• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomosan/Tokyoのブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

▉ Nagra IV-SJ ▉SWISS Kudelski 社製オープンリールテープレコーダー

▉ Nagra IV-SJ ▉SWISS Kudelski 社製オープンリールテープレコーダー

-------------------------------------------

コレクションアイテムの整備続行中です。

今回はナグラ社のアナログレコーダーを代表する「Nagra IV-SJ」の整備です。
特に問題無く、調子良く動作出て一安心でした。

当該レコーダーはムービーフィルムとの調相録音の他にデータレコーダー測定器としての利用を目的に開発されました。

このレコーダーは5インチリールが標準ですが、7インチリール対応のポリカーボネート製の専用カバーが
オプションで装着されております。

特に耐久性が要求されるテープガイド(赤い部分)には「ルビー」が使用されるなど、大変凝った造りになっております。

ナグラ社はこのレコーダーを最後に、デジタル化の波に翻弄されて行く事となります。


alt


---------------------------------------------------------------------------------


You Tube

▉ NAGRA Ⅳ SJ 7inch reel measuring instrument ▉From Tokyo Japan



---------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------


alt
alt

alt
With Microphone & Mic.Pre-AMP.


alt

alt
Input level indication (dB & VOLTS).

Modulation meter.


alt
alt
Tape head & Ruby tape guide.


alt
alt
Ruby tape guide.

Ruby Knife edge tape cleaner.


alt
Tape speed select switching knob.




Posted at 2017/08/21 02:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | nagra | 日記
2017年08月31日 イイね!

「NAGRA T-AUDIO」 Studio tape recorder

--------------------------------------------------------------------------------
コレクションアイテムの整備続行中です。

放送局、レコーディングスタジオ用の2トラックアナログレコーダーです。
SMPTCのタイムコードが記録出来ますので、VTR編集機に接続してリモート自動編集が出来ます。

20年位前でしょうか?
このレコーダーはハリウッドの「ブエナビスタスタジオ」がデジタル化に改装する時に譲ってもらった物です。
立派な木箱梱包をフォークリフトで玄関先に納品されて往生しました。
北米からの送料も大変な金額でビックリです。

日本到着後にオーバーホール(全ベアリング総交換、へッド研磨、電気回路調整など・・・)を行いましたが、その後はそのままです。

およそ5年ぶりに動かしてみましたが、そこそこの調子で動き、やれやれです。
リールの動きが今一なので、テープテンションとリールサーボの調整は必要と思われます。

2番目の動画はリモートモードでソニー製のダイナミックモーションコントローラ DTR-3000での制御の様子です。

Two track analogue transportable recorder

First introduced in 1981, the T-Audio is a two track analogue transportable recorder designed for studio recording. It is designed to be trolley-mounted. With programmable combinations of up to 4 different tape speeds / EQ settings it can be entirely customized to different tape formulations, transport speeds and equalization parameters. Using the Twin-capstan tape transport system developed for the TI it handles master tapes with a delicacy not befor seen in a studio recorder.
--------------------------------------------------------------------------------



Remote by SONY Dynamic Motion Controller DTR-3000












Remote by SONY Dynamic Motion Controller DTR-3000

Posted at 2017/08/31 02:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | nagra | 日記
2017年08月28日 イイね!

「Nagra IS-LT SPEC"N"」SWISS Kudelski社製オーディオテープレコーダー

--------------------------------------------------------------------------------
コレクションアイテムの整備続行中です。

ナグラ社の6mm幅テープを使用するアナログレコーダーの中でも小さく・・・テレビ用リモコンより少々幅が広い程度と、実物はかなり小型です。
造りは流石ナグラで・・・プッシュ式プレイスイッチやセパレート型バッテリーボックスなど、各所にナグラらしい凝った造りを感じます。

10年以上動作させておりませんでしたが、問題はありませんでした。
ご興味の無い方には恐縮ですが・・・まだまだアイテム整理は続きます。
--------------------------------------------------------------------------------



alt
実物は写真以上に小型で、リモコンと比べてみました。


alt

alt


alt

alt

alt



Posted at 2017/08/29 01:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | nagra | 日記
2017年08月13日 イイね!

「Ampex/Nagra VPR-5」 NTSC 1-inch type-C portable VTR

クルマ関連情報ではありませんが・・・

2011年02月03日掲載コンテンツ

https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/21323999/

の再UPです。

最近ですが、コレクションアイテムの整備を行い、画像の再撮影に伴なって再度UP致しました。

スイス製、Nagra Kudelski社の放送収録用ポータブルVTRです。

 同社はオープンタイプのオーディオレコーダが有名で、現在でも多くの収集マニアがおります。

このVTRは米国AMPEX社と共同開発によるSMPTE世界標準の小型可搬型1インチタイプCフォーマットの放送用VTRです。

 小型・軽量の全超硬質アルミニウム製で、大変凝った設計です。

 日本では放送機器展でショーケース内で展示・紹介されましたが、実際には少量しかマーケットには出ませんでした。

 国内での購入例はほとんど無く、動く姿をご覧になられた方は少ないと思いますので・・・

最近入手して整備が終わりましたので、動画をUP致しました。

この「VPR-5」は初期型タイプで、1台はUSから、1台はカナダから入手致しましたが、不思議な事にシリアル番号が連番と言う、マニアチックな2台です。

Product description

The VPR-5 is a 1-inch C-format portable broadcast video recorder. Developed as a joint-venture with the AMPEX corporation of America it was introduced in 1983 as the world's smallest, lightest broadcast quality portable video reorder. Available in both PAL (for European) and NTSC (North American) television formats the VPR-5 allowed broadcast quality video to be shot on-location.

I placed detailed information in my blog.
(there is a mention in blog of the car life)
The applicable addresses of "Nagra VPR-5" are as follows.
https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/40237481/


---------------------------------------------------------------------------


Below are my Nagra related blogs.

I would appreciate it if you could refer to it.

(Japanese site)


▉Nagra VPR5関連のブログ▉


2022年9月29日UP

▉ Ampex/Nagra VPR-5 NTSC 1-inch type-C portable VTR▉ 

https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/46423443/


2017年8月13日UP

「Ampex/Nagra VPR-5」 NTSC 1-inch type-C portable VTR

https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/40237481/


2011年2月13日UP

SET2.「Nagra Kudelski VPR-5」 1inch type C NTSC portable VTR

https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/21450196/


2011年2月3日UP

SET1.「Nagra Kudelski VPR-5」 1-inch type-C NTSC portable VTR

https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/21323999


▉Nagra オーディオレコーダー関連のブログ▉


2017年8月31日UP

「NAGRA T-AUDIO」Studio tape recorder

https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/40333873/


2017年8月28日UP

「Nagra IS-LT SPEC"N"」SWISS Kudelski社製オーディオテープレコーダー

https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/40324476/


2017年8月21日UP

「Nagra IV-SJ」 SWISS Kudelski 社製オーディオテープレコーダー

https://minkara.carview.co.jp/userid/651150/blog/40280578/


Thank you very much for reading my content.


alt

alt

alt

alt

Posted at 2017/08/13 19:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | nagra | 日記
2011年02月13日 イイね!

SET2.「Nagra Kudelski VPR-5」 1inch type C NTSC portable VTR

SET2.「Nagra Kudelski  VPR-5」 1inch type C NTSC portable VTR 2セット目のスイス、Nagra Kudelski社の放送収録用ポータブルVTRです。
先回ご案内のセットを整備しておりましたら、偶然にもう1セット入手出来ました。
今回のセットは先回同様に初期型ですが、ショートプレイタイプのカバーが付く標準仕様品です。
電源、オーディオ、ビデオモジュールの他に・・・
カメラケーブル、ショルダーベルト、NTSCとPALのカラースタビライザーユニットなどが付属しております。

Nagra「VPR-5」SET2
・VPR-5 NTSC portable VTR(Early type/Standard)
・NV-AS VPR-5 AC ADAPTER Uhit P/N7051025000
・DYNAMIC MICROPHONE AUDIO MODULE P/N1432122
・VIDEO IN/OUT MODULE P/N1432131
・HL79/83 CAMERA VIDEO MODULE P/N1432120
・NTSC COLOR STABILIZER P/N1432160
・PAL COLOR STABILIZER P/N1432150
・DC POWER CABLE P/N1432139
・VIDEO CONNECTOR Termination
・AUDIO CONNECTOR Termination
・SHOULDER STRAP

Second set of 2, Nagra Kudelski's Broadcast Portable VTR is recording.
Orimashitara guide to develop a set of times, by chance able to obtain another set.
This set is the first time as an initial model is a standard product Short-play cover stick.
DC-Power, audio, video module in addition to...
Camera cable, shoulder strap, and NTSC,PAL Color Sutabilizer-units.
Posted at 2011/02/13 20:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | nagra | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「█ 大阪万博・空飛ぶクルマ?の驚愕な顛末 █ 中国製2乗り大型ドローンが通販 http://cvw.jp/b/651150/47832609/
何シテル?   07/10 22:24
二十余年のサラリーマン生活を経て会社を設立して独立、只今は好き・勝手な「自由人」です。 最近ではロードバイクでの体力強化が最大のテーマです。 一昨年からカニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AP RACING 6POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 19:08:47
The Chemical Brothers - Block Rockin' Beats 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:06:26
█ SONY HDD-1000 Digital HDVS VTR █ VTR around 1988. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 19:30:36

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
■Alpina B3 S Bi-turbo touring 8号車■ 1、車両交代:B ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
■MB A200 エレガンス 5号車■ 2Lの5ドア・ハッチバックとしては、燃費も良く ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
■BMW 540i Mspo. 8号車■ 2003年5月の車で、E39 540i Ms ...
BMW M6 カブリオレ BMW M6 カブリオレ
■BMW M6カブリオレ 8号車■  V10エンジン、4人乗りオープン、SMGミッショ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation