• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月04日

12回裏 代打逆転満塁サヨナラランニングホームラン

ふっ…相手にとって不足はない…!

オレは今まで、日本戦士を3人も屠ってきたんだぜ!

今回は海外戦士だが…オレの切り札、

パ      ー      ツ      ブ      レ      イ      ク
車両部品究極絶対破壊

に耐えられるかな?


くくく…せめて3分は保たせてくれよ!



さぁ、かかって来い!















































なっ…

バカな…!

ネジが通常の+じゃない…だと!?



( ゚Д゚)・∵. グハッ!!


まんまとやられたぜ…
まさか、このオレがこんなところで…(ガクッ

(日本戦士3人とは、デミオ、オデッセイ、レガシィのことで、
 海外戦士とはネコスポさんのことですね(・ω・))










毎度、バカバカしい茶番にお付き合いいただき、ありがとうございます( ´∀`)

皆さんの心に初夏の草原の風を…ネコショウグンです(何




…ということで、グリルが届いたので、さっそくDIYでグリル交換に挑戦してみました( ´∀`)

選択したのはM2やM3風味のスポークがツインになっている、艶有りブラックのグリルです。
キドニーグリルはもう形が決まっちゃってるので、
せめて純正とはちょっと違う形状にしたかったとです。


純正グリルのメッキの縁取りがいまいち好きじゃないので(´・д・`)


他のF20オーナーさんがグリルの交換方法を整備手帳で公開しているので、
そちらを参考に私もチャレンジです(`・ω・´)ノ

えーと…まずはフロントバンパーのネジを6個外す…

これか…

ん?

( ゚д゚) <…

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) <…

(つд⊂)ゴシゴシ


 _, ._     
(;゚ Д゚)  <!?






え…BMW車のネジってトルクスネジなの…?




- 完 -




























































…というわけにもいかないので、
翌日にホームセンターでトルクスのドライバーを買ってきて作業しました(;´∀`)

ネジ6つ外して、バンパーを前に引っ張ってクリップから外して…
えーと…これでバンパーを前に引っ張りながら腕を突っ込んでグリルのツメを外すんですが…

痛!

痛!

いででで!


無理やり腕突っ込まないとツメに届かない(;´Д`)

なんとか届いたんですが、なかなか外れないです…

うぉぉ! これしきで挫けて堪るかぁぁぁぁ!
燃えろ! 俺の猫魂ぃぃぃぃ!!

(既に\1,400出してトルクスラチェット買っちゃったから、元取らないと!)




































あ、取れた(・ω・)

外れているのかいないのか最初は分かりづらいんですが、
ツメを押しながらグリルを引っ張るとツメが外れました(;´∀`)

1コ外れればあとは意外と簡単に外れました(゚∀゚)アヒャ


( ・´ー・`)どや~ん?

…って、汚!
いや、そもそも最近雨で洗車できてないし、このグリルの回りなんて洗えないし!

まぁ、それは置いといて(つ´∀`)つ

片側が外れればそこから腕を突っ込めるので、もう片方は簡単に外せます。


(´ω`)。o〇(後々、この奥の補強バー?にブルーにマジカルカーボンでも巻きたいなぁ…)

しかし、ここで予想外の事実が発覚!


BMW Mエンブレムの固定金具がサビッサビだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

エンブレム自体はステンレスで錆びませんとか書いてありましたけど、
金具がご覧の有様だよ…(´・ω:;.:...サァァ

エンブレムの金具にkure556をぶっかけ、タッチペンで黒く塗り潰しました!

グリル付けてからエンブレム付けようとすると面倒なんで、
エンブレムが乾いたら続きをします(・ω・)

で、現在はこの状態。


なにやら、マヌケな顔に(ノ∀`)アチャー

あ、ちなみにグリル装着自体は押しこむだけで勝手にツメがハマるんで、
楽ちんです( ´∀`)

※グリル交換時は回りのバンパーに傷が付くかもしれないので、
  ちゃんとマスキングテープなどで養生して下さい。
  私は外してから気付きました。まぁ、幸い傷はつかなかったですがw

DIYだと必ず何かしらのパーツを壊す、パーツブレイカーの私としては珍しく、
特に被害を出さずに作業を終了できそうです(・ω・)b

すぐに続きをしようと思ったのですが、ちょっと外出することになりまして…
(下に続く)



…というのも、先輩がゴルフを車検に出して、
代車に現行ポロを出してもらったとのことで、見せてもらいました。




私も少しだけ運転させてもらいましたけど、1.2リッターですが力不足は全く感じなかったです。
高速は走りませんでしたけど、街乗りだと加速は十分。

もう、最近の欧州車は”排気量が小さいから非力”って考え方は通用しないですね(;´∀`)


ちょっとドライブがてら試乗に行って来ました。

レクサスディーラーです!( ・`д・´)+ キュピーン

先輩はIS250、私はこれを試乗させてもらいました!

RC300h Fスポーツです( ´∀`)


レクサス車は運転するの初めてです(`・ω・´)

しかし、装備が豪華ですねぇ…
まぁ、高級車だから当然か(ノ∀`)

内装の質感は言わずもがな高いです。
でも、V40に乗った時も思ったんですが、デジタル速度計+タコメーターより、
普通の二眼メーターの方が見やすいと思うんですけども(・ε・)

コクピットはスポーツクーペだけあって、包まれ感が心地よい( ´∀`)

走りだすとさすがにパワフルです。
HVとは言えど、実燃費は12~14km/lらしいですねー

あまりガンガン攻めるようなモデルではなく、
ゆったりとしたラグジュアリーツアラーみたいな感じなんですね(・ω・)

乗り心地は快適そのものですが、あまり操る面白さみたいなものは感じませんでした。

試しに見積もりを出してもらいましたが…


締めて650万円

高!! ポーン(  Д ) ゚ ゚ 

私には一生縁がない車ですよ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

おみやげにバラを頂きました。
どうしよう…うち花瓶なんてないんですが…


そのままにしとくにもかわいそうなんで、
コップに水を入れて一輪挿しにしてあります(;´∀`)


これにて、全主要メーカーの試乗完了です!(`・ω・´)ゞ ビシッ

え? だからどうしたって?

どうもしません!( ´∀`)b



~ 今日の深夜ハラヘリテロ ~

先輩と出かけると、当然、ラーメン屋開拓になります(ノ∀`)

今日は大和市の支那ソバ すずきに行って来ました。

( ・ω・)∩ <ワンタン麺の塩下さい~

到着!

頂きます!
ズルズル…

むぅ…これは!
スープは煮干し系のシンプルながらコクのある味付けで非常に好きな味です( ´∀`)
スープは素晴らしいんですが、麺がちょっとだけ残念でした。
もうちょっと細麺で固めの方が、スープと合いそうなのになぁ…(´・ω・`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/04 23:41:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

連休2日目
バーバンさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年7月5日 0:42
パワー (謎) (~o~) 。 FF はメイン乗りはヤ なので、若くてカワイイ女医さんと友達になって乗せてもらいます。(妄想ちう)
レクサスは、お顔が趣味じゃないので、試乗で我慢します。(^-^ゞ
コメントへの返答
2015年7月6日 20:23
素晴らしいぞ、この力!(何

FFじゃなくても可愛い尾根遺産とドライブにでも行きたいですなぁ…(=ω=)

レクサスのフロントフェイスは好き嫌いが分かれそうですね。
私もあのヘッドライトのナイキマークはちょっと(・ε・)
2015年7月5日 0:59
ここは…ネコスポの世界?

お前は世界(パーツ)の破壊者ショウグン!? この世界をお前の好きにはさせない!! <変身!!

やれやれ、また実力行使か… <ニャメンライド ショショショショウグン!!


あ、こんばんは(・ω・)ノシ

さりげなく当たり前のように使われてるなんて、さすがトルクスさんやで(;・`Д・´)ゴクリ
日本では防犯目的等が多いですが、外国ではむしろトルクスのほうが主流らしいですな(・ω・)
そしていい感じにグリル黒化進行中、これは完成が楽しみです♪

レクサスェ…(;´Д`)
コメントへの返答
2015年7月6日 20:37
ウェーイ!

へちょれザァーン! ナズェミテルンディス!

オンドゥルルラギッタンディスカー!

(o `ω´)=◯)`ν゜)・;' ウソダドンドコドーン!


あ、こんばんみ(・ω・)

意気揚々とネジを見たら、そこにトルクス先輩が鎮座しておりました('A`)
工具とか意外と揃えるのにコストかかるんですよね(´・д・`)

あ、おかげ様で装着完了です(`・ω・´)

へちょれさんも次はレクサスいかがですか?(´・∀・`)
あ、私は高すぎてムリです(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2015年7月5日 6:24
破壊せず交換出来たんだ(O_O)

欧州系トルクスなんですよねぇ・・・メンドクセェ・・・・
と言いながら仕事で年に数回使うんでビットセットだけは持ってたりします
後はラチェットより使いやすいから・・1/4のドライバータイプ買っとけば重宝だよ

ハラヘリテロ・・・昨晩は20時過ぎには玉砕(-_-)゜zzz…
朝方見たから不発でしたな( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2015年7月6日 20:48
パーツブレイク不発!
パーツブレイク不発!

もう、ネジの規格は全世界で共通させて欲しいですわ(´・д・`)
まぁ、とりあえず買ってしまったんで、しばらくこれで凌げるかと(ΦωΦ)フフフ…

ドチクショウ!
次こそ…次こそ必ずハラヘリにしたる!(何
2015年7月5日 7:47
レクサスかっちょええですね~(●´ω`●)
そして美味しそうなラーメンがー!!

グリル、いい感じですね。
両方ついたらどうなるのかがまた気になりますね(*´`*)
コメントへの返答
2015年7月6日 20:51
レクサスは良くも悪くも高級車って感じでしたねー
意のままに運転して楽しむっていうより、ゆったりと走る系の車でした(・ω・)

ごっつぁんです(=゚ω゚)ノ
グリル付けました( ´∀`)
近々、BMWカスタムショップでECUチューンのイベントがあって、それが気になってます(ノ∀`)
2015年7月5日 9:54
そうなんすよ 外車は トルクスレンチが多いんですよ しかも、 オスばかりか メスタイプも必要になる有様 (・・;)

あと、 デッカい六角もいるみたいで
ベンツな友人が持っていないか聞いてきましたが
当然持ってませんでした ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年7月6日 20:59
初めての外車なんで、勉強になりましたわぁ(´・д・`)
トルクスドライバーが必須…とφ(・ω・ )メモメモ

工具は地味に金がかかるからカンベンして欲しいですなぁ(=ω=;)
2015年7月5日 11:07
こんにちは

グリル外したついでに、グリルと接する塗装面にコーティングしたらどうでしょう。そうそう、グリル外すなんてしませんからねえ。
こうゆう時でないと普段掃除しにくい所とかの手入れできませんから・・・(^_^;)

試乗されたんですか?自分なんか購入してから試乗してますが。しかも一人で・・・(爆
650と言っても、車検までの間の消耗品やメンテを考えたらまあ妥当かと。初期投資さえきちんとしておけば後後楽ですし。

雲呑少ない・海苔も少ない・・・ブーブー
スープの色は好きですけど・・・・
コメントへの返答
2015年7月6日 21:12
こんばんわん( 'ω')ノ

汚れは拭き取りましたけど、コーティングはせずに装着してしまいました(ノ∀`)

次は補強バーにカーボンシート巻く時にでも外そうかと(゚∀゚)

そーいえば、車検の半年前までのメンテ代が本体に含まれていると説明されましたねー
まぁ、それを踏まえても650万なんて大金を払うような経済力はないですけどね(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ワンタンは5個入っているのもありました。
麺以外は美味しかったんですけどねぇ(・ε・)
2015年7月5日 11:10
コンニチワ(*ゝ`ω・)

トルクスが必要なんですね・・・(。_。)φメモメモ

案外、バンパー外さなくてもいけるんですね(´・ω・`)
ネコさんと同じでパーツクラッシャーになりそうです。
コメントへの返答
2015年7月6日 21:17
こんばんわ(´ω`)ノシ

私みたいに意気揚々とプラスドライバーを手にボンネットを開けないように(;´∀`)

おそらく、ディーラーとかで依頼すると普通にバンパー外して…って感じになって結構工賃取られそうですねー
今回はちょっと力技でしたけど、なんとかなりました。
パーツブレイカーの私ですらブレイクしなかったんで、大丈夫ですよ(´・∀・`)
2015年7月5日 12:49
フロント外し仲間(^o^)/
私はバンパーでしたけど❗️

私も基本、アナログメーターが好き😻
デジタルは壊れると〜高いヨ。
以前、先輩がマジェスタの全面デジタルのメーターパネルが御臨終に成って見積りとったら15マソ位だった記憶が、レクサスだから・・もっと高いんだろうな((((;゚Д゚)))))))

精悍に成った〜黒1君早く見せてください(^o^)/
コメントへの返答
2015年7月6日 21:24
バンパー外せばもっと楽なんですが、そもそもバンパー外すのが楽じゃないですからね(´・д・`)

やっぱりアナログの方が見やすいですよね(・ω・)
そーいえば、RCもメーター針がなく、全面液晶みたいな感じでしたねー
もしも故障したら…(((((((・ω・;)))ブルブル

真っ黒ネコスポになりました( ・`ω・´)+ キュピーン
2015年7月5日 15:55
下に続く…っていうから「グリル交換終了!」となるのかな、と思ったら、そうじゃないんですね(*´∀`)


ネコスポさんな「片グリル」仕様のままなんでしょうか…
コメントへの返答
2015年7月6日 21:28
実は、グリル交換は終了したのは翌日になりました(ノ∀`)アチャー

ネコスポさんは一晩、片グリルのままお過ごしになられました(´・∀・`)
2015年7月5日 19:10
こんばんは(°▽°)

トップページからお邪魔します🎵多分以前もコメントした事あるような……(-ω-;)

外車全般に言える事かも知れませんが国産の感覚で触れると中々イレギュラーな事ありますねwww

アメ車だとネジ・ボルト類が㎝でなくてinch表記でいざ用意したらはまらないとか聞きますよ(笑)


あと猫好きさん達は既にご存知かも知れませんが『ねこあつめ』ってアプリがあるんですが中々癒されますよ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2015年7月6日 21:57
おばんです(=゚ω゚)ノ

以前も絡みがありました…っけ?(; ・`ω・´)ゴクリ
なにせ、記憶力の無さに定評のある私ですからね( ・´ー・`)どや

輸入車の難点はやっぱり保守ですかねぇ(´・д・`)
オートバックスとかでも輸入車は工賃余分に取られるし…

『ねこあつめ』は知っているんですが、手を出してないですねー
どうも、ソシャゲーはやる気がなかなか起きなくて(;´∀`)
2015年7月6日 17:20
おじゃまします。
とてもテンポ良く楽しい内容でしたので、つい笑ってしまいました。
バイクやスクーターも、ライトカバー等剥き出しで重要な箇所は結構トルクスが使われてますね。
でも欧州車はこういう箇所までトルクス・・・勉強になります。

レクサスディーラー、薔薇のお土産なんて洒落ていますね~。
コメントへの返答
2015年7月6日 22:35
コメントごっつぁんです( ・ω・)∩

なんか、我に返って読み返してみると、わけわからんテンションになってますね(=ω=;)

今までトルクスネジなんて必要なかったんで、工具を買うハメになりました(・ε・)
初輸入車なんで、手探りでごわす(;´∀`)

以前、レクサスディーラーに行った時はミネラルウォーターを貰いました。
(´ω`)。o〇(正直、バラよりもミネラルウォーターが良かったなぁ…)
2015年7月6日 18:24
トルクスは舐めやすいから慎重にまわs…

ヌルッ

自慢の工具はサンダーとタガネなPOZZです。(‘ω‘)/

エアバック関係とか盗難防止の意味で使われる事が多いトルクスですが最近は国産でもイミフな使い方をしてますね。まあ破壊戦士なら装備しておきたいアイテムではありますが。
最近、私は車だけに飽き足らず家具とかお風呂とも戦っています。粉々になったテレビ台のガラスやヘシ曲がった蛇口などの戦利品を獲得しました!orz
コメントへの返答
2015年7月6日 22:39
ト…トルクスーーー!!

無茶しやがって…(=ω=)

自慢の工具は特に無いネコショウグンです(´・∀・`)ノ

な~る…パーツブレイカー御用達のアイテムでしたか!
なら、私も装備せざるを得ないですね(ΦωΦ)フフフ…
さすがpozz師匠やでぇ…わいなんて車のパーツだけなのに家具他まで相手にしてるなんて…(; ・`ω・´)ゴクリ
2015年7月6日 19:29
こんばんわ(* ̄∇ ̄)ノ

西尾維新みたいな技名ですねw

トルクス多用されるとめんどくさいですよね(;・ω・)
さらにインチ規格のボルトナットまで出てくると発狂しますwww
ネコスポさん、さらに精悍な顔になりましたね( ´∀`)

RCたまらんです(*´ω`*)
0が一個減ってくれればすぐ買うんですがねw
今のところISのダウンサイジングターボが気になります(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2015年7月6日 22:48
こんばんみ( ・ω・)∩

あ、私は中二病をこじらせているだけです(ヾノ・∀・`)

工具も安いものじゃないんで、ほんとにカンベンしてほしいですわぁー(´・д・`)
あざーす(=゚ω゚)ノ
後はカーボンを増やさないと…!

ぁー、65万なら私も買いますね(・∀・)ニヤニヤ
IS200t、日本導入時期はまだ未定らしいですけど、実はもう受注は受け付けてるらしいです。
2015年7月6日 19:40
こんばんワンコ♩

昨日はお疲れ様でした。

全メーカー試乗はスゴイです。
自分も早く試乗に行かないとですねw
コメントへの返答
2015年7月6日 22:50
こんばんキャット(ΦωΦ)

昨日はお疲れ様でした(ノ∀`)

しかし、昨日の件をブログに書くのはいつになるやら(´・∀・`)

とりあえず、車検前に試乗に行きましょうYO!
そしたら、車検じゃなくて乗り換えになるかもしれないs…(略

プロフィール

「神奈川県央に住んで20年…何回も前を通っているけど、入ったことがなかったズーラシアに、
とうとう入場しました!

敷地が広く、暑くて死にそうになりました_(:3 」∠ )_」
何シテル?   07/28 19:53
-ネコショウグンの1日- ガバ ∧∧    (´・ω・)  猫!? //_| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F56 純正ナビ/エアコンパネル/スイッチモジュールを外してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:26:03
[ミニ MINI] エアインテーク(ボンネットスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 07:07:08
[ミニ MINI] ボードコンピュータ(BC)の空情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:36:01

愛車一覧

トヨタ プリウス ネコミサイル (トヨタ プリウス)
18台目は初めて同一メーカー連続となる、プリウスになりました😺 パノラマルーフ付き、 ...
その他 ぬこ 姐さん (その他 ぬこ)
当時高校生だった私と自宅への帰り道の途中で出会い、 家まで付いてきた事がきっかけで納猫さ ...
その他 カメラ その他 カメラ
4年使用したD7500からZ5に乗り換えました😸 フルサイズへのステップアップが目的 ...
トヨタ RAV4 NYAV4 (トヨタ RAV4)
17台目は国産、TOYOTA復帰になりました😺 外装はアティチュードブラックマイカの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation