• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾丸パパのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

ヴェゼルに乗ってマカンを見に行った♪

最近、明るいうちに帰宅させるとご機嫌ナナメになってしまう84歳の彼女・・・

他の伯母さんと一緒に夕飯を食べさせたいけど・・・

デミオだと、リアシート左側の背もたれを倒して彼女の車椅子を積み込むので、運転席の後ろしか座れません。。。


リアシートを倒さなくても車椅子が載る 「ヴェゼル」 で、デート

ホンダディーラーから1泊2日でお借りした試乗車♪ハイブリッドはリコール連発で有名らしいです(笑)

ハイブリットより乗り心地が良いとされる普通のガソリン車をリクエスト♪

実際に乗ってみたら、リアが硬くて、とても乗り心地が良いと思えない味付けでした。。。



デートの途中で 「マカン」 も チェックしてきました~

ツインターボ?!400馬力?!コレもアリかな?!

彼女が自力で助手席に乗り込めるか試してみたら・・・

エアサスを一番下まで下げた状態でしたが、オイラが手助けしてやっと乗り込めました~

サスコントローラーを付けて、もっと下げないと一人で乗り込めないので諦めました(涙)


ヴェゼルは、低燃費♪  SUV型のエコカーか?

西湘⇒湯河原⇒小田厚⇒圏央道⇒キャンプ座間⇒夕方渋滞の下道⇒西湘⇒真鶴⇒西湘 の平均燃費♪

キャンプ座間までは、リッター19.2キロを表示していて、夕方渋滞のあと一時リッター17.4キロまで下がりましたが、最後はリッター18.6キロ!

1,500CC で、リッター18キロ以上走る!! ドンダケ~!



広い室内は GOOD なんですが、乗り心地が NG!

乗り心地が良かったら買いなんですが・・・

どうしよう~
Posted at 2014/10/25 01:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる1台 | 日記
2014年10月17日 イイね!

カップカーと歌舞伎揚♪

知り合いがドライブする カップカー の練習を見学してきました♪

3ヶ月ぶりにガソリンを入れ(笑)、弾丸号で FSW までビューン~

美味しい歌舞伎揚を手土産に持って行きました♪



PITで話を聞いてみたら、今までの乗車時間は、30分走行 X 3回=90分だけ・・・

来月レースに出る予定?でも、今回が4回目の走行??大丈夫か??



FSW のストレートエンドで 270キロ 出るカップカー!

本日は、30分 X 3回 を走る予定でしたが・・・

1本目は、コーナーでリヤの収まりが悪く、まともに走れませんでした。。。



乗り方を変えてスタートした2本目、リアバンパーが割れた・・・

最終セクションで見ていたのですが・・・


コーナーで挙動を大きく乱すことはなくなりましたが、グリップがたりない様です。。。

そんな中、風圧に負けてリアバンパーの左側が外側にオープンしてしまいガムテープで大急修理(汗)



美 味 し い 歌 舞 伎 揚 を 食 べ て ス タ ー ト し た 3 本 目

一度 PITイン してニュータイヤでタイムアタックの練習をしたら・・・


歌舞伎揚効果か?本日の目標タイムをクリアー出来ました(笑)

調子が悪いときは、歌舞伎揚を食べてから走ると調子が良くなります!


ガムテープで補強したリアバンパーでも 歌舞伎揚効果でタイムが出ます(嘘)



あと 30分 X 1回乗ってレース本番らしいので、「毎日歌舞伎揚を食べて好調を維持してください」と、必勝法を伝授してきました(笑)
Posted at 2014/10/17 22:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月05日 イイね!

ホイール テスト

最近巡航速度が上がってきた、ロードバイク♪

40キロ台だと条件によっては、一定速度で巡航できません!

エンジンがオイラの脚だけに、装着しているホイールの差が、巡航速度を左右します。。。

タイプが違うホイールをテストしてみました♪


アルミ+カーボン製 42ミリハイトのホイールで爆走♪

EVO号で使っている55ミリハイトのカーボンホイールより重量は重く、車速がのるまでは重く感じますが、40キロ台での巡航はしやすく、ある程度の車速になると速度が落ちにくいです♪


カーボン製 28ミリハイトの山登り用超軽量ホイールで爆走♪

信じられない位軽量なホイールで、加速フィーリングも良いのですが、油断していると直ぐ巡航速度が下がってしまいます。40キロ台での巡航は難しいですが、瞬間TOPスピードはこのホイルが一番♪


カーボンバイクEVO号に付いてきたホイールで爆走♪

フルクラム製の安い物みたいですが、この組み合わせが一番走ってる感がします♪でも、40キロ台での巡航は難しいです。



EVO号の55ミリハイトも含めて、4種類のホイールを乗り比べしましたが・・・


加速性能が良いと感じた順です!軽い物の方が良いみたいです♪

① 28ミリハイトの超軽量ホイール
② フルクラム製ホイール
③ 55ミリハイトホイール
④ 42ミリハイトホイール
* ②より③の方が軽量です。



高速巡航しやすいと感じた順です!リムハイトが高い方が速度維持しやすいです♪

① 55ミリハイトホイール
② 42ミリハイトホイール
③ フルクラム製ホイール
④ 28ミリハイトの超軽量ホイール



オイラが気に入った順です!

① 55ミリハイトホイール
② フルクラム製ホイール
③ 28ミリハイトの超軽量ホイール
④ 42ミリハイトホイール




平地を走るだけなら、軽量である程度リムハイトが高いホイールが一番GOODです♪



気がついてみれば、クルマのタイヤ&ホイールが買える位出費してしまいました~笑
Posted at 2014/10/05 22:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

少し~アップデート

平地でも本気でペダリングすると50キロ以上スピードが出る ☆カーボン弾丸EVO号☆

「もう少しスピードが出ないかな~」と考え・・・

パワーロスを減らすことにしました。。。


クランク付け根のベアリングをセラミック製に交換しました~

交換後は、ノーマルベアリングより少し軽く回る様になった気がします!

エンジンがオイラの脚だけに、この少しの積み重ねが、これからの走りを良くするはずです!



クランク&ビンディングペダルも、アップデートしました♪


ベアリング交換のため、脱着が必要だったクランクを、軽量カーボン製に交換しました~

前に使っていたビンディングペダルはCAAD10に付け、今回は、シマノ製最上級グレード品を装着しました。
* 赤丸部の造りが違います。

チタンシャフト効果なのか?以前の使っていた物と同じメーカーの製品と思えない!スムーズな動きをします!





これで、駆動系のパーワーロスが減り、最高速が60キロ代に突入しないかな~?

ベアリングが馴染んだら最高速チャレンジてみま~す♪
Posted at 2014/10/04 01:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記

プロフィール

「GRヤリス RZ HIGH AERO PERFORMANCE オーダーした! 10月納車予定♪」
何シテル?   08/01 23:40
ボクスターを4台乗り継ぎ⇒アルファロメオ4C⇒5台目にして初めての屋根付きMTポルシェGT4をGET! 718ボクスターSを増車するも4気筒のエンジンフィーリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
1213141516 1718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

サプライズ...これに乗り換えたのかー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:13:32
CCJ伊豆ツーリング お疲れ様でした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 17:10:00
コラボでリュック発売しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/25 23:05:52

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 黒いRF (マツダ ロードスターRF)
気が付けば、6台目のRF♪
ポルシェ 911 グレー3RS (ポルシェ 911)
フロントダブルウィッシュボーンになりステアリング切り始めの反応違和感大ですが、DRS等ギ ...
ポルシェ 718 スパイダー 赤い弾丸号 (ポルシェ 718 スパイダー)
久しぶり、真っ赤な僕星です。
マツダ ロードスターRF 赤メタ芝刈り機! (マツダ ロードスターRF)
Dラー担当営業からありえない条件を提示され、綺麗な赤メタから、綺麗な赤メタに乗り換えまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation