------------------------------------------------------------------------------
1957年発売、ソニーが旧当時東京通信工業時代のは当時世界最小のトランジスタラジオTR-63。
当時としては世界最小の112mm×71mm×32mmを実現したポケットサイズのラジオです。そのコンパクトなサイズから「ポケッタブル」という造語が生まれ、本格的輸出モデルの第一号となりました。
ダイヤルスケールのディスクがそのままチューニング調整のパーツになっている点が際立った特長で、スピーカーグリルはパンチド・メタルのアルミニウムを使用したためキャビネット周辺の堅牢感が高まり、注目を集めました。
TR-63型は、これまで世界最小のトランジスタラジオと言われ、東通工が世界初という栄誉を失う事になった米国リージェンシー社製のTR-1型ラジオ(4石で、127×76×33mm)に対し、112×71×32mmと小さく、6石のため感度・出力とも優れ、消費電力も半分以下と言う事で評判になりました。
米国リージェンシー社製のTR-1型ラジオに対し小型化出来た理由は・・・
1、超小型バリコンの採用
誘電体にポリエチレンを採用した、「ポリバリコン」を搭載。
2、小型スピーカの採用
小型・薄厚のスピーカ、音圧向上の為に2石の低周波増幅回路を採用。
3、小型楕円トランジスタの採用
帽子型の大型・円形トランジスタに比べて大幅な実装密度向上を達成。
4、薄厚筐体の採用
精密金型を使って薄厚筐体を開発、パンチド・メタルによる強度補強。
5、積層小型電池006Pを採用。
電池の小型化の為に新たに006P積層電池を開発・標準化。
6、小型抵抗の採用
1/4W抵抗採用のTR-1型に対し、小型の1/8W抵抗を採用。
「ポケッタブル(ラジオ)」というと、今では耳慣れた言葉ですが、このネーミングを使ったのはソニーが初めてだそうです。今からちょうど50年前の1957年、ソニー(当時東京通信工業)は当時世界最小のトランジスタラジオTR-63型として発売しました。
最初のラジオTR-55型はさすがにポケットには入りませんでしたが、それからわずか2年でポケットに入るまでに小型化が進みました。そこで、ポータブルより一段と小さくなったことを強調するために「ポケッタブルラジオ」というキャッチフレーズが作り出されました。
しかし、残念なことに既成のワイシャツのポケットに入れようとすると、若干ラジオのほうが大きく、入りません。これでは、せっかくのキャッチフレーズが泣いてしまうと言う事で考え出ついたのが、ワイシャツのポケットの方を少しばかり大きくするという「一工夫」です。普通のワイシャツのポケットよりやや大きめのポケットを付けた特製のワイシャツをセールスマンに着用させて売り込みました。当時は何とも、実におおらかな時代でありました。
-------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------
右がシリアル番号:8105の初期型、左のシリアル番号:19735は後期型の内部。
回路構成、プリント基板、部品配置などが異なります。
ポリバリコン、楕円トランジスタ、小型スピーカ、小型抵抗など高密度実装の様子が分かります。(修理は大変です。)
それにしても薄っぺらな筐体です。
----------------------------------------------------------------------------------
イイね!0件
The Chemical Brothers - Block Rockin' Beats カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 17:06:26 |
![]() |
█ SONY HDD-1000 Digital HDVS VTR █ VTR around 1988. カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/18 19:30:36 |
![]() |
FTP チャージパイプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/21 15:57:05 |
![]() |
![]() |
BMWアルピナ B3 ツーリング ■Alpina B3 S Bi-turbo touring 8号車■ 1、車両交代:B ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス ■MB A200 エレガンス 5号車■ 2Lの5ドア・ハッチバックとしては、燃費も良く ... |
![]() |
BMW 5シリーズ セダン ■BMW 540i Mspo. 8号車■ 2003年5月の車で、E39 540i Ms ... |
![]() |
BMW M6 カブリオレ ■BMW M6カブリオレ 8号車■ V10エンジン、4人乗りオープン、SMGミッショ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!