• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B級パラダイスのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

自己ベスト更新?

ご無沙汰です。
1月初めにラジエターから二度目の水漏れ発見し、どうせ預けるのならと前からタイミング待っていた、デフOHやらハブやらなんやらかんやらリフレッシュをお願いして、すっきりとアタックに復帰してコンスタントに分切りを…という筋書でした。筋書通りにはいきませんわな。ますラジエター修理にえらく手間取り、その上自分も引取に行く時間なく。あっというまに1月が終り…というところで弟が倒れ走るどころではなくなり2月が終り、なんとか奇跡的に弟が復活してくれたので久々に行ってきました。西浦。もう1シーズン2リッターのままで引っ張ろうとファイナル変更、CPU調整したので戦闘力上がってる(ハズ)。おまけに冬が逆戻り。こりゃ楽勝やな~、とユルユルモードで走行開始。素人なりにファイナル交換後も考えた通りのシフトポイント。
軽く流しながら3秒台、2秒台、1秒台…1秒台、1秒台、アレレ??
コンディション最高にも関わらず分切りどころか1秒が切れない、(焦)一度ピットインしエアーチェックしましたがいつも通り。??再度出ましたが0・8止まり〓1秒も落ちるなんて。鈍いながらもS字立ち上がりと最終立ち上がりで前にすすまんのは分かる。乗り方か。タイムは期待できないにしてもシーズン走り納めでもう一枠と思いましたが思うところあり急遽片付け美浜へ。
14時枠から走り最初はやはりベストの1秒落ち。2枠目で45秒台入り、続いて自己ベスト0・2更新の45秒13。3枠目は左フロントパッド無くなり44秒台入りはできず。しかし45秒半ばはコンスタントに。西浦でやめてたら落ち込むところでしたが美浜追加して訳分からん状態です。やはりドライバーのテンションの問題かも。久々という事と車のポテンシャルが上がってるという確信(慢心)があったので一線超えれなかった感はあり。しかし前より更に楽しい車になった事は間違いない。メイン美浜に変えよかな?少し近いし。
Posted at 2011/03/06 21:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月17日 イイね!

がっかり

車ネタではありませんが…
今朝は雪の影響で交通機関が乱れ大変でした。それとは別に、JR東日本全線ストップって??雪関係ないやん。JR東日本はついこないだも小山かどこかのトラブル重なり止まってたよな。

今朝は新大阪→名古屋1時間増しの2時間でした。それは雪で仕方ないんやろ。ところが名古屋からの中央線の遅れについて駅で聞いても「わかりません」出発見込みも「わかりません」現状の説明もできんでどうすんねん?誰も責任とれ言ってない。天候は仕方ないわ。トラブルもたまにはあるやろ、しかし、客に現状と見通しを説明できんようじゃ仕事やないわな。
為替がどうとか中国がどうとかいう前に日本人おかしいぞ。普通の事普通にするんが先やろに。鉄道システムは日本の誇り(だった)のはずや。
グローバル社会の流れの中で、政治の迷走で、というような面とは別に日本は内側から崩れだしてるように思うが。
Posted at 2011/01/17 13:15:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月28日 イイね!

気温と運と執念で

気温と運と執念でネジ込みました、別の世界に。59秒87!

またもや時間なく1枠32ラップ、アタック10周で、たった1周別世界を覗きました。
前回ベストの0秒1を更新したのは2回、0秒05と59秒87でした。
自分+クルマの限界にキテルのは感じていたので気合いを入れ、不退転の決意(すぐ帰る必要ありましたが)でアタックカウンター導入後初めて計測器を借りました。電光掲示板に59秒を出し、証拠品をもらう為の大盤振る舞い(笑)これで出なければ気分は大荒れでしたが、たった一回出ました。ありがたや、ありがたや。
今年一年大きなトラブルも無く4万キロを走りサーキット30回近く走ってくれたNCロドに感謝です。ほんとイイ車ですわー。年明けは寒いうちに少し試したい事があるので気楽に走り、夏場にエンジン積み替え、来シーズンは……待ってろS2!いや、ロド特有のユルいオープンライフも楽しみたいのでS2追いかけ路線は禁物。うまくバランスとってやっていきます。今年も色んなショップの方にお世話になりアドバイス頂きました。オリーブボールさん、インテグラル神戸さん、ストラダーレさんノガミブロジェクトさん…、また色んな人とサーキットで話して頂きました。大変ありがとうございました。来年もイロイロ教えて下さい。よろしくお願いします。

PS
アタックカウンターと計測器って結構差が出ますね。それが速かったり遅かったり。ちなみにベスト時の計測器は59秒883でした。


Posted at 2010/12/28 09:51:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年12月25日 イイね!

妄想

西浦であと0秒11という課題は残ってはいるわけですが、まぁそれはそれとして。距離から考えても来シーズンに備え来年春~秋頃には次期エンジンを搭載したいなという事に変わりはありません。
NAで考えているので候補としては・2リッターのままCPU5等煮詰めていく。・コストパフォーマンスの良さそうな2300ハイコンプ。・スペック的には現在NA最強と言われる2500。現在の2000後期エンジンのレブを7800~8000にして…というのもコスト、耐久性、気軽さ(これ結構重要)で大ありですが2000CCは通産20万キロオーバー乗ることは確実なので、ちがう仕様もいってみたい気がしますな。サーキットは当然頭にありますが、サーキット以外での走行もかなりあるので排気量アップ、トルクアップは普段からその恩恵を存分に受けられるかと。いろいろと調べたり聞いたりして感じるのはチューニングとしてはNCはまだまだこれからということ。絶対的な速さはともかく(でもコーナーは結構速い)、初期費用、ランニングコスト、そしてなにより楽しさという点でNCは抜群の車だと思います…今月のREVも同じような特集でしたが。
さてさてどうすっかな。2リッター、2・3リッター、2・5リッターそれとも…。
妄想は楽しい。
Posted at 2010/12/25 17:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月19日 イイね!

老体×2に鞭打っても及ばず

老体×2に鞭打っても及ばず毎回同じストーリーだと飽きるとは思いますが事実を淡々と(苦笑)
西浦
気温6度
五分山☆
前回よりまたもや短縮なのにイマイチ喜べない。
0秒14短縮の0秒10。13アタックで
前回のベスト0秒24を4回更新。
ファイナルか羽で59秒台と思ってましたがここまでくりゃ出てくれてもええんちゃうかの〓
走行代と交通費、タイヤ、パッド等考えると羽買えるかも〓
もう一回今の仕様で挑戦します。タイヤが無くなりつつあるのがマイナス材料ですが更なる寒気団を期待し、教わったように後半部分のライン取りを変えて。またミスった時のリスク考えユックリ目にしていたS字脱出時と40R(45?)でのシフト早めて0・11捻出します。
とはいえ、私でここまできたので、車に59秒台で走る能力ありという事ははっきりしています。
NCはなかなかコストパフォーマンスのいい車だと思います。11万キロ時にエンジンは後期型に載せ代えてますがあれから8万走りトータルで19万キロ超えました。いい車ですね~。
歴代最高の25万キロを記録したエボ5を上回るペースです。こっちの記録はブッチぎり??(苦笑)
Posted at 2010/12/19 23:06:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ノルドシュライフェ http://cvw.jp/b/649426/48660342/
何シテル?   09/17 16:25
生きてるうちが花なんだぜ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

KNIGHT SPORTS SPORTS MANIFOLD INDEPENDENT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 20:39:32
ノガミプロジェクト ノガミプロジェクトFRPハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 16:18:20
慣れない… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 06:46:43

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
街乗りで一人の時、ゴルフの時はこれです。 フィットからフィットハイブリッドに決めかけてま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
すでに15万キロ突破。11万キロ過ぎでOH.TOMEIポンカム・ HKSエキマニ・イン ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
VR4の最終型を中古で探していたところ、某大御所チューナーから「今なら入るよ」との連絡頂 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ロータリーばかりを乗り継いで初めてのレシプロでした。HKSのスーパーチャージャー開発 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation