4/3に「HKS Hiper Challenge」第1戦がありました。
なんか、年々レベルが高くなってるような気がするんですけど…。
さて、自分は赤FD3Sでラジアルクラスに参加しました・・・。
タイヤは「フェデラルRSR595 温感2.0ber」で参加したわけですが、タイムは48秒止まり・・・、
5週目からグリップがいきなり落ちたかんじで、これ以上は危険と思い踏めませんでした・・・。
タイヤが悪いというよりセッティングがあっていないような・・・、
横をあまり使わないように気を付けていましたが・・・、コーナーでのダウンフォースが効いていない感じがします。
また、1年前のエアロを変えて以来ブレーキロックの症状が直らず…、
パッド交換、サス交換、いろいろ試しましたが・・・未だ安心して踏み切れない状況です。
だからブレーキは早め、しかもゆっくり、時にポンピングが当たり前になっているため、イン側に恐ろしくて飛び込めません。
42秒で走ってたあの頃の車とは、まるで別物です・・・。
さて、予選は総合11位、クラス2位でした・・・。
決勝ではクラス1位のFCさん(めっちゃウマ)をパスして一時1位をキープしていましたが・・・、
最終ラップでいつものシフトミスの繰り返しで差を詰められ、マイクナイトでイン側に飛び込まれて自分はコースアウトでグラベルに突っ込み終了・・・・。
コーナー1つを残してリタイアとなりました・・・・。
にしても、グラベルに突っ込んだのはいつ以来でしょうか・・・・、
Fバンパーは木っ端みじんに砕け散り、その無残な姿を見て正直心が折れました・・・・。
確かに自分の車はブレーキに難があり、ブーストもノーマル並みの効きしかなく遅かったせいもあるのですが・・・、
それでも操作ミスが一番の原因です・・・。
練習あるのみでしょうが・・・・、
当分は乗る気になれなくて・・・、気が向いたら復活しようと思います。
Posted at 2013/04/04 16:06:51 |
トラックバック(0) |
【 race 】 | 日記