2014年08月08日
参れ-餌サ-ビスに登録しました。
ETC。電取システム、好きになれませんが。
つられてますが、みすみす捨てるのも惜しい。
連休中に利用開始できればいいですが、
休日半額終わって、30%オフに。
基本料金が普通車×0.8 ですが、
都市高速や有料道路では同額だったり。
軽自動車で長時間(拘束)もキツイ、
SA毎に給油しないといけない箇所も有りますし。
油断してると、ベルトで、金?剥奪。
法定速度程度で走ると、快適です。
油断してると、心地よく道から外れていきます。
レンタル返して、Dにクリップを貰いに行きます。
EKは、三台共に、どこかのクリップが無くなってた。
Posted at 2014/08/08 07:53:24 | |
後期型 ekスポーツ | クルマ
2014年04月02日
先日、夏用 165/55R14タイヤに交換をし、
平地では、良いですが、
力が欲しい上り坂では、
相変わらず、アクセル踏んでても、※Dレンジは、登らない。
一般道は、3レンジ走行がベストか。
蒲郡の23号線の延伸区間良かった。
西行き、西尾東付近で、渋滞にはまり、降りる羽目に。
他の経路の方が、早かったような。
※エコランプ搭載のモデルで、
Dレンジ、4速、2000回転付近の低回転域。エコランプ点灯中。
3レンジは、エコモ-ドにならない為、登るものの、一般道の法定速度まで。
後期型の、エコランプ非搭載(4AT)は、所有していない為、未確認。
Posted at 2014/04/02 14:27:16 | |
後期型 ekスポーツ | クルマ
2014年03月05日
機動性能では初期型に及びませんが、、
後期型の良い面を探してみました。
①静穏性
②エンジンルームの上部空間が広くなっている。
③インパネのデザインと、使い勝手の向上。
コラムATが、インパネシフトに変更され、操作がしやすい。
ナビが見やすい位置に設置できる。
内気、外気の切り替えが、楽に操作できる。
④アイドリング時の回転数が少ない。
⑤高速走行時は、回転数が抑えられている割に良く走る。
⑥運転席前のボックスが広くなってる。
⑦荷物置場を犠牲にしてますが、乗用スぺースが広くなってる。
⑧後部にも、ドリンクホルダ-が追加されてる。
⑨後部座席のリクラレバ-が、サイドにあり、初期型よりは使いやすい。
⑩燃料計の表示が初期型よりも、細かく表示される。
⑪60㎞/H以下で走るときは、3レンジを使うと、思ったより良く走る。
⑫燃料のキャップが、紐付になって、セルフ給油時に、キャップを忘れにくい。
Posted at 2014/03/05 22:13:35 | |
後期型 ekスポーツ | クルマ
2014年02月21日
2WD同士で、タイヤも同じ物でしたが、
雪道の発進、登坂性能は、初期型のほうがいいですが、
巡航時や下り坂では、後期型でも十分健闘していました。
雪がなくなるまで、殆ど、3レンジ走行でしたけど、
制動性能は、思ったよりも、違いを感じませんでした。
燃費性能は、後期型のほうが新しい事もあり、若干良いかな。
凸凹雪道なども、後期型で走破してますから、大丈夫そうです。
Posted at 2014/02/21 15:02:09 | |
後期型 ekスポーツ | クルマ