• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

Blast the horn. Relight. The world we change with all the might.

帰ってきたぜ! 横浜~!

今回は猫祭りってことで、お前らみんな猫だけど、
盛り上がってるかー!?

「ニャー」

もっと声出るだろ! お前たちの力、こんなもんじゃねぇだろ!
声出せ! アリーナー!

ニャー!

スタンドー!

ニャー!

OK! 今日はオレ達も最高の演奏するから!

お前たちに最高の夜を味あわせてやる!

みんな、付いてきれくれよ!

次は新曲『NEKO KARIKARI』!


CAT Yeah!

道行く野良猫 風に吹かれ~♪

コンクリートの森を進む~♪

小さな誇り その身に宿し~♪

全力で自分の存在証明~♪

Ah~ 姐さんはすぐに怒るけど~♪

カルシウム足りてないのか~♪

栄養豊富なNEKO KARIKARIに~♪

切り替えて 心塗り替えて~♪

Woo!


(セリフ)
雨にも負けず 風にも負けず
雪にも 夏の暑さにも負けない
そんな毛だらけに ぼくはなりたい

LA~ LA~ LA~♪

Ah~ 姐さんはすぐに殴るけど~♪

やさしさ足りてないのか~♪

あの頃のようなNEKO KARIKARIに~♪

癒やされて 気持ち確かめて~♪

いつもココロに NEKO KARIKARI~♪



OK! Thankyou!

これは、姐さんを想って作った歌だけど!

聴かせたら何故かキレられたぜ!

みんなも猫は大切にな!




あ、こんにちわ ライヴショウグンです(・ω・)ノ

GLAY EXPOに夫婦で参戦していた友人からリストバンドのお土産をもらいました( ´∀`)


この友人とは音楽の趣味が合うので、UVERworld、ミスチル、GLAYのライヴに
一緒に参戦しました(`・ω・´)

で、この友人と2015年1月10日の
UVERworld 0 CHOIR TOUR KING'S PARADE at YOKOHAMA ARENA
に参戦することになりました。
久々のアリーナ席ですよ!(`・ω・´)フォォォー

去年の武道館での男祭りは女性も居ましたけど、今回は完全に男だけになるっぽいです。

黄色い声援茶色い声援が飛び交いそうです(;´∀`)



なんだかんだで、UVERのライヴはもう3回目だなぁ(・ω・)

----------------------------------------------------------------------------------

車選び中の友人の中古車店・ディーラー巡りに付き合ってきました。

北海道旅行行ってきたとのことで、お土産をもらいました(・ω・)


ターゲットはアクア、フィット、デミオ等です。

友人が内装を見てみたいとのことだったので、近くの中古車でアクアとプリウスを見てみました。

友人的の感想:
『燃費はいいんだろうけど、内装の質感がおもちゃみたい』とのことでした(´ω`;)

うちのネコシィさんで行ったのですが、セールスさんは
「すごい改造されてますよね。うちは買い取りもやってますので、ぜひ。
決まってるんで僕が個人的に興味がありますw」と言われましたよー
セールストークだとわかっちゃいても、車を褒められたら内心嬉しいのが
車好きのSAGAですね(ノ∀`)

あ、私にはクラウンを勧められました(;´∀`)

(´ω`)。o〇(ゴルフ6 GTIが200万で売ってたんで、ちょっと欲しかった…)



その後は、デミオを見てみたいとのことで、行ったばっかりですが、再びマツダディーラーへ凸撃!

今回はブラックの13S Lパッケージに試乗しました。

デミオと写り込むネコシィさん。

前回の試乗車と違って、内装がオフホワイトになって、HUDが装着され、
メーターデザインがXD ツーリングと同じになっており、13Sでも十分車内の質感は高かったですが、
さらに質感UPしていました(`・ω・´)


友人の感想:
『外観デザインと内装の質感はすごくいい ボディカラーはレッドで内装ホワイトがいい。
 でも、スピードメーターはアナログじゃないと見づらい』

ということで、候補はフィット(G Fパッケージ)、デミオ(13S、XD)が候補になりました。

12月にアクアがMCするらしいんで、それも見てみてからですかねー



お客の車だと思うんですがマツダディーラーで見かけた、
レッドのアクセラスポーツでブラックのエアロパーツ組んで、
車高落としてるヤツがすごいかっちょよかったなぁ…

----------------------------------------------------------------------------------

久々にネコシィさんにパーツを追加!

まぁ、ホントにちょっとしたパーツなんですけどね(´ω`)

ワイパーブレードをNWBのものに交換しました。

もともとエアロワイパーなんで、大して見た目変わらないですけども(ノ∀`)アチャー

ホントは前回の台風の直前に到着したんで、台風の時に新ワイパーを試そうと思ったら、
雨が強すぎて、ワイパー交換してる場合じゃなかったです(´ρ`)

今回は19号が来る前に交換しときました(;´∀`)

それと、ワイパーアームにハセプロのマジカルカーボンを貼付( ・`ω・´)ドヤァ…


うん…すごく目立たない(ぉ

ハセプロのマジカルカーボンはドアハンドルとドアプロテクターにも装着してますけど、
劣化も無くいい感じです( 'ω')

そーいえば、スマートキーケースもハセプロのカーボンだったw

この際なんで、貼れるところには貼ってしまおうと思いました、
カーゴステップガードも注文しました。

来週末に間に合うかな?(; ・`ω・´)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/12 09:27:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 9:55
こんにちは。

今のデミオの内装ってこんな上品なんですな。
イタリアーンな香りがして好きです。
コメントへの返答
2014年10月13日 22:19
ばわーん( 'ω')

最上級グレードだと内装がホワイトになってイタ車みたいな雰囲気の内装になりますねー(・ω・)
質感は欧州車と真っ向勝負できるくらい高かったです。
2014年10月12日 18:32
SAGAをSEGAと空目してしまいました。

やっぱりセガサターン引っ張り出してくるかな…(^ω^)
コメントへの返答
2014年10月13日 22:24
SE~↑GA~↓

しかし、セガと聞くとセクシーコマンドーを思い出しますw
2014年10月12日 19:30
カーボンいいですよね、カーボン。
それだけでもうなんかプレミアム感が…

コメントへの返答
2014年10月13日 22:31
カーボンいいですねカーボン(;゚∀゚)=3ハァハァ

しかし、デミオはカーボン付けたいなぁ…と思ったところにすでにカーボン加飾されている箇所が多かったですw
2014年10月12日 23:32
ワシとシ○ケンさんが現役(?)の頃のライブときたらもう...ペットボトルの水はおろか、ペットボトルやヒトも降ってくるわ、姐さんから360度からフルボッコされる程のモッシュでヒジは肋に入るわ、カカト落としされるわ、コールアンドレスポンスは某覆面バンドに至っては「○ー○○○!」と女子だけn...(赤面)

あ、おばんどす。

まさかとは思いますが...アバル○も見せてしまいます?(・ω・;)
コメントへの返答
2014年10月13日 22:43
今のライヴはペットボトル持ち込み禁止ですからねぇ(´ω`)
そんなに激しいライヴ行ったことないですわー(; ・`ω・´)ゴクリ
基本的に私はのんびり聴いてますし(;´∀`)

あ、こんばんみ( 'ω')ノ

アバル○…
m9っ`・ω・´)アバルト!?
2014年10月13日 7:48
カーボン・・好きだねぇ( ・∀・)
ワイパーアームはキレイに貼れてるじゃないっすか(^-^)g””
ステップガード・・・昔BGに乗ってた時STI製のカーボン付けてますた

あっ・・・この頃のマツダ車、あのナンバー位置どうにかなんないのかねぇ・・・
どうしてもバカボンのイヤミにしかみえない(核爆)
コメントへの返答
2014年10月13日 22:48
やはりスポーティなイメージになりますしね!
アクセントにもなりますし( ・`ω・´)+ キラーン

ちゃんと、シリコンオフで脱脂してから貼付しました(ノ∀`)
あとはカーボンのサイドステップも欲しいんですけどねぇ(・ε・)

せっかく、でかいグリルがガバッと口を開けてるんだから、ナンバープレートの位置はどうにかして欲しかったですなぁ…
2014年10月13日 8:24
ヨコハマ~たそがれ~♪

あ 新横浜で迷子になったPOZZです(=^ω゚)ノ

心にいつも潤いを~♪
皿にはいつもカリカリを~♪
たまには贅沢ネコ缶を~♪

こないだ姐さんが港で寂しそうに歌ってたのはそういうワケだったんですね・・・
コメントへの返答
2014年10月13日 22:50
ブルーキャット ヨコハマ~♪

東京駅と新宿駅なら脱出できない自信があるネコショウグンです(=゚ω゚)ノ

なんと!?
姐さんが港に!?

むぅ…それは、もしかしたら公に出来ない取引の現場だったかもしれません…
姐さんは闇の世界の住人としての素顔もありますからね!
2014年10月13日 20:16
お久しぶりです♪
すっかりご無沙汰しちゃってました(^^ゞ
その間に しょぼーんちゃんが画面いっぱいにww!!

来週は山梨に帰ってくるのかな〜?
山中湖で待ってるよ(*^・ェ・)ノ
コメントへの返答
2014年10月13日 22:55
お久しぶりでげす(・ω・)ノシ

ショボーンを前面に押し出す、ゴリ押しスタイルに変更しました(ノ∀`)アチャー

来週はオプミ行きますよー(´ω`)
そして、前日は浜松でオフ会です(;´∀`)
月曜つらそうだ…
2014年10月13日 23:01
こんばんわv(・∀・*)

あぁ~。。。
新曲のNEKO KARIKARIやったんですねΣ( ̄ロ ̄lll)
前から今回のライブで新曲やるかも、って話を聞いてたんですが、家のネコさんがいつもより『モフッ』としててチケット取れなかったんですよ( ;∀;)

新型デミオの内装、高級感半端ないですね(*´ω`*)
白のレザーですか?

ワイパーをカーボン柄にすると逆に目立ちすぎずいい感じですね(・ω・)ノ
コメントへの返答
2014年10月13日 23:24
こばわん(`・ω・´)

今回はNEKO KARIKARiツアーですからね!
全国のライヴホールを回りつつ、姐さんが全国のネコカリカリを食べつつなんで!

ふぁじろうさんちの猫様がモフっとなってて、もうちょっとモコモコだったらチケット当選したと思うんですが…残念でしたね(´・д・`)

デミオは最上級グレードだとオフホワイトレザーのシートとインパネになって、すごく高級感があります(; ・`ω・´)

ホントはワイパーブレードもカーボン調にしたいですなぁ(´・∀・`)
2014年10月14日 8:15
おはようです♩

アクセラのブラックエアロってマツスピのやつですかね。自分もディーラーで見かけてカッコ良いと思いました。

ワイパーアーム、良い感じですね(^_^)
コメントへの返答
2014年10月16日 19:30
ばわーん( ・`д・´)+

多分、まだ社外エアロもほとんど出てないでしょうから、純正OPのだったのかもしれません。
塊感があってなかなかかっちょよかったですね!
ただ、XDだとかなりお高いですけど(´・д・`)

ワイパーアームは、これは多分言われないと気づかれないと思いまs…(略

プロフィール

「神奈川県央に住んで20年…何回も前を通っているけど、入ったことがなかったズーラシアに、
とうとう入場しました!

敷地が広く、暑くて死にそうになりました_(:3 」∠ )_」
何シテル?   07/28 19:53
-ネコショウグンの1日- ガバ ∧∧    (´・ω・)  猫!? //_| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F56 純正ナビ/エアコンパネル/スイッチモジュールを外してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:26:03
[ミニ MINI] エアインテーク(ボンネットスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 07:07:08
[ミニ MINI] ボードコンピュータ(BC)の空情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:36:01

愛車一覧

トヨタ プリウス ネコミサイル (トヨタ プリウス)
18台目は初めて同一メーカー連続となる、プリウスになりました😺 パノラマルーフ付き、 ...
その他 ぬこ 姐さん (その他 ぬこ)
当時高校生だった私と自宅への帰り道の途中で出会い、 家まで付いてきた事がきっかけで納猫さ ...
その他 カメラ その他 カメラ
4年使用したD7500からZ5に乗り換えました😸 フルサイズへのステップアップが目的 ...
トヨタ RAV4 NYAV4 (トヨタ RAV4)
17台目は国産、TOYOTA復帰になりました😺 外装はアティチュードブラックマイカの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation