇。前日の駆け抜けによって酷く汚れた各々の愛車は、まるで洗車されたかのようにキレイになりました🚙✨

そして駆け抜けることおよそ235km🍽️🏁

訪れたのは…


コチラ💁🏽

地元、国内に留まらず訪日観光客からも人気の老舗です🤩


店先脇にはご覧の自動販売機が設置されていました🙄


厨房の様子は窓から覗くことができました😳

訪問時、先行待機客は10組程いましたが、大衆店のため回転が早く10分程度で着席🪑


MENU


MENU P2


MENU P3


MENU P4


MENU P5


Appendix

注文したのは…


ざんぎ


若鶏定食


若鶏ネック揚げ(奥側)&ぼんじり揚げ(手前)

若鶏尽くしのランチを存分に堪能。退店後つぎの目的地小樽港フェリーターミナルへ移動しました⚓️


到着すると、乗船予定のフェリーが既に停泊していました🛳️

ここでOさんとお別れします🙋🏽

Oさんは札幌へ移動して知人とススキノで一夜を過ごし、翌日函館まで自走、津軽海峡フェリーで青森へわたり帰路につくとのこと🛣️🛳️🛞

一方、Gさんと小生は新日本海フェリーに乗船。新潟港フェリーターミナルを目指します🛳️


出航時間は17:00。乗船の合図まで待機します🕔⏳


低床車ゾーンを希望する車両軍🏎️🏎️🏎️

出航30分前になると合図があり208を船内へ乗り入れ…


予定通り出航🛳️💭


我々が手配したタイプはツーリストA。2段ベットのように造作されている簡易カプセル区画です🛏️💊

カプセルのスペースは寝るだけの狭小サイズ。次回は最低でも個室を選択しようと思いました😓

それから船内を散策してわかったのですが、インフラは残念ながら充実されてなく、時限的な土産屋とレストラン、それらとドリンク自動販売機の設置に留まり、我々が望んでいたお弁当、カップ麺、調理パン、オヤツ等の自動販売機は設置されていませんでした💦

ランチで満腹になったので船内では大して食べないから何か自動販売機で購入すればよいだろうと高を括っていたGさんと小生。乗船後数時間程度でふたり共に空腹になってしまい、レストランでディナーを摂ってしまいました😅

その後入浴→甲板にあるカフェテリアゾーンで色々な話題を肴に談笑を展開。談笑を終えるとカプセルに戻り就寝しました💤

*4th day ODO:RY-kun&208=240km


9/23(火)

起床して甲板に訪れると穏やかな日本海を眺めることができました。そして右先に島があるのを発見。調べてみると粟島でした🏝️

Am.9:00新潟港フェリーターミナルに着岸。下船後モーニング会場を目指しました⚓️🛞

訪れたのは…


コチラ💁🏽

地元に留まらず全国的にグルメスポットとして知られる万代そば🙄

ここでふたり揃って注文したのは…


カレーライス大盛+メンチカツ

前日のディナーが少食だったので大盛りを注文したのですが、ライスのボリュームがスゴすぎて小生は1/3位残してしまいました💦

一方、Gさんはフードファイターの如く軽々完食していました🤭

そしてモーニングの後、食べたばかりなのに最終日に相応しいソウルフード巡りを断行。つぎの目的地ランチ会場を目指します😅

訪れたのは…


コチラ💁🏽

言わずと知れた人気ラーメン店です🍜


ご覧の通り長蛇の列を成していました👥

並び続けることおよそ1時間。ようやく着席できました⌛️🪑


MENU

注文したのは…


中華そば

久しぶりに食しましたが、相変わらずシンプルながら素晴らしい味わいを提供されていました🤣👍🏽

ランチを終えると、ここでGさんとお別れ。小生は休憩することなく駆け抜け帰宅しました🏡🏁

*Final day ODO:328km

9/19(金)から23(火)までの5日間にわたり駆け抜けた北海道遠征。合計走行距離は約2,200km。天気に見放されながらも観光名所と各地のソウルフードを目指して存分に駆け抜けることができました😙

Gさん、Oさん、とても愉しい日々をご一緒いただき本当にありがとうございました。来年は未踏に終わった目的地をリベンジしましょう✊🏽😁
Posted at 2025/10/03 18:00:29 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tom88_88さん、Wow❗️快調のようですね👍🏽
お気をつけてお楽しみください🤗」
何シテル?   08/12 19:56
UUです。オフにドライブ、ツーリング等でリフレッシュしているモーターマニアです。 若かりし頃はサーキット通いの日々を過ごしていました。 近頃はドライブ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
8P-S3 Sportbackからの乗り換え。 納車時、インテリアの各所をM Perfo ...
プジョー 208 プジョー 208
TWINGO Gordini R.S.からの乗り換え。 趣味嗜好を兼ねた近距離用サブとし ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
長期にわたって近距離用としていた二輪を引退... これに伴い近距離用で趣味嗜好を兼ねたア ...
ドゥカティ 916SP ドゥカティ 916SP
サーキット用として851SP2⇨888SP4と乗り継ぎDUCATIではお気に入りだった9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation