• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコショウグンのブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

2代目キジトラウンさん乗り換えの経緯。

2代目キジトラウンさん乗り換えの経緯。












乗り換えました٩( 'ω' )و

2代目キジトラウンさん納車ショウグンです。
どもども( •ω•ฅ)



先週、クラウンハイブリッド 3.5 RSアドバンスが納車されました!
alt

BMW F20 1シリーズでドイツ車沼にハマって以来、
alt

→Mercedes-Benz
alt

→Audi
alt

→Mercedes-Benz
alt

→BMW
alt

→PORSCHE
alt

→Mercedes-AMG
alt
…と、乗りたかったドイツ車にも一通り乗って満足したので、国産車に復帰することにしました。

どれも良かったのですが、
やっぱりPORSCHE Boxsterの運転する楽しさのインパクトが強く印象に残っています。

10年以上前のモデルで、ボディ剛性的に不利なオープンカーなのに、
こんなに気持ちよく走れるとは…と衝撃を受けました。

C43さんも走行距離60,000kmオーバーで、当初から長く乗るつもりはなかったので、
年始からちょっと次の車候補を見て回っていました。
alt

alt
981Caymanを見に行ったり…

981はおそらく最後のボクサー6(GT等役付以外)になると思われ、
中古でも人気が高いんですよね(´・д・`)

alt

むしろ、驚くほど982と価格差がないくらいなので。

987Boxsterでもあれだけdriving Pleasureを感じたので、
クローズドボディのCaymanならさぞかし…と思ったのですが。









お値段が…(´・ω:;.:...サァァ…







PORSCHEはリセールが異常に強いので、
イニシャルコストが高くても手放すときに戻ってくるとは知りながらも、
底辺会社員の私には敷居が高く…

こりゃムリだとスゴスゴと退散してきました_(:3 」∠ )_

981か982 Cayman…
宝くじさえ当たれば憧れの991 911 Carrera Sを…(`;ω;´)

そこで、次の車候補は下記の3車種に絞りました。

ホンダ
KCレジェンド
alt

実車を見るまでは「なんかケバいデザインだなぁ」と思っていましたが、
実車を見たら予想よりもかっこよかったんですよ( ・ิω・ิ)

210系クラウンでハイブリッドは1度手有したので、
3モーターのスポーツハイブリッドSH-AWDに興味がありまして。

あのNSXと前後逆のレイアウトですし(゚∀゚)

実際、試乗もして実は乗り換え第一候補でした。


スバル
WRX S4
(試乗したときに写真撮ってなかった!)

tSはレカロシートにBBSホイールとステキ装備だし、STI sport等も検討していました。
ランエボもディスコンになってしまった今、
国産のハイパフォーマンスセダンはWRXが孤軍奮闘している状態ですしね(´・ω・`)
乗り換え第2候補でした。


トヨタ
クラウン
alt

2018年発売直後に試乗に行きました。
当時からドイツ車っぽい乗り味は気になっていましたが、
既に210系クラウンハイブリッドに1度乗っているので、有力候補ではなかったのです。
alt

…が、3.5リッターのマルチステージハイブリッドには興味が湧きました( ・ิω・ิ)
今までのTHS-IIはモーター+2段変速だったのが、
モーター+4段変速にV6 3.5リッターエンジンと疑似10速CVT。

調べてみたら、エンジンもプラットフォームもLEXUS LC500hやLS500hと同じで、
中身はほとんどLEXUSだそうで。

おそらく、1番バランスが良いのは2.5リッターハイブリッドだと思いますが、
3.5リッターの走りはどうなんだろう…と(。-`ω´-)ンー…

都内某所のトヨタディーラーに相場よりかなり安い3.5リッター RSアドバンスの物件を発見し、
試しに見に行ってみました。
alt

当初は追い金100万と言われたので、帰ろうとしたところセールス氏に引き止められ、
下取り価格や値引き等含め、追い金50万まで減りました。

さらに売却を輸入車に強いショップに依頼したところ、
結局、追い金が40万以下にまで圧縮されたため、維持費等を考慮して乗り換えを決断しました。

最近ホワイトばっかりだったので、できればブラックのサンルーフ付きが良かったんですが、
その条件だととてもじゃないですが、この金額じゃ乗り換えられですし(ノ∀`)

毎回乗り換えに付き合って貰っている、みん友のクキオさんに同行してもらいました。
C43さんを引き渡して、ゴルフに横乗りさせてもらって、トヨタディーラーに向かいますブーンε=ε((( っ・ω・)っ

alt
C43さん…短い間だったが、ありがとう!(`・ω・´)ゞ

alt
Mercedesのクーペの後ろ姿は最高にかっこよかった!

ドイツ車一周した今、PORSCHEの次にMercedes-AMGが好きです٩( 'ω' )و

alt
そして、早速店頭に並んでいるようなので、気になる方はぜひ!

alt
ということで、2代目キジトラウンさんが納車されました。

プレシャスシルバーの3.5リッターハイブリッド RSアドバンスです。

オプションは、おそらくドラレコ、フロアマット、ロックナット、
電動式リアサンシェードくらいだと思います。

2018年式、走行距離はまだ2万km前半で、3年のトヨタ認定保証、2年のメンテパック、
トヨタモビリティ東京のプレミアムコーティングも施行したので、
今度こそ長く乗る!…はず

次の乗り換え時にPORSCHE復帰を目標にしています٩( 'ω' )و



今日はワインディングの試走で道志みちに行ってきました。
また道志カフェにでも行こうかと(゚∀゚)

納車されてまだ1週間ですが、所感などをご報告しようかと(ΦωΦ)フフフ…

6ライトウィンドウのクーペ風のデザインは賛否両論だそうですが、
クーペ好きとしては良いと思います( ・ิω・ิ)b
alt


それと走りについて。
210系でもコーナリング時に不快なロール等はほとんど無かったですが、
220系は更にフラット感が増したように感じました。

かといって、路面からの突き上げるような感覚も少なく乗り心地も良いので、
上手くバランスを取っているのだと思います。

フロントに重い3.5リッター V6エンジンを積んでいる割に、鼻先の重さはそこまで感じません。
この辺りはTNGA GA-Lプラットフォームのおかげなんですかね?( ・ิω・ิ)

ドイツ車のように四隅のタイヤでグッと踏ん張って、ロール無く曲がっていく感覚です。
ハンドリングのレスポンスも良いですし、ボディ剛性の高さも感じるし、
2t近い巨体にも関わらずスムーズに曲がれます。
210系を正常進化させたイメージですよ٩( 'ω' )و

ただ、ハンドリングは良いんですが、運転して楽しいかと言われるとまた別の話で(;´∀`)
スポーツカーはハンドリングが良く、さらにプラスアルファのフィーリングがあるので、
運転して楽しいと感じると思うんですよ。

クラウンのハンドリングはそれより優等生というイメージです。

ただ、当然これはクラウンのキャラに合っていると思います。
クラウンにスポーツカーのような味付けをしたらミスマッチでしょうし。

NAVI AI-SHIFTの制御なのかコーナリング中に特に操作していないのに、
シフトダウンしてギアを固定してるような挙動が見られます。

システム出力は359psとC43さんとほぼ互角で、
V6ツインターボ+ATのダイレクト感に慣れた後だと、
体感ではキジトラウンさんが特別速いとは感じませんが、
メーターを見ると予想外のスピードが出ていることが多いです:(´ºωº`):

それと着座位置が随分と改善されたと思います。
200系や210系は頭が触れそうなくらいドライバーズシートの頭上空間が狭かったですが、
220系は身長180cmの私でも拳1つ分くらいはスペースがあります。
理想はもうちょっと座面が下がれば良いと思いますが(ノ∀`)

標準装備の車内スピーカーは、
C43さんのBurmesterサウンドシステムと比べるとちょっと音がこもって聞こえますが、
私の大して良くない耳にとっては必要十分です(´ω`)

クーペ風のボディ、ドイツ車のような走り…クラウンとしては賛否両論なのでしょうが、
ドイツ車好きに私にとってはプラスポイントですよ٩( 'ω' )و
alt

ただ、ステアリングのデザインが個人的には野暮ったい、
ステアリングホイールをもうちょっと太くしてほしい、
せっかく走行モード切り替えがあるのに、タッチパネルを見ながらでないと切り替えられない
(PORSCHEのスポーツクロノのようにステアリングにダイヤル式で設置してほしい)、
ACCの速度設定やブレーキホールドがMercedesに比べるとちょっと使いづらい、
700万の車の割に車内の質感があまり高くない等、ちょっと気になる点もありますが、
総じてスキが少ない良い車だと思います。
alt

…ってなことを偉そうに考えながら、道志カフェに到着しました!
alt

さて、今回もホットのブラックにホットドッグでも…















































alt


































alt













冬季休業とか知らなかった…_(:3 」∠ )_

alt


仕方なく、ちょっと用事があったので実家に寄ったところ、
ちょうど父が購入した新車のタントターボの納車日でした( ・ิω・ิ)
alt

新車なんて、生まれてこの方買ったこと無いぜ!( ・´ー・`)どや
今度、ちょっと運転させてもらいます。
Posted at 2022/02/05 22:04:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「開成町のあじさい祭り…が始まる1週間前に紫陽花を見に行ってきました😹
イベントだと混みそうなので

流石にまだ早かったですね😂」
何シテル?   06/24 21:06
-ネコショウグンの1日- ガバ ∧∧    (´・ω・)  猫!? //_| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728     

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F56 純正ナビ/エアコンパネル/スイッチモジュールを外してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:26:03
[ミニ MINI] エアインテーク(ボンネットスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 07:07:08
[ミニ MINI] ボードコンピュータ(BC)の空情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:36:01

愛車一覧

トヨタ プリウス ネコミサイル (トヨタ プリウス)
18台目は初めて同一メーカー連続となる、プリウスになりました😺 パノラマルーフ付き、 ...
その他 ぬこ 姐さん (その他 ぬこ)
当時高校生だった私と自宅への帰り道の途中で出会い、 家まで付いてきた事がきっかけで納猫さ ...
その他 カメラ その他 カメラ
4年使用したD7500からZ5に乗り換えました😸 フルサイズへのステップアップが目的 ...
トヨタ RAV4 NYAV4 (トヨタ RAV4)
17台目は国産、TOYOTA復帰になりました😺 外装はアティチュードブラックマイカの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation