2015年09月01日
中華ショックと、 同時爆発の影響で、
アジア中心に相当下がって含み益が半分ほど消滅しました。。
中国関連は、数年前に含み損のまま、投げ売って、持ってませんが、、
資産比率は、
現預金 ≧ 株+投資信託 の為、
現状は、14年12月評価額相当 まで戻っています。。。。。
アジア関連で、-20% 少額しか持ってなかったけど、含み損。
中国関連は、-50%
投資信託の最小購入額程度を1つ買ってみて、様子を見ます。。。
長期でもってるものが多い為、全体でプラスの内は楽観してます・・・
Posted at 2015/09/01 22:00:28 | |
独り言 | 日記
2015年04月28日
連休中でも、直前まで決めて無い事が多いから、
直前予約サイト(トクートラベル)さんを使ってます。
神戸に壱名壱室で、6000円位。(会費は別)
前半の平日部分は、予約がとりやすく安いまま。
後半の祝日は、GWの名にふさわしい、トンデモ価格。
2名1室で、場所を選ばなければ、見つかる事も有りますが。。。。
宿に着いたら翌日の宿を予約しようかと思います。
通信インフラとPC使いますよ。(公共交通機関利用では厳しいですが)
車なら楽々。
ネットカフェ使って宿を予約したこともあった。
Posted at 2015/04/28 04:49:47 | |
トラックバック(0) |
独り言 | その他
2015年04月19日
可能性で考えると、トンデモナイ時代が待ってる様な。
現政権下では、お金の価値下落と、国民の財産そして、
平和主義さえかなぐり捨てる愚かすぎる傀儡政権に成り果てる。
地方自治の崩壊は、財源の中央集中と、地方交付税依存。。
低賃金+労働力不足=総働きの加速。
現役世代から、子育て余力が無くなり、子供が消える。
構造的な消費の消滅(少子高齢化と、富の偏り)
人口減+高齢化で、地方消滅。
増税と、資産把握(マイナンバ―)と、財産課税が進む。
消費税増税も、輸出企業だけに、還付されてる一方、
税務署による取り立ても。
持ち株会社解禁で、法人税率の事実上引き下げ、
復興特別税の、取得税以外の廃止。
貿易赤字による円安+税率引き上げ=物価上昇
日本債権下落、資産封鎖とインフレ、新円切り替え
※国債残高が、国民預金額を超えた時点。
自給率低下による、輸入依存。
資源高による。国富の流出。
元日本国民は、100年で半減以下に。
郊外には、広大な無人地帯が誕生。
労働力不足⇒移民解放⇒諸外国人民の自国民化。
鎖国と衰退又は、解放と他国支配下の可能性も。
Posted at 2015/04/19 22:48:55 | |
独り言 | その他
2015年02月05日
丁度昨日の今頃、
鈴鹿勤務前、、、、
夜勤開始と共に、今日で終わり???
二月末の筈じゃなかったの?。。
19-7時 夜勤12時間勤務で終わりました。。。
帰ってから 連絡が、、、
明日から愛知で仕事、、ええええ、、、、、、
突貫工事で片つけて、高速で帰ってきました。
紙類とプラスッチック、食品のいくつかは無駄にして、
教訓で、種類を分けて詰める。
外からわかる場所に、簡単に中身のことを書いておく。
重量物や大物から先に積む。
布団類は、天井付近に入れる。
(視界のことがあるんで、やむない場合)
荷物が思ったより増えてなくて助かった。。。
Posted at 2015/02/05 21:29:13 | |
独り言 | 日記
2015年01月05日
帰省で行き来が有って、違うスタ-トですが、
前日の点検と、仕掛も用意があり、
定時分の生産が有りました。
新規雇用者も含め、少しは新しい事も。。
預金利率が酷い為、証券取引もかなり前から。
NISAの今年分を、複数の投資信託に分けて購入。
手が出しにくい、海外商品が多めです。
預り金と、手持ち株の売却分で充てました。
強い通貨の外国債券でもよかったんですが、、、
インフレと円安+低金利で、預金価値下落が止まらない。
首相談話聞いて、未来が絶望的な気がしてきた。
Posted at 2015/01/05 19:11:52 | |
独り言 | 日記