• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空冷模糊(MOCO)のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

魅惑の越前そば 麗しのアルファV6



越前そばを食べに行ってきました。

越前そば、銘店は結構な数がありますが、営業時間とか売り切れ終了とかという性格の食べ物なので、1ヵ店厳選で行ってきました。

あいにくの天気でしたが、北陸自動車道武生IC下りて、この前買ったナビを頼りに。

このナビ、セットしたら、”マリコがご案内します”って言うんですけど、激安ナビでこの癒し、凄すぎます(笑)

話を蕎麦に戻します。

雰囲気のあるいいお店です。



庭の手入れ中



まず、そば茶から美味しい。



そして、おろし蕎麦を食べました。

大根おろしはしっかり辛い。

つなぎ使わず、蕎麦粉・冷水で手打ち。

粗挽き太麺。

越前そばは、蕎麦殻まで挽き込んでそば粉とするため、より風味が強く、黒っぽい蕎麦です。

味わえる蕎麦です。



そばがきもいきました。

粗挽きのそばがき、香りも味もしっかり。口に入れた時のざらっとした感触が一口噛めばもっちり食感と蕎麦の香りで満たされました。

生醤油ついてますが、なしでも行けます。



そして最後は蕎麦湯をしっかり飲んで栄養も入れます。

帰りに駐車場で、営業終了の看板に替えてた御主人と話してたら、御主人はバイクでツーリングに行かれる方でした。

美味しい蕎麦を作る方がバイクもこよなく愛している。どうりでこのお店に引き寄せられたわけです。


越前そばはその発祥が室町時代といいますから、蕎麦発祥と言われている伊吹そばが奈良平安時代にその記録があると言われていますから、それから比べるとかなり後になりますが、そば切りが出来てからの江戸時代以降の発展度合いによるところで、今日に残る蕎麦になっているんでしょうね。


夏のツーリングの友はアルファです。

あいにくのお天気です。







晴れたら、空・海の青さをバックに撮れるんですが、こんな感じでした。

しかしながら、越前そば銘店多し、空いてる快走路も多し、ツーリングに行くにはとてもいいところです。

またふらっと行きたくなるところです。

うちのアルファ所感。

3,000kmほど走りました。

アルファの歴史は、いっぱいみなさん書いていただいてるのでそれご参考で。

エアコンしっかり効く車、ありがたいです。こんなことでありがたがってたら先に進めないんですが、この日は、高速、山間の快走路、海岸沿い一般道と走りました。

快走路を2、3速で気持ちよく走るとき、この車が輝いている時です。

音、立ち居振る舞いもその時がいい感じと思います。

欠点、いっぱいあるけどアルファV6だから許すことにします。

クラッチの戻りがちょっと悪いのは・・治しに行こうと思います(^^;



前回からの更新

GTA  362km走って  メーター55,860㎞(夏の友OK)

964  19km走って    メーター66,570㎞(朝駆けに行かないと)







Posted at 2014/06/29 12:43:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

オルガン式か吊り下げ式か?

なんか最近車に乗ってないです。(運転を目的として)

天気と流行り風邪を引きずってる影響大です。

今日は、そんなわけで、うちのアルファのちょっとしたこと書いときます。

アクセルペダルの話です。



うちのアルファのアクセルペダルは、写真の通り吊り下げ式です。

6月の中頃、みん友さんとお酒を飲む機会があって、その時は、飲ませ上手なみん友さんがいて、かなり飲んでしまって、記憶もたくさんなくなってるんですが、うちのアルファが吊り下げ式の話をした時、アクセルペダルはオルガン式絶対と他の2人が口をそろえて返答いただいて、そういえば、自分もオルガン式を好んでいるなと思いました。

オルガン式と吊り下げ式、どちらも一長一短ありますが、車選びにそこも見ておられるみん友さん、2人とも結構な距離を走る方で、特にそのうちのお一人は、1か月に10,000kmドライブされる強者です。

そこからもわかるように、距離を走るときは、オルガン式が疲れないということ、つまりは、アクセルを踏み込んだ時に足とペダルの軌跡が同じになり、ペダルコントロールがしやすく、距離を走っても疲れにくいということなんだろうと思います。

また、足とペダルの軌跡が一緒ということは、車との一体感が感じやすいことも大いにあると思われます。

うちのアルファで高速走ったときのプチ不満はこれだったんだと思いました。

アルファⅤ6エンジン賞味がGTAの目的ですので、それ以外は大きな気持ちで、気にしない、気にしない・・・つもりです(笑)

964は当然オルガン式♪



ユピテルのナビが1年半で画面が出なくなったので5インチの最新地図入り¥10,575-で購入しました。

147のダッシュボードは平面がないので左端のワンポイントが定位置です。

これ以上のものは必要ないと感じております。(よくできている)



ぼちぼち外に出なくては、と思う今日この頃です。


前回からの更新

GTA 161km走って メーター55,498㎞(パシリだけ)

964    メーター66,551㎞(乗ってないです(^^;)



Posted at 2014/06/22 00:25:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年06月08日 イイね!

空冷の限界のお話



空冷の限界のお話です。

といっても、天気の話なんですが、

普通のがまんで乗れる気候はいつまでか、今日はそれを試すのに絶好のお天気でしたね。

日ごろの疲れを取るべく、シャーレ水ヶ浜で琵琶湖と山の緑を見てぼーっとまったりしてきました。



窓を半分開けて、エアコンつけて、ただし、メモリ1で、ファンは一番弱で。1でも鈴虫鳴いたり止んだりしてました(笑)

冷たい風が出てるのを確認しながらも、今年は日中964に乗るのは今日までと決めてきました。

うちの964の名誉のために書いておくと、夏以外は何の不満もないできた車です。

運動神経はいいけどカナヅチなんです、みたいなイメージでお願いします。



最新式は快適そうでした。

久しぶりにゆっくりみん友さんとあ~でもない、こ~でもない話が出来ました^^/



そして夏の友の整備にも行ってきました。



ブレーキランプ切れでしたが、4か月ほど行ってなかったので(アルファ結構丈夫です)行ってみてもらってきました。

ここもまったりできる空間の車屋さんです。

そんなわけで

前回からの更新

GTA 66km走って メーター55,337㎞(真夏は大丈夫か?)

964  71km走って  メーター66,551㎞(夏の間は早朝スペシャルで)





Posted at 2014/06/08 23:27:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 964 | クルマ
2014年06月01日 イイね!

メタセコイア定期観測



土曜日の夕方、メタセコイア並木に定期観測に行ってきました。(どんだけ好きなんでしょうね)

昼間は30℃を超える1日でしたが、18:00頃になると過ごしやすくなります。

が、この時間でもこの日差しです。

それと、メタセコイア並木は、午前中の日差しの方がきれいに撮れる・・・ような気がします。

それと、土曜日が道が空いていて撮りやすいような・・・そんな気がします。







走ってると、リアブレーキランプ切れましたサインが表示されました。イタ車なのにこんなところは変に几帳面にできてます(笑)

もっとシート小振りに作るとか、ウインドウオッシャーが詰まらないようにするとか、やることはいっぱいあると思うんですが・・・(日頃思ってるプチ不満です)

おおらかに乗るのがイタ車なのでこんなもんにしときます。



お駄賃のマキノ茶ソフトです。



最近のうちの車たちの走行距離まとめ

964

1月 139km
2月 165km
3月 216km
4月 548km
5月 490km

GTA

1月 204km
2月 375km
3月 777km
4月 255km
5月 821km

やはり4,5月は気候がいいのでよく乗ったほうだと思います。

旧車の時間はゆっくり流れてますから、こんなものだと思います。

夏になるとまたぐっと減ると思いますが・・・。

前回からの更新

GTA 216km走って メーター55,271㎞(ブレーキランプ直さないと・・・)

964  212km走って  メーター66,480㎞(今日の早朝はまだエアコン要らずでした)


Posted at 2014/06/01 11:54:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「@☆アル君 お疲れ様でした。
今日は山の中は雨がよく降りましたね。
ニアミスしてたと思います。
アルピナで平湯温泉ですよ🎶😆」
何シテル?   06/16 16:58
空冷模糊(MOCO)です。 ぼんやり空冷です。 今は水冷なんですけど(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

taka4348さんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:26:07
燃料タンク交換(リコール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:19:40
SNAP SNAP (いきなり素敵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 16:06:37

愛車一覧

BMWアルピナ B3 うちのアルピナ (BMWアルピナ B3)
私的還暦の車選びです。 2018年式B3Sビターボリムジン。
ポルシェ ボクスター (オープン) うちのオープンカー (ポルシェ ボクスター (オープン))
あがりの車として。 2013年式、右、PDK オプション ・19インチボクスターSホイー ...
ポルシェ ケイマン うちのR (ポルシェ ケイマン)
1台生活の友 6MTで車の楽しさを!!をキャッチフレーズで。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964の前に2年間乗ってました。 96年式993の6MTです。 初911です。 とっても ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation