
昨夜、後輩と新御堂を快適に北上していたら、、、
いきなりアクセルの踏み応えがなくなって
(スカスカ)
エンジン全く吹けません( ;´Д`)
あわわわわわ(^^;;
とりあえず停車するも
片側2車線の1車線を塞ぎ、大渋滞(笑)
後輩に三角停止板たててもらい、
エンジンルームを確認すると
やはりケーブルがスルッと抜けて来ました( ;´Д`)
ワイヤー切れです、、。
とりあえずアイドリングを上げて試してみることに。
アジャストスクリューを触っても少ししかあがらず、針金で縛って3000回転をキープしてとりあえず走り出してみました。
んが、
実際走り出すとパワーが全然なくて40キロが精一杯、そりゃ空ぶかしで3000回転ではパワーないですよね(^^;;
しかもしばらく登り。
今度はファミレスの駐車場に止まって
スロットルを針金で遠隔操作できないかと(笑)
なんとかエンジンルームから運転席まで引いて来れたのですが、
角度がキツイからなのか、なかなかうまくひけません。
そこで後輩が
『運転席の後ろのリヤシートに座って幌下から外に出して操作しましょうか?』
とのお申し出に、いってみようと決断(^^;;
要はアクセルは後輩任せ(^^;;
暴走オートクルーズ?二人羽織??
わー!戻して!
上げてー!
シフトアップしまーす!
そんなスピードでコーナー曲がれませんっ!
など大騒ぎでした(^^;;
でも一人では帰って来れませんでしたし、
後輩に感謝ですm(_ _)m
しろにいさんにアドバイス頂いたのでピストンさんにパーツ在庫聞いてみます(^^;;
Posted at 2012/04/22 10:50:00 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ