先日のオートサロン フォトコンテストで入賞したご褒美が届きました( ´∀`)
アピールポイントやリクエストを聞かれたので、外観が真っ黒であること、
ナンバープレートを
猫臭くして欲しいことを伝えました。
雉虎 222
ね ・2-22
(`・ω・´)b
よく見ると、ちゃんとグリルやナンバープレートフレームなど、
うちのニャウディさんの仕様通りになってます。
早速プロフ画像に設定しました。
ありがとうございます( ´∀`)
今日は有給ショウグンです。
こんにちわ(=゚ω゚)ノ
…ってなことがありましたが、ニャウディさんがパワーアップしました。
これで!( ・´ー・`)どやぁ
ダイソーの猫クッションです。
しかもキジトラ柄!
これを乗せるだけで、猫好きの車はパワーアップ、更にキジトラ好きならさらに追加効果有!
夢のパーツです( ´∀`)
それと、カーボンアイラインを装着しました(`・ω・´)
先日のフィルムアイラインと同時装着でツリ目からジト目に( ´∀`)
右ヘッドライトの傷を隠すのが主目的でしたけど…
計算通り傷は隠れました(ΦωΦ)フフフ…
木曜の夜は友人と品川で開催された「秋田の酒を楽しむ会」に参加してきました( ´∀`)
人気酒蔵が集合したそうです!
…が、私も日本酒は好きなのですが銘柄にはさっぱり詳しくないので(;´∀`)
2時間限定ですが、人気酒蔵の日本酒試飲し放題という
アル中酒好き憧れのイベントです。
つまみも完備!
この他のきりたんぽ鍋も出てきました( ´∀`)
ここぞとばかりに純米大吟醸を呑みまくりました(☆ω☆)キュピン
美味い!(゚∀゚)テーレッテレー!
美味い!(゚∀゚)テーレッテレー!
美味い!(゚∀゚)テーレッテレー!
美味い!(゚∀゚)テーレッテレー!
美味い!(゚∀゚)テーレッテレー!
・
・
店で飲めばグラス1杯1,000円する高級酒など15~6杯呑みまくりました!
…といっても、おちょこよりも多少大きいくらいのグラスなので量的にはそこまで多くはないです。
酩酊具合を6速DCTに例えるなら、まだ3速くらいの酩酊具合でした(´・∀・`)
5速まで入ったのは去年の金沢での飲み会くらいですヽ(´ー`)ノ
チェイサーもちゃんと飲んでましたしね。
締めは品達にある麺屋 翔の塩ラーメンで!
淡麗塩ラーメンで、薄味ながらもコクや旨味が強い好みの味でした。
美味い!(゚∀゚)テーレッテレー!
日曜はお台場でオフ会の予定でしたが流れましたので、
BMW TOKYO BAYで試乗しまくってきました(゚∀゚)アヒャ
自由の女神とか撮りに行ってました(´・∀・`)
いつも通りのユニコーンも(゚∀゚)
ん?
NT-Dが発動してないですね。
ニュータイプには反応するけど、
ニャータイプには反応しないんですかね?
私のニャータイプ能力値はネコパンチファンネルを起動できるくらいには高いんですけども(´・∀・`)
カメラを置きに一旦車に戻ったら、隣にCAR TUNE上の知り合いの方が停まってましたΣ
ただ、ご本人は会えませんでしたけどね(ノ∀`)
時間を潰してからBMW TOKYO BAYに乗り込みました。
まずはM240i
頂点にM2がいるとはいえ、8速AT+3リッター直6ターボなので十分すぎるほど速いです(;´∀`)
0-100km/h加速5秒切ってますしね(((((((・ω・;)))ブルブル
2台目はM6 グランクーペです。
実は所沢の高速試乗でも乗っているので2回目の試乗です( ´∀`)
7速DCTに560ps、69.3kg・mというとんでもエンジンを積んでますけど、
車体がデカくて重いのでそこまで軽快感はないです。
…とか、ドヤ顔で語ってますけど、一般道じゃアクセル開ける時間が無いという(=ω=;)
3台目はi8 クーペです。
ガルウイングの車なんて初めて乗りました(;´∀`)
PHV車なので、加速時はキィーンという独特な加速音が。
見た目スーパーカーですが、乗ってみると意外と良い意味で普通の車でした。
4台目は440i カブリオレ Mスポーツです。
オープン状態で走行しましたが、開放感がハンパ無いですね(゚∀゚)
(でも、寒かったのですぐに閉めました)
多少デチューンされてますが、M240iと同じエンジンですから、こっちも当然速いです。
5台目は1番の目的だった330i Mスポーツ(゚∀゚)
キドニーグリルは自動開閉式になったようです。
オプションのBMWレーザーライト装着車でした。
メーターは流行りの全面ディスプレイ。
右のタコメーターはPEUGEOTのように反時計回りに動きます。
先進的ですが、個人的にはF30前期のアナログ+液晶メーターが1番好きですねー(・ε・)
シフトレバー周りはこんな感じでした。
ここは先代よりもかなり質感が上がりましたねー
F30ではi-dirveコマンダー、シフトレバー、走行モードスイッチ、エンジンスタートスイッチなど
それぞれの位置に設置されていましたが、まとめて手元に集約されました。
それとパーキングブレーキが電気式に変わっています。
シフトは引き続き8速ATです。
ライバルのW205は9速AT、B9は7速湿式DCTですし、
そろそろ1段増やしてもいいんじゃないですか?(´・∀・`)
ところで、このインパネのカーボンのような?ヘビ柄のような?柄は何だったんだろう(=ω=)
i-Driveのディスプレイサイズは据え置き?
エアコン周りの操作系はスッキリしていました。
流石に加速はM240iや440iには及びませんが、気持ちよく加速しますねー
お台場周辺をちょろっと走っただけので、コーナーリングなどは分かりませんでした(ノ∀`)
ただ、1点すごく気になったのが…
私のドラポジが悪かったせいかもしれませんが、
アクセルペダルを踏もうとするとブレーキペダルにまで接触したり
ペダル周辺がなんか窮屈でした…(´・ω・`)
M340iが出たらまた試乗ですかね(ΦωΦ)フフフ…
最後はmini クーパーS
DCTに換装されたので乗ってみました。
今日乗った中では最小、最軽量に7速DCTなので軽快感は抜群でしたよ(ΦωΦ)フフフ…
…ということで、3時間半ぶっ通しで試乗しまくりました(;´∀`)
お店としてはさぞ迷惑な客だったと思います。
今日乗った中でしっくり来たのは、440iとM240iですかねー(ΦωΦ)フフフ…
どっちも高すぎて手が出ませんけども(ヾノ・∀・`)ナイナイ
試乗後はショールームでこれを見てきました。
M850iですヽ(´ー`)ノ
ラグジュアリクーペということで、内装も豪華でしたよ。
G20と同じテイストのインパネですけど、シフトレバーがクリスタル調だったり、
各スイッチがピアノブラックになっていたり、ちょっと差別化されていました。
BMWをたっぷりと堪能してきました(`・ω・´)フォォォー
昼食抜きで試乗していましたので、田中商店で昼食兼夕食の腹ごしらえして、
MEGA WEBでGRスープラの展示を見てきました。
オートサロンでは全く見えませんでしたが、ここでは見放題でした(;´∀`)
インパネ周りも見えましたが、シフトレバーとかまんまBMWのようn…(略
ホントは220クラウンの2リッターターボとかも試乗したかったんですけどねー(・ε・)
最後は夜景を撮って帰ってきました。
ホントは三脚使ってちゃんと撮りたかったのですが…
雨が降り出してきたので望遠レンズで手持ちで撮ったので
非常に残念な写真になりましたとさ_(┐「ε:)_