• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デン さんの愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2018年11月10日

オイルセパレーター 更新 7.7万㎞走(ODO14.6万㎞)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
防音カバー取り去り
なんとか3番4番のコイル抜けました! マトモに引っ張るより、テコの原理で下から抉るのが簡単ですね。
2
意外に綺麗7.7万㎞走
そりゃ~ 上でシールされてるから綺麗だろう。
3
ボルト10本?を取り去ると、すんなりとセパレーター外れましたが、クランクケースから繋がっているホースの手前の楕円形のカプラーですが、ここにオイルが溜まってます、これを抜く時にオイルがこぼれてプラグのホールに入りウエスで吸い取る事30分格闘しました(笑)
4
ピストン交換に関して、オイル消費は依然多いのでデーラーを信用していない訳で無いが、ヘッドカバーを外さずに確かに構造上オイルセパレーター等を外せばヘッドボルトに到達できるのが解りますが、オイルセパレーターを外した痕跡等が判断付きかねます~(ガチに硬い所がある!)。ヘッドカバー上に小さい黒いキャップが付いていてそれの下にヘッドボルトがあるのだろう、それは何となくその周りが綺麗になっていたので外したのかな??(リザーブタンクの冷却水位を確認しとけばよかったナ)
~様子見です~ ←❌ヘッド外すのに冷却水抜いてるし リザープタンクも割れ発見で交換してました 2019 05 06追記
☆下にもぐりオイルパンカバー見たら外したか分かるのだが、面倒だから機会があれば・・・。
5
交換して、60㎞程走行したが 当然エンジンマーク点きっぱなし。

本日11日にVCDSでデフォルトしようとしたが、オートスキャンしていると知らぬ間に消えていた??? 11月8日の4回目の点燈した日は確かに記載されていた、まあ良いか。
6
VCDSはパンダマークのバッタ物ですが、活躍してくれます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DSP投入(音質向上計画 第1弾)

難易度:

【車検2】エンジンマウント交換など

難易度:

1太鼓2本化_7

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル+オイルエレメント交換

難易度:

サイド ストーンガード装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日はここで昼食、電車だから飲み放題。」
何シテル?   06/08 13:06
94モデルベントからの箱換えです。 次の箱替えが見当たらずに、ずるずるとベントに16年のりました。 新古車狙いが セールスマンに口説かれて新車に変更 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:52:51
ステアリングアングルセンサーアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 08:06:42
[アウディ TT クーペ]不明 ODIS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 23:28:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
秘密基地にて撮影、 新古車を伺いに都合で新車の購入に至りました。 12月末の登録で納車は ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
この車も所有しています、新古車を購入。 急遽メンテしたので覚え書き~ 2020 0 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
1994年 ベント 初めての新車購入、この後は欲しい車が無くずるずると16年16万km走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation