• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコショウグンのブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

次の愛車の話。

次の愛車の話。


















ホントは納車日が決まってからご報告しようと思っていましたが、
だんだんとハードルが上がってきたので、白状しようかと…(;´∀`)

次の愛車は…







































A45 AMG 4MATIC Edition1
になりました( ・ิω・ิ)

alt

約2年ぶりのMercedes、初のAMG…
憧れのAMGです( *゚∀゚)=3ムッハー

alt
スマホカメラな上に、拡大しているので画質が…_(:3 」∠ )_

やっぱり、ドイツ車好きでAMG、BMW M、
Audi RSに興味の無い人なんていないと思うんですよ!

3年前に代車でAMG GLAを借りました。
SUVなので若干重心は高いはずなのに、コーナーも速い、
加速はアホみたいに速く衝撃を受けました。
alt

Cクラス乗ってる頃もC63が欲しかったですが、
イニシャルコスト、ランニングコストがべらぼーな金額になりそうで断念_(:3 」∠ )_

alt
今回、実車を確認して、内装、外装ともにヘタリが少ないこと、
試乗して問題も無かったことから決めました(ΦωΦ)

alt
やっぱり、コーティングに時間が掛かるようで…
来週末くらいに納車になれば良いなぁ(´・ω・`)

直4 2リッターターボ 360ps 45.9kgm、7速AMGスピードシフトDCTに4MATIC。
0-100km/h加速4.6秒と…
明らかに私には猫に小判なスペックですけど、いいんです!ヾ(⌒(ノ'ω')ノわーい


…というわけで、PORSCHEはミスリードでした(´・∀・`)

いや、当初は987 CaymanのPDKが300万前半になってきたので、
本気で乗り換えを検討してたんですよ。
今回の乗り換えのきっかけは間違いなく987 Caymanです。

alt
ただ、オートワイパーやオートライトはもとより、
ドアミラーすら手動で2シーターというストイックさに躊躇しまして…

例えば、実家暮らしだったらCaymanにしていたと思います。
必要な時は親の車を借りればいいですからね。

でも、1人暮らしの1stカーが2シーターでラゲッジも狭いとなると…尻込みしました。
PORSCHEは次回以降の楽しみにとってきます(´・ω・`)


…で、今回は乗り換え止めようかと思っていたところ、A45が見つかりまして…

キジトラウンさんがデカくてゆったりした車だったので、
次はコンパクトで速い車って条件に見事に合致した結果、乗り換えとなりました。







散々もったいぶっておいて、
FERRARIとかLAMBORGHINIとかMACLARENとかじゃなくてすいません_(:3 」∠ )_
いや、とても買えませんけどヾノ ゚ω゚ )ナイナイ

でも、ホントに私にとってAMGも憧れのメーカーだったんです!
納車もまだなので、車種のご報告だけしました(ΦωΦ)ノ
Posted at 2020/02/25 20:24:04 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

さよならした話。

さよならした話。










昨日、キジトラウンさんとお別れしました。

7回目のさよならショウグンです。
こんにちわ。



前回のブログでご報告しましたが、この度乗り換えることになりました。

本日、キジトラウンさんを買取店に引き渡してきました(`;ω;´)

alt
納車直後のキジトラウンさん。

alt
キジトラウンさん近影。

alt

5zigen マフラーカッター→取り外し
ノーブランド ブラックピラーエンブレム
ノーブランド LEDライセンスランプ
ノーブランド ブラックメッキドアハンドルカバー
SEIWA ライセンスプレートフレームセット
RAYS ロック&ナットセット
RAYS HOMURA 2X5s
Continental ContiSportContact5→取り外し
ノーブランド LEDバックランプ
INVENTER ブラックメッキエンブレム
GANADOR Vertex PREMIUM
RS-R Ti2000 DOWN
つかさ自動車工業 ブレーキキャリパー塗装
つかさ自動車工業 フォグランプスモーク塗装
TRD リアバンパースポイラー
NANKANG NS-25
ノーブランド ロゴカーテシランプ
HASEPRO バックスキンルック ショルダーパッドセット
ノーブランド LEDルームランプ
ノーブランド インナードアハンドルカバー
YAC プッシュスタートスイッチカバー
セルスター AR-313EA
ノーブランド カーボンシフトレバーカバー
ノーブランド カーボンDシェイプステアリング
ノーブランド カーボンセンターアームレストカバー
HASEPRO ダブルステッチシート
ノーブランド スタートスイッチカバー
ノーブランド (´・ω・`)ショボーンクッション(ホワイト)
ノーブランド (´・ω・`)ショボーンクッション(ブラック)
ダイソー 猫クッション
ノーブランド スペーサーリング
SEIWA 電波遮断ポーチ
RUIYA PET ナビモニター保護フィルム
SanDisk USBフラッシュメモリー
BRAGA キーケース→交換
ノーブランド 電波遮断ポーチ
mTEC フルライティングキット
クレトム クラウン専用シェード
CASTELBAJAC キーケース
HASEPRO フューエルキャップエンブレム

などを装着しました( ・ิω・ิ)

alt
サンルーフとか、

alt
本革シートとか、

alt
パノラミックビューモニターとかOPてんこ盛りでした。

alt

2019年4月に納車されて、10ヶ月ほどで降りることになってしまい説得力がないですが…
当初、TTの下取りが予想以上に付くことで、2年後の下取りが期待できるのと、
試しに久々に日本車に乗ってみようと、なんとなく選んだキジトラウンさんでした。

でも、実は
キジトラウンさんに落ち着くのも悪くない
と思っていたんですよ( ・ิω・ิ)

日本車の足回りは柔らかくて、ブレーキが効かないってイメージがあったのですが、
クラウンは不快なロールも無く、ブレーキの効きも杞憂でした。

何より、国産車でハイブリッドなので、
長く乗っても安心感があるし、維持費も抑えられますし。
このデカさでレギュラー 14~16km/lも走る省燃費っぷりですし。

alt

クラウンだと持つ喜びもあります。
ボディがデカい割に見切りが良いので運転しやすいし、
意外と小回りが効くし、デカくて重い割にコーナーリングも悪くないです。

CVTは運転して楽しいかと言われると微妙ですが、
クラウンのような高級セダンにはむしろ合っていると思います。
クラウンにDCT積んで、電光石火でシフトアップしてもアンバランスですし(;´∀`)

alt

210系クラウンのデザインは発売当初は「変なの…」という感想でしたが、
見慣れてきたら気に入りました(゚∀゚)
今見てもデザインに古臭さはないですからね(ヾノ・∀・`)

不満点を上げるなら、頭上空間が狭すぎるのと、長尺物が載せられない点、
それと純正ナビの音楽ランダム再生の挙動がおかしいくらいですねー

運転する楽しさは希薄ですけど、その代わりにすごく快適に移動できます。

…ということで、キジトラウンさんに不満があって乗り換えるわけじゃないんですよ( •᷄ὤ•᷅)

むしろ、理由は別にありまして…




























































買取額が購入額を上回ったせいです(; ・`ω・´)

2~3月の決算期だったことも影響したんでしょうけども、
ぶっちゃけ、購入した時より20万ほど値上がりしました。






















…で、そんなに下取り額があるなら、某憧れの車に手が届くことが分かり、
にわかに乗り換えモードになった際、ちょうど良い中古物件が見つかってしまい…

そして、今に至る…と。

キジトラウンさんの買取額のおかげで乗り換えることになったのです。
クラウンはリセール強いので、2年後もある程度値段が付くだろうとは思っていましたが、
まさか10ヶ月乗って買った時より高くなるとは予想していませんでした。

alt
次の車をご報告しようと思ったら、写真に墨汁を落としてしまいました(´・∀・`)

日本車の良さを再認識させられました。
クラウンをリピートで乗り続けるオーナーの気持ちが分かります。
日本市場優先で作られただけあって欠点らしい欠点が無い良い車でした。

そして、君のおかげで次の車が買える…

ありがとう!
キジトラウンさん!(`・ω・´)ゞ

alt
最後の洗車

alt

買取店にて最後の写真撮影(`;ω;´)
alt

alt

alt

今後、買取店の店頭に並ぶのか、
オークションにかけられるのかは決まっていないそうですが、
次のオーナーの元でも元気に過ごして欲しいです。

そして、現在は代車生活です( ・ิω・ิ)
alt
早く次の車来ないかなぁ…(ヽ´д`)ハァ-3
Posted at 2020/02/23 11:40:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

ダメだった話。

ダメだった話。


















すでに大多数の方に感づかれていましたが、
この度、乗り換えることになりました。

alt
クラウンさんの隣に次期愛車が写っていますが、
まだシークレットということで(ΦωΦ)フフフ…

詳細は納車が近づいてから書こうかと( ・ิω・ิ)
とりあえず、今週末からしばらく代車生活です。
Posted at 2020/02/18 22:38:23 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月15日 イイね!

危なかった話。

危なかった話。












アスファルト タイヤを切りつけながら
大黒 停まっていたよ~♪


久々に大黒行ったショウグンです。
どもども( ΦωΦ)ฅ

辰巳PAにフェンスができてしまうそうですねー
1度写真撮りに行ってみたかったけど(´ω`)トホー



ホントはスピードライトのテストに行ったのですが…
思ったような写真が撮れない_(:3 」∠ )_
alt
もっと使い方を勉強してからリベンジします(´・ω:;.:...

…ということで、今回は普通に三脚で撮影してきました。
alt
SIGMA 10-20mm F3.5

alt
NIKKOR 35mm F1.8

alt

alt

alt

alt

alt
夜はやっぱり明るいレンズが使いやすいですなぁ( ・ิω・ิ)
まぁ、どんなに良いカメラやレンズでも腕が悪いとこのザマです( ・´ー・`)どやぁ

でも、大三元レンズとか欲しいっすなぁ…(*'¬'*)ジュルリ

この日は建国記念日前日で平日だったので、21時前後でも意外と空いていました。

alt
今、売店やコンビニがリニューアル中だから空いていたのかもしれませんけど(;´∀`)
まぁ、自販機で缶コーヒー買うくらいなんで、あまり影響はないです(ΦωΦ)フフフ…

寒いので、しばらく駐車場を見物した後に退散しました。



前回、ニャウディさんを購入したディーラーが987Cayman PDKを入荷したそうなので、
見に行ってみました。
alt
もう9年落ちですけど、フロントは意外と古さを感じないっすなぁ…
イメージ通りのPORSCHEって顔です。

alt
車内はシンプル

オートライトもオートワイパーも無いし、スタートスイッチも無し。
そして、ドアミラーも手動なのを初めて知りました。

装備も簡素でかなりストイックですね(;´∀`)

987Caymanは試乗したことはありませんが、
水平対向6気筒の2.9リッターNAエンジンを積んだMRを7速PDKで操る…
これを見るだけで相当走りは良いんだろうと想像できます( ・ิω・ิ)

後ろからエンジン音がするのは不思議な感じでしたね。
そして、左ハンドルは慣れないです_(:3 」∠ )_

2シーターの上、前後にラゲッジはあるとはいえ、決して余裕があるわけではないので、
1stカーとして使うのは色々と覚悟を決める必要がありそうですね(; ・`ω・´)

さて、決算期ということで、ちょっと無茶かな?という条件を希望したら…
通ってしまったので焦る私|ω・`))))ブルブル

ドイツ車は好きですけど、流石にPORSCHEは雲の上の車だと思っていました。
でも、がんばれば手が届きそうだと分かると…俄然気になってきましたYO!

…とはいえ、流石に1年も経たずに乗り換えるのは躊躇しますし、
理想は右ハンドルでスポーツクロノPKG装着車だったので、
なんとか思いとどまりました( ;・`д・´)ゴクリ

PORSCHEも10年落ちならなんとか手が届くんですねー
キジトラウンさんの下取りあっての話ですけども。

危なかったぜ!(; ・`ω・´)
Posted at 2020/02/15 14:59:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

宮ヶ瀬に猫を探しに行った話。

宮ヶ瀬に猫を探しに行った話。













―――私はシートに身を沈め、右手をスタートスイッチに伸ばす。

一瞬の静寂の後、相棒が目を覚ます。
今日は寝起きの機嫌が良いようだ。

眼の前のステアリングを軽く握り、左足をフットレストに投げ出し、
代わりに右足に微かに力を込める。

心地良い振動を体に感じながら、慣れた手付きでシフトレバーをDに招待する。

タイヤが地面を蹴り、座っていた猫が立ち上がるかの様にゆっくりと動き出す。

―――さぁ、行こうか…






















スーパーの特売惣菜を買いに!(☆ω☆)キュピーン


- 猫から始める異世界生活(著:ネコショウグン) 第3巻より引用 -


昨日のCAR TUNEの使いまわしネタショウグンです。
どもども( ΦωΦ)ฅ

もちろん、危険なので車は動かしてません(ノ∀`)



今日は宮ヶ瀬に行ってみました!

NS-25でワインディング走ってみたかったですし、
それに、風の噂で聞いたのですが…





猫スポットがあるとか!



行かねばならない…お猫様にお仕えする奴隷的に!

途中で、オギノパンのカレードーナツとあげぱんをもちろん仕入れました( ´∀`)
alt

ワインディングを新タイヤで走ってみたのですが…
alt

私程度の下手くその速度域ならドライグリップも十分ですね。
まぁ、ドライグリップに関してはそこまで心配はしてませんでしたけど( ´∀`)

FULLRUNのF2000がウェットの箱根でズルズル滑ったという話を以前書きましたが、
実はドライでもこのタイヤでトラウマがありまして…

1シリーズで道志みちを走っていたところ、コーナー出口で突然オーバーステアになって、
危うく事故りかけたことがありまして…_(:3 」∠ )_

いやぁ…FULLRUNだけはもう履きたくないです…_:(´ཀ`」 ∠):_

NS-25で一点気になったのは、
ストレート溝が4本もあるせいで小石か何かを巻き込んでいるのか、
タイヤハウスに何かがぶつかる音が以前よりちょっと多いです(;´∀`)

さて、いつもなら鳥井原園地直行ですが、今日はちょっと写真を撮ってから…
alt

alt

alt

宮ヶ瀬湖畔園地に来てみました( ・ิω・ิ)
alt

無料の鳥井原園地と違い、駐車料金が掛かる湖畔園地には初めて来ました。
宮ヶ瀬に来始めてから10年以上経ちますけど…(;´∀`)

alt
駐車場で1枚撮ろうとしたところ…

alt
ホントだ!
お猫様がいらっしゃる!

…なんてことだ…
こんな身近に猫スポットがあったなんて…

知らなかった_(:3 」∠ )_

alt

alt
湖畔園地は色々あるんですなー



むっ!(キュピーン

このプレッシャーはッ…!

alt
可能性の獣モフモフ様ッ!

alt

パシャッ!! ∑p[[◎]]ω・´)

alt
逆光気味ですけども_(:3 」∠ )_

そそそ…それでは失礼して…

\ モ フ ッ /
alt
















ああっ~!

た、たまらん…( *゚∀゚)=3ムッハー

2020年猫初めじゃ~!






            \騒がしいおっさんだなぁ…/  \まだこっち見てるぜ…/
alt

流石に青島ほどのネコ☆フェスではないですが、
所々にモフモフが落ちています。

alt

alt

alt

alt

母さん…オレ、ここで1日ずっと猫を見ていられるよ…(トリップ中





























…ん?
なんでねこじゃすりを使わないかですって?

ははは、今日は下見だから持ってきてないんですよ( ・ิω・ิ)

決して、途中で忘れてたのに気付いて言い訳を考えたわけではありません。



最近、カメラのスピードライトが欲しいんですよねぇ…

地下駐車場とか暗所で車を撮ることが多いし、
最近CAR TUNEでスピードライトを使用した写真をよく見るので。

色々と調べていたのですが、NIKON純正めっさ高いんですよねぇ…
フラッグシップのSB-5000は6万もするし、ミドルレンジのSB-700も4万…_(:3 」∠ )_

みん友さんに「中華製も捨てたもんやないで」と教えてもらって
色々と調べていたのですが…

スピードライトを調べながらSTRONG ZERO ギガレモン 500ml1本を開ける
→ウィスキーロックをグラス3杯呑む→酔う→調べたり悩むのがめんどくさくなる



























→こうなりました。
alt

D7500さんに付けてみたらめっちゃゴツくなりました。
なんか、芸能人の不倫会見とかでよく見るプロカメラマンが持ってるようなゴツさ。
そして、重いデス。

気付いたら、
GodoxのTT685Nとロジクールのトラックボールマウスが届いていました( ・ิω・ิ)

買っちゃった☆

その代わりに、
欲しかったキジトラウンさんのリップスポイラーは当面我慢しようと思います(;´∀`)

今の職場になってからずっと残業ばかりなので、
欲しいものくらい買ってもバチ当たらない…ですよね?(´ω`)トホー

ただ、流石に酔った状態でカーセンサーやGoo-netを見て見積もりを頼むのは
ほんとに危険だと自覚はあります。

トラックボールマウスは絶賛練習中です(;´∀`)
慣れれば手放せなくなるらしいですが、今はまだ違和感がありますね。

そして、TT685Nの撮影練習もしないと!
早速、今週末辺り洗車して地下駐車場で撮影練習をしたいと思います!( ・`ω・´)

TTL、HSS対応、GN60と私のような未熟者にはこれで十分…
ってか、多分使いこなせないほどのスペックです。

動作確認してみましたが、ちゃんとカメラと連携してますね。

何かケーブルでも繋ぐのかと思ってましたが、
アクセサリーシュー部の端子でリンクしているんですね。

道具ばかり充実してるのに、私自身の腕が…_:(´ཀ`」 ∠):_
Posted at 2020/02/09 15:32:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神奈川県央に住んで20年…何回も前を通っているけど、入ったことがなかったズーラシアに、
とうとう入場しました!

敷地が広く、暑くて死にそうになりました_(:3 」∠ )_」
何シテル?   07/28 19:53
-ネコショウグンの1日- ガバ ∧∧    (´・ω・)  猫!? //_| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617 1819202122
2324 2526272829

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F56 純正ナビ/エアコンパネル/スイッチモジュールを外してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:26:03
[ミニ MINI] エアインテーク(ボンネットスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 07:07:08
[ミニ MINI] ボードコンピュータ(BC)の空情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:36:01

愛車一覧

トヨタ プリウス ネコミサイル (トヨタ プリウス)
18台目は初めて同一メーカー連続となる、プリウスになりました😺 パノラマルーフ付き、 ...
その他 ぬこ 姐さん (その他 ぬこ)
当時高校生だった私と自宅への帰り道の途中で出会い、 家まで付いてきた事がきっかけで納猫さ ...
その他 カメラ その他 カメラ
4年使用したD7500からZ5に乗り換えました😸 フルサイズへのステップアップが目的 ...
トヨタ RAV4 NYAV4 (トヨタ RAV4)
17台目は国産、TOYOTA復帰になりました😺 外装はアティチュードブラックマイカの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation