• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomosan/Tokyoのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

█ APPLE ll 48KB 2FDD █ 子供向 ゲームソフト Astro-Grover 実演 極しょぼ

█ APPLE ll 48KB 2FDD █ 子供向 ゲームソフト Astro-Grover 実演 極しょぼ
子供向けゲーム「Astro-Grover」を体験、「余りのしょぼさ」に超驚く!!
45年間でとんでもない進歩!恐ろしやPC!!

45年ぶりにAPPLE ll に触れてみました。発売当時は世界初のマンーマシーンインターフェースを売り言葉に世界中を驚かせたマシンでした。市販機初のグラフィック機能搭載でマニア羨望のマシンです。当時は本体だけで45万円、追加メモリ、システムソフト、モデム 、初期のビジカルク(表計算ソフト)とインターフェース付のFDD2台がセットになったスターティングセット(プリンター無し)一式が100万円を超えていました。中目黒にある代理店の「柏木研究所」に足繫くお邪魔してたのを思い出しました。久し振りに子供向けゲーム「Astro-Grover」を体験しましたが、「余りのしょぼさ」に驚きました。「マニア羨望のマシン」ってこんなにしょぼかった!か!IPHONEに毒された身!過去を完全に忘れておりました。それもそうですよね!性能が違い過ぎます。45年間の進歩はとんでもない進歩だと実感しました。恐ろしやPCの進歩!

極しょぼのゲームソフトの実演をYou TubeにUP致しました。

You Tube

------------------------------------------------------------------------------

alt

alt

alt
48KByte拡張メモリ、拡張ベーシック、外部FDD DISCII等のインターフェースボード

------------------------------------------------------------------------------

Posted at 2023/05/07 02:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | APPLE ll | 日記
2023年05月06日 イイね!

█Vintage Radio█Tandberg TP41/Bang & Olufsen Beolit600/Sylvania Model 454

█Vintage Radio█Tandberg TP41/Bang & Olufsen Beolit600/Sylvania Model 454近ですが、1950年代から70年代の「ややビンテージ」の外国製ラジオを入手する機会がありましたので、ご案内させて頂きたいと思います。ラジオ収集の方向性は様々だと思うのですが、私の場合は「ポータブル」である事が一番です。次には外観が木調、真空管方式、初期のトランジスタ使用、デザイン的に秀悦、音が良いなどと様々です。今回の3台は夫々特徴が面白い構成となりました。
You Tubeには実際の受信状況をUPさせて頂きました。

1、「Tandberg TP41」:ノルウェー製、1970年代のポータブル型です。
木調デザインで音が大変良いモデルです。
You Tube

2、「Bang & Olufsen Beolit600」:デンマーク製、1970年代のポータブル型です。
大変美しいデザインで大型スピーカーならではの音が出ます。「Beolit600」モデルは同社ラジオの中核製品でした。市販ラジオでニューヨーク近代美術館に展示されてるのはBang & Olufsenだけです。
You Tube

3、「Sylvania Model 454」:U.S.A.製、1950年代の真空管式のポータブル型です。
1950年代はラジオの黄金期で「ゴールデンエイジ」と呼ばれて様々なデザイン、仕様のラジオが多数発売されました。ラジオメーカーも多数設立されて正に百花繚乱状態でした。トランジスターラジオの発売後に真空管式ラジオは急速に廃れて行きますが、その中でもポータブル型が直ちに終焉を迎えました。この「Sylvania Model 454」はそんな時期に発売され、最後のポータブルになりました。未使用品として入手しましたが、当時、店頭やメーカーには在庫が大量にあったと思えます。4球スーパー、1.5V A電池、67.5V B電池と言う標準的な構成ラジオでAC対応はされておらず、動作は電池駆動のみです。
You Tube

----------------------------------------------------------------------

alt
1、「Tandberg TP41」:ノルウェー製、1970年代のポータブル型です。

alt

alt

alt
2、「Bang & Olufsen Beolit600」:デンマーク製、1970年代のポータブル型です。

alt

alt

alt

alt
3、「Sylvania Model 454」:U.S.A.製、1950年代の真空管式のポータブル型です。

alt

alt

alt
「A電池:1.5V、B電池:67.5V」の2種類の電源が必要です。
先ずは、ワニ口クリップを使って仮接続を試みます。 

alt
フェライトバーアンテナが使用されております。
未使用品なので内部は大変綺麗です。

------------------------------------------------------------------------------







Posted at 2023/05/06 16:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビンテージ ラジオ | 日記
2023年05月01日 イイね!

█ SONY EM-3 OPEN TAPE RECORDER █ デンスケ ポータブル ショルダー ラジオ局

█ SONY EM-3 OPEN TAPE RECORDER █ デンスケ ポータブル ショルダー ラジオ局
以前にもご案内させて頂きました、ソニー製のテープレコーダー「EM-3」です。その後収集を進めておりましたら今回、大変良い個体に出合えました。「EM-3」は放送業務(ラジオ局のインタビュー等)用に多数が販売されましたので収集されておられる方々も多いかと思いますが、御覧頂けれたら有難いです。EMシリーズはソニーがスイスのクデルスキー社の「NAGRA」テープレコーダーに対抗して開発したラジオ局用のテープレコーダーでNHKを中心に多くの局で採用されました。「NAGRA」テープレコーダーとは異なり、映画撮影カメラとの同期機能は持っておりません。このテープレコーダーは屋外で使用される場面が多いので大抵は傷・凸凹多数で程度が悪い物が多く、収集家泣かせです。モノラル録音で記録・再生・消去の3つのヘッドを持ち、録音中に同時再生して内容をモニター出来、早送り・巻き戻し機能が付きます。外装はアルミ筐体ですが、フレーム等は鉄製なので見た目よりかなり重量があります。「デンスケ」の愛称で長らくラジオ局を支えて来ました。

以下のYouTubeに動画をUP致しましたので御覧下さい。

You Tube

---------------------------------------------------------------------
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

------------------------------------------------------------------------------

Posted at 2023/05/01 21:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | nagra | 日記

プロフィール

「█ 大阪万博・空飛ぶクルマ?の驚愕な顛末 █ 中国製2乗り大型ドローンが通販 http://cvw.jp/b/651150/47832609/
何シテル?   07/10 22:24
二十余年のサラリーマン生活を経て会社を設立して独立、只今は好き・勝手な「自由人」です。 最近ではロードバイクでの体力強化が最大のテーマです。 一昨年からカニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

AP RACING 6POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 19:08:47
The Chemical Brothers - Block Rockin' Beats 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:06:26
█ SONY HDD-1000 Digital HDVS VTR █ VTR around 1988. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 19:30:36

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
■Alpina B3 S Bi-turbo touring 8号車■ 1、車両交代:B ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
■MB A200 エレガンス 5号車■ 2Lの5ドア・ハッチバックとしては、燃費も良く ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
■BMW 540i Mspo. 8号車■ 2003年5月の車で、E39 540i Ms ...
BMW M6 カブリオレ BMW M6 カブリオレ
■BMW M6カブリオレ 8号車■  V10エンジン、4人乗りオープン、SMGミッショ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation