• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomosan/Tokyoのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

iphone 4の動画を外部モニタで鑑賞

iphone 4の動画を外部モニタで鑑賞何でも出来て便利な「iphone 4」、画像も精細で綺麗ですが・・・
画面の大きさはいかんともし難く、いくら高精細でも小さい動画画面では内容を楽しむまでには至りません。
大きくて重い「ipad」が売れる理由も何となく分かります。
「ipad」用純正アクセサリーで、ドックコネクタからD-SUB9ピンメス(VGAコネクタ)への変換アダプタケーブル「Apple iPad Dock Connector - VGAアダプタ」を用いて「iphone 4」を外部モニタ出力環境にする事が出来ました。

外部モニタで再生可能なのは「youtube」のストリーミングとダウンロードした動画ファイルで・・・
「iphone 4」のスクリーンが外部モニタに出力出来る分けではありません。
画質は素材画像ファイルに依存しますが・・・
普通のPC用外部モニタにフルモーション(30f/sec)のHD(High Definition)まで再生出来ます。
最近では自宅をラップトップ環境にされてる方も増えておりますので、余った外部モニタの活用に持って来いです。

写真で「iphone 4」に繋がってる白いケーブルが変換アダプタで、外部モニタのD-SUB9ピンオスコネクタに繋がっております。

High Definition Audiences can see the old monitor is very economical.
Normal video output adapter (NTSC component or composite) that we have spread, iphone 4 best performance out of it.
This VGA Adapter iphone 3G I tried, and unfortunately could not be used.
Posted at 2011/01/09 23:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple iPhone/iPod | 日記
2010年12月10日 イイね!

iphone用外部SDメモリ「zoomMediaPlus」

iphone用外部SDメモリ「zoomMediaPlus」iphoneでどうしても不便を感じるのはメモリーカードが使えないと言う事です。
いちいちパソコンを経由しないと大量のデータ交換が出来ないと言う面倒な仕組みです。
今年になって・・・iphoneのDOCコネクタに差し込むタイプの「zoomMediaPlus」と言うアダプタが発売になりました。画像ファイルなどを「iphone」と「SDカード」の双方向で読み取りやコピーが出来る商品です。
iphoneで撮影した画像を直接SDカードに記録、そのまま写真店でプリント出来るなどと大変便利な商品です。
また・・・コピー時に画像のリサイズや圧縮も同時に出来ますので、メモリの節約や目的に応じたサイズがその場で実現出来ると言う優れた機能もあります。
アダプターを付けると少々お尻?が突き出ちゃうのと、充電が必要なのが難点かも知れません。

This adapter, iphone is a product made with the big drawbacks.
Certain images and files into and out of most of them can iphone.
Choose one treatment or one of the desired image, it can also handle all at once.
It takes time to record...
During the recording resolution and compression can be performed for the job.
Posted at 2010/12/10 04:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple iPhone/iPod | 日記
2010年12月10日 イイね!

香港モデル「Apple iphone 4」 購入

香港モデル「Apple iphone 4」 購入ようやく香港モデルの「Apple iphone 4」が到着致しました。
現在使用中の「iphone 3GS」から「 iphone 4」への乗り換えについて、常識的な機種変更などを検討中でしたが・・・恒久的な「SIMフリー」環境が宜しかろうと思い、ナゾの中国人に購入などを依頼、入手致しました。

今日ではネットで香港モデルやUKモデルが購入出来ますが、依頼当時は現地購入しか手立てが無く・・・単体購入出来るのは「香港AppleStore」のみで・・・その上香港に住所があってHKDで決済出来るカードでの購入のみと言う厳しい環境でした。「5,888HKDでJail Break済み、更に高額アプリ満載?+ケース付」と言う価格も魅力でした。

日本モデルの「SIMフリー化」は以前と比べて驚くほど簡単になりましたが、リセット一発で元に戻るなどと安定性に欠けますので「恒久化SIMフリー」モデル購入となりました。
何せ・・・複数の周波数帯を使う強力な「NTTdocomo」キャリアに比べて一波だけの「SoftBank」キャリアはいかにも非力で、何度泣かされたか分かりません。なにせ会社の事務所内で繋がらないのは辛いです。

「Jail Break」のお陰で・・・「Cydia経由」でAppleStoreでは入手出来ない「Apple非認定アプリ」が落とせますので、全国チャンネルのテレビは見れるは・・・YouTubeは一発でダウンロード可能、カスタマイズの制限もありません。

新しいおもちゃと言えなくもありませんが・・・
Posted at 2010/12/10 04:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple iPhone/iPod | 日記
2010年05月24日 イイね!

「iPhone NEWS No.1」

「iPhone NEWS No.1」既にご存知の方には釈迦に説法ですが・・・

写真をご覧下さい・・普通にソフトバンクと契約されてる方だとお気付きと思います。
「NTT DoCoMo(キャリア契約)のiPhone」です。

iPhoneを初めとする「スマートホン」は国際規格のSIMカードを採用しており、本来はSIMカードと「スマートホン」とはキャリア契約に関係無く・・・SIMカードを挿し替えるによってメーカーの異なるどの「スマートホン」でも自由に使え、逆にどの「スマートホン」でも好きなキャリアが選択出来ると言うのが原則と言う国際的な仕組みです。
残念ながら日本では総務省の指導でSIMロックを掛ける事によって、SIMカードと「スマートホン」の組み合わせが固定されております。
ソフトバンクならiphone、NTT DoCoMoならXperiaと言う具合です。

「NTT DoCoMoの携帯を使ってるんだけれどもiPhoneが欲しい!」・・・「でもソフトバンクには移行したくない!」「契約上ソフトバンクに移行すると損だ!」「法人契約なんでソフトバンク移行は難しい!」と言う事でiPhoneを諦めている方々が少なからずおられます。多くは無い様ですが・・・最近になって、「NTT DoCoMo(キャリア契約)のiPhone」に移行しつつある方が出て来ております。
問題点も少々ある様で、爆発的な流行とはならない様ですが・・・

どうしたら「NTT DoCoMo(キャリア契約)のiphone」になるのか?ですが・・・
基本的には「SIMロック」が掛かって無い「普通のSIM Free iPhone」を入手してNTT DoCoMoのSIMカード(FROMAカード)を挿せば良いのです。

1、海外販売の「純正 SIM Free iPhone」を入手する。

2、ソフトウエアによって「SIMロック」を外す。

の2通りの方法があります。

1、の場合ですが、海外旅行で入手したり、海外旅行者に依頼して購入してもらうケースが多い様ですが、国内でもネット販売で入手可能です。

2、の場合ですが、この行為は「jailbreak」と言い、国内では・・・そのまま「脱獄」と呼ばれております。
以前はフリーソフトウエアを使って自己挑戦の方が主流でしたが、最近では「SIM Free」業者に依頼する方が増えつつあります。
国内販売のiphoneを業者に持ち込んだり、SIM Free化されたiPhoneごと業者から購入するなど方法は色々です。

それでは各方法の長・短所ですが・・・

1、では・・・どんな事があっても「SIM Free」は維持され、リセットOK、iPhoneOSシステムのバージョンUPも可能です。
但し、日本国内でのサポートは得られません。

2、では・・・iPhoneOSシステムのバージョンUPを試みた場合や、OSシステムのバージョン(Apple社によってSIM Free対策を施された新ブートROMなど・・・)やSIMロック解除のソフトウエアによってはリセット時に再び「SIMロック」状態に戻ってしまう場合があります。
SIM Free対策前の旧ブートROMによる安定した脱獄状態を「完全脱獄」、少々不安定な新ブートROMの場合を単に「脱獄」、リセット時に再び「SIMロック」状態に戻ってしまう場合を「仮釈放」と呼びます。
この方法ですと勿論国内サポートは受けられなくなり、故障やウィルスが進入する危険性があります。
但し、大きなメリットとして・・・App Store(Apple社が認可したアプリケーション)以外の無数の非認定アプリケーションがインストール可能になる事です。
Apple社の非認定アプリケーションとは・・・
品質問題と言うより、Apple社のビジネス戦略に合致しないと言う理由が強い様です。
例えば・・・iPhone単体でTVが視聴出来る、プレイステーションや任天堂DSなどのゲーム機ソフトが使える、画面などを自由にカスタマイズ出来る、ウインドウズやアンドロイドなどの他機種OSがインストール出来るなどマニア的要素満載となります。

1,2、共通の問題として、キャリアがNTT DoCoMo契約の場合、月間数百円のプロバイダ使用料金に加えて、パケット課金に上限のあるいわゆる「パケ放題」のサービスが受けられない場合がありますので注意が必要です。

何れにしても・・・1、も2、もApple社にとっては「眉間に皺」と言う「ネガティブ」な事には変わりありません。

ついでに・・・最近量販店などで販売の海外製「iPad」も本来の「SIM Free」ではありますが、新しい「マイクロSIM」と言う小型サイズのSIMカードが使用され、従来のSIMカードが物理的に使えません。
それでも・・・FROMAカード(SIMカード)をハサミで小さく切って挿し、「NTT DoCoMoのiPad」にする猛者もいるそうです。
Posted at 2010/05/24 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple iPhone/iPod | ニュース
2010年04月16日 イイね!

「Bluetooth」を使ってみました。

「Bluetooth」を使ってみました。最近、頓に「Bluetooth」ユーザーが増えつつ有る様に感じ、カーオーディオ、カーナビ、携帯電話など、標準で装備されてる機器も大分増えました。

最近の実車を確認した事が無く、何年のモデルから装備されれるかは不明ですが・・・
M6も2009年カタログでは「Bluetooth」が標準装備となっており、既に標準でご利用の方も居られるかとは思います。

有難い事に先般、「Bluetooth」をご利用の方々からレスを頂戴致しましたので、私も使用してみる事と致しました。
結果は割と上手く繋がり、「Bluetooth」ユニットを3.5mmステレオケーブルでオーディオのAUX入力に繋ぐだけで、車内での音楽再生と電話の利用が出来、普通のハンズフリーと何ら変わりません。
音楽再生中に着信があると、音楽にミュートが掛かって・・・
車内オーディオから相手の声が出て、こちらは「Bluetooth」ユニット内臓のマイクを利用して喋り、心配だったハウリングを起こす事も有りませんでした。
私もレスでお教え頂いたんですが・・・「Bluetooth」ユニットのオーディオ出力がコネクタタイプになって無ければなりません。
そんな「Bluetooth」ユニットを色々探してみましたが、大抵はイヤホンやへッドセットとの一体型で、単純な外部コネクタ付きモデルは意外と少ないんです。

今回は、業務用ヘッドセットメーカーの「Jabra」製の「CLIPPER」と「ソニー」製の「DRC-BT30」を購入致しました。

 CLIPPER:http://www.jabragn.jp/music/CLIPPER/index.html

 DRC-BT30:http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BT30/index.html

双方共に音質や機能に差は無く、同じ様なチップセットを使っているんじゃ無いかと思われます。
「CLIPPER」はユニークな形で・・・ユニット全体で強力に挟み込んで留めるので、シートベルトへの装着にはベストです。「DRC-BT30」の方は洋服などへの装着が便利なクリップが背面にあって、普段使いには便利です。
音切れ(極たまにです)は「CLIPPER」の方が少ないですが、「DRC-BT30」の方が音量はずっと出ますし、本体の色数が豊富です。
クルマ利用が多ければ「CLIPPER」、普段使い中心でしたら「DRC-BT30」でしょうか。

私の場合・・・普段使いと言っても屋外で音楽を聴く機会はそんなには無いんですが・・・(笑)
Posted at 2010/04/16 22:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple iPhone/iPod | クルマ

プロフィール

「█ 大阪万博・空飛ぶクルマ?の驚愕な顛末 █ 中国製2乗り大型ドローンが通販 http://cvw.jp/b/651150/47832609/
何シテル?   07/10 22:24
二十余年のサラリーマン生活を経て会社を設立して独立、只今は好き・勝手な「自由人」です。 最近ではロードバイクでの体力強化が最大のテーマです。 一昨年からカニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AP RACING 6POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 19:08:47
The Chemical Brothers - Block Rockin' Beats 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:06:26
█ SONY HDD-1000 Digital HDVS VTR █ VTR around 1988. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 19:30:36

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
■Alpina B3 S Bi-turbo touring 8号車■ 1、車両交代:B ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
■MB A200 エレガンス 5号車■ 2Lの5ドア・ハッチバックとしては、燃費も良く ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
■BMW 540i Mspo. 8号車■ 2003年5月の車で、E39 540i Ms ...
BMW M6 カブリオレ BMW M6 カブリオレ
■BMW M6カブリオレ 8号車■  V10エンジン、4人乗りオープン、SMGミッショ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation