• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

21skyのブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

中華、コロナウィルス影響今後出始める予想

観光客減と病の流行は現在進行形ですが
中華より入ってくるはずの部品が切れ始めるのも秒読みではありますね。
武漢とは聞いてないので大丈夫だろうとは思いますがなんとなく
見えない所では、部品の調達先変更なども始まってるのかもしれませんw

中華向け仕様のも国内で作ってる可能性あるので
生産量自体は減ること間違いなさそうです。
経済市況面では、当面低調というのは間違いなさそうですw
Posted at 2020/02/08 20:39:44 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2020年01月01日 イイね!

新年あけまして宜しくお願いします。

しんねんあけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。

さりげなく、過去の写真漁ってきています
14/8/18撮影とある

米子市と書いてあると思いますが
皆生温泉 観光案内所前に設置の急速充電器
ネット上で調べてみると、休止のまま 
コネクターを戻さず 車両で引いたのか(推測)
その後見た時は破壊されたままと記憶しています。
新規設置に関しては補助金も使われているはずですが
維持や修理には補助金出ないということはよくあること
近隣に充電設備があるという案内はあったと思います。
結局使い方次第。本当に惜しいなあと。
Posted at 2020/01/01 07:52:23 | コメント(0) | 日記
2019年12月31日 イイね!

サービス改定と日産本体と走行距離信用ならんね。

尚担当者の方は信用しております。先に申しておきますw
車両の状態と必要なものを提案していただけたこともw

予告なしZESP2改定(改定間際にネットで知る)
公式発表後 新規止め迄14日以内
公式航続距離の日本国内向けのみ、理想値で
新車でも、最初からその数字は既にないとかw
米国向けには、一応上限らしい値のを公開w
低い方は都合が悪いから公開したくはないですよねw

過去実績で.100%充電 147㎞(5年経過+目安表示)
8割充電設定 100~120㎞ぐらいの値は表示されてますが
走行不能間際で82㎞という記録もあるので 2/3を限界点
安全域を目安の半分50~60㎞としています。(8割充電設定)
残り30%ぐらいになるので、余裕をもって届きますw
下限より20%充電警告域の分使っても目安には届かないw
蓄電池劣化のリスク増、急速充電時は80%充電設定推奨。
急速充電を多く繰り返すなら 80%⇔40%運用推奨された。
取扱説明書P21参照(バッテリーを長持ちさせる)
できるだけ同じ地域の方の燃費情報を参考にしてくださいw

リスク回避のために航続距離短く見積もったとしても
常に電欠(立往生)などのリスク負いながら走るより全然楽ですw
立往生を回避するために低めの巡航速度になることもありますw

量産初期のミーブには、目安距離も。急速充電すらなかったんで
現行、中古リーフでも格段によくはなってますw
もちろん、100V充電のみw
動力性能は、圧倒的でほぼ進化してないですが。
課題は、信頼できるか、蓄電池の質と量、充電インフラの高速化だけですw
Posted at 2019/12/31 21:50:03 | コメント(0) | 独り言 | 日記
2019年12月30日 イイね!

日産の急速充電探し 年末年始営業のが参考になりそう

日産年末年始休暇期間中の日産スタンドの稼働状況についてのご案内
完全に丸投げというより日産で作ってくれてるので活用くださいww
各自、近隣の日産電話番号をナビに入れて誘導ww
純正ナビならいらないかもしれないが
うちのは、純正じゃないなびだから、、基本都度電話番号で誘導ですw
店の住所入れるより、電話番号入れる方が楽でも、
電話番号をどこかで調べなければという手間w
積雪時は使えないことがありますって、寒冷地じゃつかえねえええw
Posted at 2019/12/30 20:23:10 | コメント(0) | 電気自動車 | その他
2019年12月25日 イイね!

中古 リーフの現状評価 と失敗したなあと思ったこと

結論
一台ですべての欲求は満たせないが
所要時間と航続距離の不安以外はほぼ理想的
車庫入れと転回性能と、離合時の不安はあるが、
特定の用事の時だけ
予備の車が用意できるなら問題はほぼない。

失敗したなあと思ってることは
自動車保険を、車両の方にしてること。
ユーザーの方にしておけば、複数持っても、一人分扱いになる。
うちの人間は誰も運転したがらないw
航続距離
大体見えてきたとはいえ冬場はさらに短くなる。
エアコン暖房使うと更に、中古だし旧型ということは大きいが
近距離移動では、マイナス点はない。
自宅充電してないと、行く前にとか、帰る前にとなるから痛い。

通常充電が理想とはいえ
出かければ、急速充電じゃなきゃ話にならないw
日産ディーラーのは取り合いがあるから
できるだけ競合しにくい場所を探しておくのは大事。
記事を書けば書くほど、競合リスク負うんだよなあw
Posted at 2019/12/25 22:09:24 | コメント(0) | 電気自動車 | クルマ

プロフィール

「紅葉も見納めの時期になりつつあります。11月5日か6日に、稲武の公園でのもの。今は香嵐渓でも見ごろを過ぎ見納めかもしれない。」
何シテル?   11/17 21:52
21sky。  就職と、免許は、2000年 既に三十路の仲間入り。 誕生日は、桜の咲く頃。 原付⇒660cc 4MTミニカ ⇒EKSPに至ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
まともな電気自動車となるかなあ。 航続距離と転回性能だけ劣る。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2012年式アイミーブM。 電気で走る車の利点以外は総じて古装備。 自宅充電前提で近距離 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
初回登録は、2013年1月  取得時は、2013/12 4000㎞程度。 H82W(末期 ...
光岡 マイクロカー 光岡 マイクロカー
MC-1T EV 48V です。 改造して、EB100×4個を動力用に。 電圧計、ミラ- ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation