• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

21skyのブログ一覧

2019年11月08日 イイね!

電気火災の要因 配線すらリスクあるという。

トラッキング(差込口にホコリ堆積で、コンセントの差し込み部分で短絡)
許容電流以上を長時間流す。(電熱線のように、ジュール熱で被覆が溶けて短絡。)
ぐるぐる巻きとか、結束バンドで束ねる 
(熱の放出が減り、熱がこもると、許容電流以内で被覆が溶けるリスクが出てくる)
無理に折り曲げる。
内部のより線の断線(安全に流せる電流が減る)
被覆に損傷があり、より線など,銅の部分が見えてるもの

故障してる機器、水が周囲にある時
空気の絶縁より、水の方が抵抗が低いために、漏電が起きる。

失敗談としては、小型電気自動車の充電に、太鼓リールを伸ばしてない状態で通電
数時間後に、被覆が溶けて使い物にならなくなった経験があります。
伸ばしてない状態、5Aとか、、後で知る。。

配線が温かいなと感じたら、長時間の大きな電流の通電は避けるように、
束ねたり、丸めたり
密着させないように、気を付けた方が良さそうです。
Posted at 2019/11/08 10:13:46 | コメント(1) | 電気 | 日記

プロフィール

「紅葉も見納めの時期になりつつあります。11月5日か6日に、稲武の公園でのもの。今は香嵐渓でも見ごろを過ぎ見納めかもしれない。」
何シテル?   11/17 21:52
21sky。  就職と、免許は、2000年 既に三十路の仲間入り。 誕生日は、桜の咲く頃。 原付⇒660cc 4MTミニカ ⇒EKSPに至ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
まともな電気自動車となるかなあ。 航続距離と転回性能だけ劣る。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2012年式アイミーブM。 電気で走る車の利点以外は総じて古装備。 自宅充電前提で近距離 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
初回登録は、2013年1月  取得時は、2013/12 4000㎞程度。 H82W(末期 ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
MC-1T EV 48V です。 改造して、EB100×4個を動力用に。 電圧計、ミラ- ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation