• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコショウグンのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

say it, "we can't end here till we can get it enough!!"

久々に実家の姐さんに謁見してきました。

戦国大名『姐』氏の一族の中でも、歴代最強の当主と言われる、
『右近衛大将 姐 のぶにゃが』に無謀にも戦いを挑んだ
山梨の田舎の小大名 ネコショウグンの戦いの記録です。

以下、姐さんとネコショウグンの交戦記録


・2150年 第一次 実家の乱
 ネコショウグン「姐さん オッスオッス!」→姐さん 当然のシカト
 ネコショウグンは精神に多大な被害を出した。
 姐さんの勝利。
 この勝利で姐さんが2222万石の大大名に。
 あ、ネコショウグンは22石に。

・2210年 第二次 実家の乱
 ネコショウグンのかばんを姐さんが物色。
 どうやら、そぶちゃんさんから頂いた肉球パンの匂いに反応した模様!
 間一髪でネコショウグンがパンを死守!
 ネコショウグンの勝利。
 ただし、姐軍には実質、被害無し。

・2220年 マスク戦争
 ネコショウグンがネコマスクを被って四つん這いで姐さんに近づいたところ、
 「フー!」と姐さんがガチギレしてネコショウグンがビビって逃走!
 姐さんの勝利。

・2240年 ネコショウグン城 秋の陣
 姐さんがネコショウグン城の扉の前で開けろ開けろと大騒ぎ。
 ネコショウグンが折れて、姐さんを本丸に招待した。
 姐さんの勝利。

・2310年 枕元の戦い
 眠るネコショウグンの枕元に姐さんが立ち、しつこく爪無しネコパンチ。
 戦いの原因は2220年のマスク戦争で肝を冷やした姐さんがネコショウグンに腹を立てた
 せいだとする説もあるが、明確な資料が残されていないため、真相は不明。
 日本史三大ミステリーの1つとされている。
 5~6回ほど寝ているところを起こされ、ネコショウグンは寝不足になり致命的な被害を受けた。
 姐さんの勝利。


2150年から2310年の間に実に5回もの大規模な合戦が行われましたが、
姐 のぶにゃがの勝利に終わり、姐氏が天下統一を果たしました。

ここはセンター試験にも頻繁に出題されるんで、よく覚えておくように!

あ、戦国時代ショウグンです こんばんわ(・ω・)


※お詫び
 今回は写真がかなり少ないです。
 アクションカメラマンのネコショウグンが途中から疲れてしまったのが原因です。
 あと、人生にも疲れてしまいました(ぉ

----------------------------------------------------------------------------------

10月18日はMPVの中部関東オフに潜入捜査してきました!
当方の愛機はネコシィと姐さんだけですので、MPVじゃないと部外者だとバレてしまう!
そこで、クキオ号の後ろに付いて行くことでレガシィでもバレずに潜入しようという狙いです!

(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

出発したら、いきなり海老名で渋滞に巻き込まれたりしましたが、
駿河湾沼津SAからはクキオ号、ネコシィのいつものコンビの変態編隊走行で
無事に浜松まで到着!

しかし、うちのマッキントッシュナビは新東名すら入っていない地図データですよ。
しかも、GoogleMapを使おうにもWiMAXも圏外というね…

クキオさん頼りで付いて行きました(´ρ`)

現場にはアカマタさんとそぶちゃんさんしかいませんでしたが、
しばらくすると続々とMPVオーナー達が集結!
私も見事な変装でMPVオーナーを装います( ・`ω・´)+ キラーン


MPVだけでも12~3台くらい集結してましたかねー
このように、端っこにネコシィを駐めることで、MPVでないことを
バレさせないようにしておきました!
MPVオーナー達もまさかBRレガシィが潜り込んでるとは
思わなかったでしょう( ・`ω・´)フフン


そぶちゃんさんに肉球パンを貰ったり、きなこたん、ちゃちゃ丸くん、
クッキーきゅんをモフって犬成分を補充したり、





そぶちゃんさんにチーズケーキを貰ったりなど捜査しておりました!

しかし、そぶちゃんさんにお会いする度に、必ず何かしら美味しいものを貰ってばかりで、
順調に餌付けされております(; ・`ω・´)

みんカラ上で絡んだことのあるMPVオーナーの方でも、この人数だと誰が誰やら…
顔と名前と車が一致しないまま終わってしまいました(=ω=;)

参加者の皆さん、お邪魔しました(`・ω・´)
まさか、レガシィ乗りが混ざっていたとは夢にも思いますまい(´・∀・`)


帰りは道に迷いながらも、また新東名に乗って戻ります。

駿河湾沼津SAでしらす丼とか食べながら、御殿場で東名を下りて実家で一泊してきました。

(゚д゚)ウマー

そのときの姐さんとの激しい戦闘の結果が冒頭の内容です!

このネコマスクを被って姐さんに近づこうとしたら両親バカウケ
姐さんマジギレ


MPVオフの時も被ってワンコ軍団の前に凸撃してみましたが、
きなこたんが最初にちょっと吠えたくらいで、後は飽きられました(`;ω;´)ブワッ

姐さんには効果抜群で、マスクを脱いで近づけるだけで
毛を逆立てて”殺すぞモード”でした(((((((・ω・;)))ブルブル

しかし、これは姐さんの数少ない弱点なのか…?(・∀・)ニヤニヤ

あ、その晩にしっかりと安眠妨害という形で姐さんに復讐されましたが…

----------------------------------------------------------------------------------

翌日はオプミに参加してきました。

実家からみん友さんとの集合場所までは、一旦山中湖を通りすぎて
御殿場まで行く必要があります。

山中湖を横切ると、すでにオプミに向かうらしき車を多数目撃しました。
あるコンビニの駐車場を見ると、ヘッドライトがイエローの派手なアテンザとかもいましたし。

…と思ったら、jynkinさんでしたw


道の駅 富士小山に集合して、明神峠を超えてオプミ会場を目指します(`・ω・´)

あ、WiMAXは予想通り圏外だったんで、ハイドラはまったくできませんでした…

( ゚Д゚) <ちくしょうぉぉぉぉぉぉぉ!

オプミ会場の入り口は、すでに大混雑。
私達は明神峠から降りてきたんで逆方向でしたが、湖畔からのルートは渋滞してました(;´Д`)
明らかに前回より混雑していましたよ(; ・`ω・´)


しかし、オプミの駐車場はいじってある車だらけで、
逆に純正のままの車の方が目立ちそうでした(ノ∀`)

富士山は雲を被ってしまっていました(´ω`)


オプミのコンテンツは前回とあまり変わりなかったですかねー

もっとちゃんと写真撮っとけばよかったなぁ…

あ、ハセプロのブースでフューエルカバー用マジカルカーボンを購入しました。


レガシィへの適合がわからなかったので、聞いてみましたら、
社長が「もしも付けられなかったら、着払いで送り返してくれればいい」と
言ってくれたんで購入(ノ∀`)
オマケにステッカーももらいました。

それとみんカラブースでナンバープレートカバーを購入。


前回のオプミの時も買おうと思っていたんですが、購入行列ができてたんで見送った一品です。
これ、ナンバーボルトを外して固定しなきゃならないんですね…(´・д・`)
もっと簡単に着脱できるようにちょっと改造したいと思います。

シュアラスターの無料配布のゼロドロップシートも(σ・ω・)σげっちゅ!


会場内でgogoakitainuさんにお会いしました。
ストーカー軍団(秋田犬)を引き連れているんで、すぐに分かりましたw
しかし、ストーカー軍団はモフり甲斐があるなぁ(*'∀')-3

おそらく、他のみん友さん達も来ていたと思いますが、
車はわかっても顔が分からないんで、事前に申し合わせておかないと
遭遇できないですね…

ネコマスクでも被ってうろつけば、私だとわかったかもしれませんけど、
明らかに不審人物になるんでやめときました(ノ∀`)アチャー








会場を見て回るのもいいですが、一般駐車場もいじってある車や
珍しい車がたくさん駐車してあるんで、
むしろ、こっちを見て回るのがメインディッシュか!?(; ・`ω・´)




あらかた見回りが終わって、昼ごろに会場を後にしました。

山中湖湖畔でソフトクリームで一息( ´ー`)フゥー...


お昼は私が帰省したときに必ず行っているココに行きました。

うぅむ…カツ丼美味いぜ!(`・ω・´)フォォォー

その後は都留から道志みちに抜けて帰ってきました。

参加者の皆さん、お疲れ様でした( ´∀`)

----------------------------------------------------------------------------------

今回は500km程度移動したんで、ネコシィさんも燃費が12km/l近く行きました!
町中でもこれくらいなら助かるんだけどなぁ…

そーいえば、うちのネコシィの車内ではMicroUSB 2口のカーチャージャー
(スマフォとwi-fi端末の2台同時充電が必要なんで)を使っているんですが、
1口が壊れてしまいました…

カーチャージャーのコネクタって作りがチャチじゃないですか?(;´Д`)

そこで、AnkerのUSBカーチャージャーを買ってみました(`・ω・´)


Ankerのモバイルチャージャーも使っていますが、いい感じですし。
急速充電にも対応してるそうですので、USBケーブルも2.4Aのものを用意!

で、これを機にちょっとインパネ周りのモバイルデバイス構成を見直そうと思いまして、
Nexus7を本格的にナビ&ドラレコとして運用してみようかと(・ω・)

うちのマッキントッシュナビは地図が古くて…
GoogleMapがあるのに、何万円も出して地図更新もバカらしいですしね┐(´д`)┌

コレコレで装着してみようと思います。

できればNexus7でナビ、ドラレコ、ハイドラも全部済ませたいなぁ…(´ω`)

ただ、WiMAXが圏外だらけなのが致命的なんですよね…

自宅はADSLがあるし、wi-fiはまたY!mobileにしようかな…



























































しかし、今回は写真の人の顔にモザイク掛けたり、ナンバー隠したりで編集が
すごくめんどくさかった…_| ̄|○ il||li
Posted at 2014/10/21 21:18:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神奈川県央に住んで20年…何回も前を通っているけど、入ったことがなかったズーラシアに、
とうとう入場しました!

敷地が広く、暑くて死にそうになりました_(:3 」∠ )_」
何シテル?   07/28 19:53
-ネコショウグンの1日- ガバ ∧∧    (´・ω・)  猫!? //_| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
1920 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F56 純正ナビ/エアコンパネル/スイッチモジュールを外してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:26:03
[ミニ MINI] エアインテーク(ボンネットスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 07:07:08
[ミニ MINI] ボードコンピュータ(BC)の空情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:36:01

愛車一覧

トヨタ プリウス ネコミサイル (トヨタ プリウス)
18台目は初めて同一メーカー連続となる、プリウスになりました😺 パノラマルーフ付き、 ...
その他 ぬこ 姐さん (その他 ぬこ)
当時高校生だった私と自宅への帰り道の途中で出会い、 家まで付いてきた事がきっかけで納猫さ ...
その他 カメラ その他 カメラ
4年使用したD7500からZ5に乗り換えました😸 フルサイズへのステップアップが目的 ...
トヨタ RAV4 NYAV4 (トヨタ RAV4)
17台目は国産、TOYOTA復帰になりました😺 外装はアティチュードブラックマイカの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation