• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんぎょ~@長野の愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

デッドニング④ フロア後方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクティのデッドニングも4回目。今回はフロア後方というか、シート下のデッドニング。ここはもともとむき出しのフロアパネルで何のシートもマットも貼ってない場所。自分は運転席シート下にサブウーハーの載せてるのでウーハー設置にあたりここもしっかりデッドニングしなきゃと思ってました。
2
やることは前回のフロア前方と一緒で、制振シート貼り付け、ニードルフエルト貼り付けまでは一緒。まずは制振シートを貼り付けして
3
ニードルフエルトをスプレーのりを使ってフロアに貼り付け。どうせここは見えない場所だからとにかく貼れるところは貼り付け。写真にはないけどセンターコンソール(シフト~サイドブレーキ下)のボックス内もニードルフエルトを敷きました。
4
今回フロアマット代わりに使ったのがエーモンのロードノイズ低減マット。
こいつを一番上にフロアマット代わりに使用。ハサミでカットして、
5
こんな感じに敷いて運転席側のシート下は完了。
6
助手席側。
こちらも制振シート貼り付け~ニードルフエルト貼り付けしてからの、
7
ロードノイズ低減マットを敷いて作業完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軽四 ETC 外していた物 取り付け。

難易度:

オーディオ交換

難易度:

タイヤ交換(パンク)

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

過去の整備記録(Bluetoothオーディオ交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクティトラック デッドニング⑤ タイヤハウス https://minkara.carview.co.jp/userid/647127/car/3092049/6438226/note.aspx
何シテル?   06/28 10:34
基本ホンダ車好きの自分です。 クルマ歴はEP71スターレット(NA)~EP71スターレット(T)~EK4シビックSiR~RN8ストリームRSZ(Sパッケージ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

入れてみたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 11:59:45

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
09年12月末納車。EK4シビックからの乗り換えです。 このクルマって今まで乗ってたクル ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
車両更新。いろいろ考えましたが結局前車と同じHA9アクティトラックTOWNにしました。前 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2代目アクティ(HA4)からの乗り換え →2020年11月、退役。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation