• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

21skyのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

サービス改定と日産本体と走行距離信用ならんね。

尚担当者の方は信用しております。先に申しておきますw
車両の状態と必要なものを提案していただけたこともw

予告なしZESP2改定(改定間際にネットで知る)
公式発表後 新規止め迄14日以内
公式航続距離の日本国内向けのみ、理想値で
新車でも、最初からその数字は既にないとかw
米国向けには、一応上限らしい値のを公開w
低い方は都合が悪いから公開したくはないですよねw

過去実績で.100%充電 147㎞(5年経過+目安表示)
8割充電設定 100~120㎞ぐらいの値は表示されてますが
走行不能間際で82㎞という記録もあるので 2/3を限界点
安全域を目安の半分50~60㎞としています。(8割充電設定)
残り30%ぐらいになるので、余裕をもって届きますw
下限より20%充電警告域の分使っても目安には届かないw
蓄電池劣化のリスク増、急速充電時は80%充電設定推奨。
急速充電を多く繰り返すなら 80%⇔40%運用推奨された。
取扱説明書P21参照(バッテリーを長持ちさせる)
できるだけ同じ地域の方の燃費情報を参考にしてくださいw

リスク回避のために航続距離短く見積もったとしても
常に電欠(立往生)などのリスク負いながら走るより全然楽ですw
立往生を回避するために低めの巡航速度になることもありますw

量産初期のミーブには、目安距離も。急速充電すらなかったんで
現行、中古リーフでも格段によくはなってますw
もちろん、100V充電のみw
動力性能は、圧倒的でほぼ進化してないですが。
課題は、信頼できるか、蓄電池の質と量、充電インフラの高速化だけですw
Posted at 2019/12/31 21:50:03 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2016年05月21日 イイね!

 M 社 アウトランダ‐ 減産の見込。 

 今月もすでに、先月から地味に台数減らして、RVR増産 のおかしな状態ですが、
来月は、アウトランダーも、更に減るような模様です。

此方からも、T社取引先へ、何人も送られる見込みです。

マスコミの報道は、冷静さを欠く。
三菱の燃費が悪かったのは今に始まったことではない。
問題は、末端(D)は、試乗車から、燃費を知ることが可能だったものの、
上の、目標達成第一の姿勢と,強要にある。何故、事実を受け止めることをしないか。

疑問が残るのは、日産は、自社ブランドで売るのに、新車販売時に調査をしてなかったのか、
事実を知っていて、好機が来るまで、伏せていたのか、どちらかであろう。

役所側は、完全なる怠慢。愚かな役人のために、税が払われているのは、納得がいかない。
Posted at 2016/05/21 23:33:15 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2016年02月09日 イイね!

マイナス金利で、個人はマイナスだらけ。

マイナス金利で得をするのは、
膨大な借金を抱える、政府のみ。
本来払われるべき利息を踏み倒す=デフォルト隠し。

金利が無ければ、利払い費が要らなくなる=
選挙対策(景気対策用の資金確保)、国債の残高を拡大するつもりらしい。

お金が必要なところにお金が無い上に、インフレ狙い。
呼応したように、ディズニ-ランドと、ユニバ-サルスタジオの値上げ幅も興味深い。

インフレ分の金利が本来の姿の為、インフレ目標=金利上昇=国債の暴落=財政破綻。
原子力発電による明るい未来と同じように成らなければいいと願うばかりです。
Posted at 2016/02/09 22:38:02 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2016年01月22日 イイね!

還元されないETCマイレ-ジ (通知)

還元されないETCマイレ-ジ (通知)普段高速はほとんど乗らないため、
ほとんどが、数年前の関東応援時期の往復分。
本州四国分は、去年の宇和島まで行った時の分と思われます。

自動還元希望にしておいたのですが、
会社別で合算不可能とか、
最低ポイントに満たない分は無効とか、
自動還元に達しない サイトログイン後 交換。 →次回以降 各社 高速利用代金より還元。
※各社、交換下限に達しない場合は、有効期限になり次第失効。

自動還元に達した場合 →※自動還元登録してあれば、自動で還元。
還元するのが,嫌らしいです。

自動値引きされる、ETC夜間、休日、通勤時間帯などの方式のほうが良心的です。
自動還元希望+はがきによる通知をお勧めしておきます。

NEXCO 東/中/西 宮城 合計ポイント 3158ポイント  
3000ポイントを、2500円分に交換。
今後、高速を使った時の無料通行分として還元される見込みです。 

158ポイント+本四高速433ポイントは、共に交換下限100ポイントに達しないため、
交換できずに、消滅する見込みです。



Posted at 2016/01/22 12:50:28 | コメント(0) | 独り言 | その他
2016年01月04日 イイね!

非効率な公共事業が、生活を壊す。

 鬼怒川の堤防決壊は、東北復興事業及び、優先度の低い下水道、
踏み切り廃止のための鉄道立体高架化など、
急がなくても良い、事業に多額の税金が投じられたため、

改修が終わる前に、豪雨による決壊する原因のひとつになりました。
橋の耐震化事業は、必要不可欠ですが、その金具に不正がありましたね。

表の旧国道(現在市道)
都市ガスの敷設→路面舗装→下水道工事→路面舗装
何かあるたびに堀と、舗装が繰り返される。

既存のものの維持、改修や、水道管の交換が最優先されるべきなのに、
事業費に上限があるため、人気取り事業のために、命に関ることが放置されます。
無用な設楽ダムとか、どこへやら。

自民党の方が、無駄に使うことに熱心で、
踏み切りの数を増やす+幅を広げるで可能な箇所を、
立体交差に変えていたりします。
線路で道が寸断されたままの箇所と、踏み切りの拡幅が進まなくなりました。

地域振興券に酷似した プレミア商品券事業も、熱心に行われています。
一方、二重課税は、放置のまま。いい加減です。

下水道事業の悪いところは、
①上水道に料金上乗せ。
②事業費への、住民負担がある。(数十万)
③下水道接続のために、敷地内の下水道接続菅敷設が必要。(数十万~100万円)
④汲み取り業者廃業にともなう、雇用の消滅。
Posted at 2016/01/04 20:10:48 | コメント(0) | 独り言 | その他

プロフィール

「紅葉も見納めの時期になりつつあります。11月5日か6日に、稲武の公園でのもの。今は香嵐渓でも見ごろを過ぎ見納めかもしれない。」
何シテル?   11/17 21:52
21sky。  就職と、免許は、2000年 既に三十路の仲間入り。 誕生日は、桜の咲く頃。 原付⇒660cc 4MTミニカ ⇒EKSPに至ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
まともな電気自動車となるかなあ。 航続距離と転回性能だけ劣る。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2012年式アイミーブM。 電気で走る車の利点以外は総じて古装備。 自宅充電前提で近距離 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
初回登録は、2013年1月  取得時は、2013/12 4000㎞程度。 H82W(末期 ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
MC-1T EV 48V です。 改造して、EB100×4個を動力用に。 電圧計、ミラ- ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation