• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコショウグンのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

A45 ニャーマーゲーさんの恐るべきポテンシャルを思う存分堪能し…なかった話。

A45 ニャーマーゲーさんの恐るべきポテンシャルを思う存分堪能し…なかった話。








今週の週中くらいに桜が満開になりそうです。
週末晴れたら桜を撮りに行こうかと思ってるショウグンです。
どもども( ΦωΦ)ฅ



世間は3連休のようですが、私は金曜、土曜と出勤でした_(:3 」∠ )_

そして、今日だけ休みだったのでちょっと宮ヶ瀬に行ってみました。
もちろん、オギノパンに寄りつつです٩( 'ω' )و

本日の宮ヶ瀬。
alt

三連休なので、かなり混んでました(;´∀`)
alt

…で、ですねオギノパンから鳥居原園地に向かう道が
信号等も無い良い感じのワインディングなので、
スマホで動画撮影に挑戦してみたのですが…うーん…ダメですね…

本当はD7500で撮影したいのですが、
あの重さに耐えられるホルダーとなると1~2,000円程度では買えないので、
それなら5~6,000円程の安いアクションカメラを買った方が、
後々良いですかね?(・ัω・ั)ウーン…

ドラレコは音質、画質があまり良くなく、固定箇所が限定されるので(´ω`)トホー

…ってなことを考えながら…
alt
宮ヶ瀬セットを持ち出し…
alt
ムシャムシャ…



美味い!(゚∀゚)テーレッテレー!

あげぱんも美味しいですが、個人的にはやはりカレードーナツこそ至高!

アナウンスで
「トンビが執拗にお客様の食べ物を狙っています。
 外で飲食される方は覚悟してください」
と言われたので、
AT(アンチ・トンビ)フィールドを展開しながら
食べていました( ・ิω・ิ)
逃げちゃダメだ逃げちゃダメ だ逃げちゃダメだ

alt
なにかの花が咲いていたり、(植物に対する造詣の浅さ)

alt
桜が咲いていました( ´∀`)

鳥井原園地の駐車場は狭く、ドアパンチが怖いので早々に退散しました。
ブーンε=ε((( っ・ω・)っ

写真を撮りつつ…
alt

有料駐車場もいっぱいだったので、モフモフ軍団への謁見は断念しました_(:3 」∠ )_
alt

そのまま大正麺業 厚木店で味噌ラーメンを!
alt
美味い!(゚∀゚)テーレッテレー!

久々に大正麺業の味噌ラーメンを食べました。
大正麺業では醤油がお気に入りですが、味噌も美味しいんですよ( ´∀`)

宮ヶ瀬に行った帰りによく寄りますが、昼時でもあまり混雑してないんですよねぇ…
いや、混まないのはありがたいのですが、あまり閑古鳥が鳴くのも心配で…

本店は混んでるのに、厚木店は立地が悪いのかなぁ…(。-`ω´-)ンー…


本当は宮ヶ瀬周辺のワインディングで色々試そうかと思っていたのですが、
混んでいてまともにテストできませんでした_(:3 」∠ )_

少しだけスポーツハンドリングモードを試しました。
通常のESPだとステアリングの切れ角に対して、
鼻先がインに入りすぎると感じることがあったのですが、
スポーツハンドリングモードの方がしっくりきますね(ΦωΦ)フフフ…
まぁ、慣れの問題なんでしょうけども。
















…ん?
たかがネコショウグンごときがAMGの設定を語るなですって?

HAHAHA!
これを書きながら自分でもそう思いました(ノ∀`)アチャー

スポーツハンドリングモードの方が、自分的にはしっくりきたってだけです(ヾノ・∀・`)
決して、普段が曲がりづらいってことも無いですし。

まともにアクセルを踏めなかったですが、スポーツモードも少しだけ試しました。
アクセルを抜くたびにバフッ!という音がしますね(; ・`ω・´)
スポーツモードでアクセル開けてみたいっすなぁ…



そんなA45さんですが、ちまちまと弄っております。
alt
ボンネットエンブレムを交換したり、

alt
キーケースを調達したり、

alt
AMGエンブレムアルミステッカーを貼ったり、

alt
Cクラス、TTでも使用したロックボルトを装着したりしてました(ΦωΦ)
今までのレプリカホイールではなく、ちゃんと本物のAMGホイールですからね( ・ิω・ิ)b

この他にも、いくつか小物の到着待ちです。
Posted at 2020/03/22 18:12:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

新しい愛車のご紹介。

新しい愛車のご紹介。














A45 nyAnMaGe 4MATIC Edition1…

納 猫 さ れ ま し た ヾ(⌒(ノ'ω')ノわーい

ニャーマーゲーショウグンです、どもども( ΦωΦ)ฅ

まぁ、ホントはエーエムジー、またはアーエムゲーが正しいみたいですけども(ノ∀`)



私のような負け組がAMG…

あのAMGに乗れる日が来るなんて(`;ω;´)

alt
…ということで、新しい愛車
A45 AMG 4MATIC Edition1
が来ました。

当初、PORSCHE 987 Caymanを探していたのですが、実車を見て、
あまりのストイックさに尻込みしたところで見つけたのがこの方でした(ΦωΦ)

BMW、Mercedes、Audiでドイツ車にハマった身からすれば、
BMW M、Mercedes-AMG、Audi RSは憧れのモデルです。

憧れのAMGに手が届くとあっちゃ…行かざるを得ないですよ( ・`д・´)

そりゃ本音を言えば、AMG C63S Coupeとか憧れますが、
実際問題、三流企業に勤める下っ端会社員が買える車じゃないですからね…

ギリギリ手が届くA45、CLA45が欲しかったのです( ・ิω・ิ)

Edition1専用のエアロ一式、専用AMGマルチスポークアルミホイール、
専用AMGスポーツデカール、専用グロスブラックパーツ、
専用レッドアクセントが装備されています。
alt

alt
AMGのロゴ入りレッドキャリパーで、特にフロントがバカデカいです。
BremboのOEMとかなんですかね?
今までキャリパーカバーやキャリパー塗装などしてきましたが、
遂にガチのブレーキシステムをゲット(∩´∀`)∩

羊の皮をかぶった狼的なノーマルA45が好みなんですが、
今回は縁あって派手な専用外装のEdition1になりました(ΦωΦ)

alt
ボディとヘッドライトにガラスコーティングをかけました。

alt
純正マフラーのはずですが、エキゾースト音がすごいですね…
エンジンを始動すると、
ボボーン! ボロロロロ…
という音が∑(゚ω゚;)!?

自宅が住宅地の中なので、
朝はなるべくアクセルを踏まないように運転してます(;´Д`)

内装はAMGパフォーマンスシートやAMG E-SELECTレバー、
Edition1専用エンブレム等が付いています。
alt
人生初のRECAROシート…( *゚∀゚)=3ムッハー
電動で太ももや脇を締める調整もできます。
alt

alt
本革×アルカンターラのAMGパフォーマンスステアリングです。

alt
メータースケールは通常速度域がめっちゃ見づらい320km/h!
AMGの専用機能として、油温、水温、シフト油温が表示されたり、
ラップタイムが計測できるようです。

また、レーダーセーフティパッケージ装着車なので、
以前の愛車W204と同じパークトロニックや、ディストロニック・プラス、
ブラインドスポットアシスト等が付いています。
インターフェースや操作性はW204で慣れているので問題無いです( ・´ー・`)どやぁ

alt
レイヤードサウンドが装着されているのが気に入りました(ΦωΦ)フフフ…
これは純正オーディオに追加する形の後付オーディオシステムで、
MercedesやVWディーラーでも取り扱っているそうです。

純正スピーカーから出る指向性の音波と、
それとは別に反響する音波を発することでむにゃむにゃ…
難しいので私にはよく分かりません_(:3 」∠ )_

このスイッチをonにすると、
イメージ的にはライヴ会場の後ろからアリーナ席の最前列に来たような感じになります。
音がクリアになり、臨場感が増します。

おそらくはレイヤードサウンドの2チャンネルセットだと思うのですが、
アンプがどこに設置されているのかわからないです(´・ω・`)
アンプの品番が分かれば、詳細が判明しそうなのですが…

これを見ている前オーナーの方
レイヤードサウンドのアンプはどこに設置されているか教えて下さい_(:3 」∠ )_

alt
GPSレーダーやドラレコも前オーナーが装着したまま売却したようなので、
特に買い足すものはないです( ・ิω・ิ)アリガタイッス

ただ、スマホホルダーを装着できるポジションが無いので、対策を考えてます。

alt
既にリアシートは姐さん軍団に乗っ取られました|ω・`))))ブルブル
このレッドのシートベルトも憧れだったんですよねぇ…

Edition1は日本では600台限定車です。
うちのカルサホワイトが400台、コスモスブラックが200台だそうです。
alt

10ヶ月ぶりのドイツ車、2年ぶりのMercedes、
10ヶ月ぶりのAWD、10ヶ月ぶりの純ガソリンエンジン車です( ・ิω・ิ)

初のAMGで、初の同一メーカー2台目の愛車です。
まぁ、Mercedes-Benzじゃなく、Mercedes-AMGなので別ということで(´・∀・`)

初のボディカラーホワイト、初の希望ナンバー(この車にまつわる番号にしました)。
私のカーライフ史上最強のスペックと最高額の車です|ω・`))))ブルブル

色々と初めてづくしの愛車になります( ´∀`)

ただ、一般の人はこの金額を払うなら普通はCクラスとかを選択すると思います。
A45は車バカ、車オタクしか買わないモデルかと(;´∀`)
車に興味のない人には、小さいベンツにしか見えないでしょうし。

全長4.3m×全幅1.8m、車重1.5tのボディにAMGチューン One Man–One Engineの
直4 2リッターターボ(360ps 45.9kgm)をぶち込んだ変態カーです(*´Д`*)ハァハァ
FFベースの4MATICに7速AMGスピードDCTを装着し、
0-100km/k加速4.6秒だそうです( ・ิω・ิ)

断言できますが、私には扱い切れないスペックです(`・ー・´)ドヤ!
ぶっちゃけ、一般道を普通に走る分にはアクセル半分も開けないくらいです。

TTよりもDCTらしいフィーリングで、ダイレクト感がある代わりに、
低速でラフなアクセルワークをするとギクシャクします。

発進時だけギクシャクしないようにゆっくりとアクセルを開ける必要がありますが、
ハイスペックでも普通に街乗りできます。
ブレーキもカックン系ではなく、ゆっくり踏めばジワリと効きますし。

あ、それとW204の頃に活用していたブレーキホールド機能と、
ワンタッチレーンチェンジャーはやっぱり便利です(ΦωΦ)フフフ…

足回りは固めなので、乗り心地は良くはないです。
ただ、私は乗り心地を重視しないので、どうでも良いです(ヾノ・∀・`)

快適性は前車クラウンの方が上だと思います。
ただ、その分A45は運転する楽しさ…いや、楽しいというかむしろ…


































気持ち良いです( *゚∀゚)=3ムッハー


自分の操作に対し、車が思ったとおりに応えてくれるので(*´Д`)ハァハァ

高速性能もさぞかし良いのだろうと、昨日は首都高を走ってみたのですが
ちょっとがっかりしました( •᷄ὤ•᷅)

というのも…





























加速が速すぎて、
アクセルを開けられる時間があまり無いんです(゚∀゚)アヒャ

そーいえば、街乗りだと硬い乗り心地ですが、
高速走行時は逆にすごく安定して快適ですね(ΦωΦ)フフフ…

むしろ、100km/hオーバーこそA45の得意なフィールドでは…!?
サーキットを走っているA45オーナーの気持ちが分かりました( ・ิω・ิ)

次に高速を走る時はディストロニック・プラスを試してみたいと思います。

また、スポーツモードやESPのスポーツハンドリングモードを試せていないので、
近いうちに箱根に行きたいですなぁ…それと、猫撫たいです。

歴代愛車はマフラーやホイール、サス等変えていましたが、
AMGのチューニングを変えたくないので、A45さんは特に走行性能に関する部分は
何も変えるつもりはありませんヾノ・д・)ナイナイ

付けたい小物は何点か目星を付けていますが、
純正のまま大きく変えることはしないと思います。


…と言いつつ、グリル交換しようか検討中です_(:3 」∠ )_
純正グリルも良いんですけど、パナメリカーナグリルも良いんですよねぇ…
alt
うーん…ただ、せっかくのAMG純正グリルから、
(おそらく)中華製のパナメリカーナグリルに交換するのはどうなんだろう(。-`ω´-)ンー…
Posted at 2020/03/15 16:16:03 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

A45さんが来ないので、車以外の話。

最悪3/14とは伝えてありますが、
今週末くらいに納車日の連絡来ないか期待していたショウグンです。

どもども( ΦωΦ)ฅ

えー…
今の所連絡無しです_(:3 」∠ )_



A45さんが来ないので、趣味の話題でも…

amazarashiのアルバムが発売されるので、予約しました( ・ิω・ิ)

ミスチルも新曲出たし、


UVERも新曲出たし。

ヒゲダンも、

[Alexandros]も、

sumikaも。

先日、FIVE NEW OLDをよく聞くようになりましたけど、
King Gnuも「ユーモア」だけが目的でアルバム借りて聴いてたら、
他の曲もハマってきました(ΦωΦ)フフフ…

それと、youtubeのおすすめ動画に出てきたMr.FanTastiCも気になってます。
大サビの爆発力がすごいです(ΦωΦ)
元々動画サイトで活動されていた方みたいですね。



スマホを買い替えました( ・ิω・ิ)
HUAWEI P20 liteからOPPO Reno Aに機種変です。
alt

6.4インチの有機ELディスプレイに、スナドラ710積んで、RAM 6GB、ROM 64GB、
おサイフケータイ、防水対応とミドルエンド並のスペックなのに
価格はミドルレンジという優れたコスパっぷり。

当初は同じOPPOのA5 2020を検討してました。
こっちの方が安いし、ゲームもやらないのでスペックよりも5,000mAという
大容量バッテリーに惹かれてました。

ただ、モバイルSuicaが無料になったため、NFC対応端末が欲しくなってReno Aにしました。
色は私お得意のブラックです( ・´ー・`)どやぁ
…カバー付けてるので意味ないですけどね(´ω`)トホー

ところで、車内での固定を考えて、背面中央部にフィンガーリング兼マグネットが
付いているカバーにしたんですけど、NFCのタッチ感度大丈夫だろうか…(;´∀`)

そして、もちろん壁紙は…
































\…/
alt
姐さん!Σ

スマホをアンロックするたびに、姐さんに睨まれる仕様です(ハァハァ

それはそれとして、正直、P20 liteは不満点も少なくなかったんですよね…(´・ω・`)
 1.バッテリーの保ちがP9 liteより悪くなった。
 2.wi-fiとBluetoothの干渉が酷い
 3.キャリア電話回線のアンテナが不安定

特に致命的なのは2ですね。
私は通信費節約のため、キャリアの通信プランは切って、
別途ルーターを持ち歩いてwi-fi接続で運用してます。

以前はiPod Touch等を使っていましたが、今はスマホのmicro SDにmp3を入れて、
スマホを音楽プレイヤー兼用として使用しているので、
音楽を聞く時は必然的にwi-fiもBluetoothもどちらもオンにせざるを得ないですよね。

BlueToothイヤホンの音がブチブチ途切れます(´・ω・`)
wi-fiをオフにすると収まるため、何らかの干渉のせいだと思います。

wi-fi側を5GHzにしても改善されないため、おそらくハードよりもソフト側の問題でしょう。
webで調べたことろ、HUAWEI 端末は総じてwi-fiとBluetoothを同時に使用すると
不安定になることが多いそうなので、私の使用目的に合っていないということで
買い替えです。



FF7 REMAKEの体験版動画を見ましたけど…

うーん…変に新キャラ追加とか、システム、ストーリーを変えて欲しく無いです…(´・ω・`)

ただただ、オリジナルを変えずに、映像と音質だけアップデートしてくれれば、
それで良かったのに。

今のFF開発陣には期待できないので、変に手を加えて欲しく無いんですよね…

子供の頃はRPGといえばDQよりもFF派でした。
3、4、5、6、7辺りは夢中でやってました( ´∀`)

なんだかんだで10まではおもしろかったですけど…10-2が生理的に受け付けられず…
あ、13は中古で1,000円だったので、プレイしてみたら戦闘BGMだけは良かったです。

今、面白いJRPGといえば…
ペルソナぐらいしか思い浮かばないんですよね( •᷄ὤ•᷅)

90年代の頃、スクウェアが出すゲームは全部当たりだったんですけどねぇ…
FF、ロマサガ、聖剣伝説、フロントミッション、クロノトリガー、バハムートラグーン等。

当時はWebが普及しておらず、欲しいゲームの評判が分からないので
一種のギャンブルだったのですが、スクウェアのゲームは安心して購入していました。

まぁ、私が歳取って楽しめなくなっただけですかね_(:3 」∠ )_

FF7 REMAKEは予約しようかと思いましたけど、
やっぱりちょっと購入者のレビューを見てからにしようかと(´ω`)トホー
Posted at 2020/03/07 14:24:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月01日 イイね!

日本全体が踊らされてる話。

COVID-19のパンデミックより、世間の混乱の方が怖いショウグンです。
どうもどうも( ΦωΦ)ฅ



今週末はCOVID-19のせいで外に遊びにも行けず、仕事を片付けていました_(:3 」∠ )_

マスクが品薄なのはまぁ分かるとして、
マスクと原料が同じ?というデマで今度は紙製品が品薄だそうですね。

マスクは不織布、トイレットペーパー等はパルプが原料なので
根拠の無いデマのようですが、うちの近所でも買い占めが起きています。

私は週末に1週間分の食料を買い溜めするのですが、
今日は朝から買い出しに行ったところ、行列なんて見たことがないスーパーで開店前の行列。

最寄りのドラッグストアに行ったところ、米の買い占めが起きているようで、
1人2袋までという注意書きが掲示されていました。

ゴミ袋の在庫が無くなってきたので、買いに行ったら棚がガラガラ。
まさかと思ってスマホで調べたら今度はゴミ袋が無くなるというデマも流れている始末。

COVID-19の感染よりも、むしろこの世間の混乱の方が怖いです。

感染に警戒するのはもちろんなのですが、致死率が特別高いわけではないようなので、
正直、必要以上に過剰反応する方が危険ではないかと思う今日このごろ。
(高齢の方や疾患がある方はともかく)

なんて、先日見事にインフル罹った私が言っても説得力ないですけどね∩(・ω・)∩

今は1人1台スマホを持ってますし、IoTで家電すらネットワークに繋がる時代ですからね。
情報が共有されるスピードが猛烈に早い反面、
間違った情報が広がるリスクも格段に上がっているのでしょう。

経済損失が~なんて話を聞きますけど、
生活必需品を扱うメーカーやショップは特需じゃないですかね。
宣伝しなくとも、勝手に売れてくれるんですから。

今、世界中の製薬会社が躍起になって特効薬を開発しているでしょうから、
そのうち特効薬ができるだろうと楽観視してます( ・ิω・ิ)
開発に成功すれば莫大な利益をもたらすでしょうから、
各メーカーとも血眼で開発してるでしょうし。
すでに臨床試験が始まっている旨のニュースも見ましたね。

不謹慎ですが、パニックで相場が大きく動くということは、
ビジネスチャンスにもなりますしね…
リーマンショックの時も信用取引等で大儲けした人もいるそうですし。

東日本大震災の時は困りましたけど、今は物流が止まっているわけでもないので、
品薄なんて一時的なものでしょうから、買い溜めとかはするつもりはないです。

今は静かに…














































納車を待ってます!٩( 'ω' )و
alt


小難しい話はこの前フリだったんでs…(略

でも、政府が後手後手の対応で水際対策に失敗したこと、
中国と癒着しているWHOは信用できないってことは分かりました( ・ิω・ิ)


家に引きこもるのは得意ですからね( ・´ー・`)どやぁ
youtubeで猫動画見たいし、最近キャンプ動画にハマってるし、ゲーム実況見たいし、
むしろゲームしたいし、読みたい本もあるし、見たいDVDもあるし、映画見たいし、
アニメも見たいし、聞きたいCDもあるし。

不要不急の外出は控えていますが、
1人で部屋で過ごすなんて苦でも無いです(´・∀・`)




























今だけと言わず、今後も仕事なんて辞めて、ずっと引きこもっていたいです(ボソッ
Posted at 2020/03/01 14:35:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月25日 イイね!

次の愛車の話。

次の愛車の話。


















ホントは納車日が決まってからご報告しようと思っていましたが、
だんだんとハードルが上がってきたので、白状しようかと…(;´∀`)

次の愛車は…







































A45 AMG 4MATIC Edition1
になりました( ・ิω・ิ)

alt

約2年ぶりのMercedes、初のAMG…
憧れのAMGです( *゚∀゚)=3ムッハー

alt
スマホカメラな上に、拡大しているので画質が…_(:3 」∠ )_

やっぱり、ドイツ車好きでAMG、BMW M、
Audi RSに興味の無い人なんていないと思うんですよ!

3年前に代車でAMG GLAを借りました。
SUVなので若干重心は高いはずなのに、コーナーも速い、
加速はアホみたいに速く衝撃を受けました。
alt

Cクラス乗ってる頃もC63が欲しかったですが、
イニシャルコスト、ランニングコストがべらぼーな金額になりそうで断念_(:3 」∠ )_

alt
今回、実車を確認して、内装、外装ともにヘタリが少ないこと、
試乗して問題も無かったことから決めました(ΦωΦ)

alt
やっぱり、コーティングに時間が掛かるようで…
来週末くらいに納車になれば良いなぁ(´・ω・`)

直4 2リッターターボ 360ps 45.9kgm、7速AMGスピードシフトDCTに4MATIC。
0-100km/h加速4.6秒と…
明らかに私には猫に小判なスペックですけど、いいんです!ヾ(⌒(ノ'ω')ノわーい


…というわけで、PORSCHEはミスリードでした(´・∀・`)

いや、当初は987 CaymanのPDKが300万前半になってきたので、
本気で乗り換えを検討してたんですよ。
今回の乗り換えのきっかけは間違いなく987 Caymanです。

alt
ただ、オートワイパーやオートライトはもとより、
ドアミラーすら手動で2シーターというストイックさに躊躇しまして…

例えば、実家暮らしだったらCaymanにしていたと思います。
必要な時は親の車を借りればいいですからね。

でも、1人暮らしの1stカーが2シーターでラゲッジも狭いとなると…尻込みしました。
PORSCHEは次回以降の楽しみにとってきます(´・ω・`)


…で、今回は乗り換え止めようかと思っていたところ、A45が見つかりまして…

キジトラウンさんがデカくてゆったりした車だったので、
次はコンパクトで速い車って条件に見事に合致した結果、乗り換えとなりました。







散々もったいぶっておいて、
FERRARIとかLAMBORGHINIとかMACLARENとかじゃなくてすいません_(:3 」∠ )_
いや、とても買えませんけどヾノ ゚ω゚ )ナイナイ

でも、ホントに私にとってAMGも憧れのメーカーだったんです!
納車もまだなので、車種のご報告だけしました(ΦωΦ)ノ
Posted at 2020/02/25 20:24:04 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神奈川県央に住んで20年…何回も前を通っているけど、入ったことがなかったズーラシアに、
とうとう入場しました!

敷地が広く、暑くて死にそうになりました_(:3 」∠ )_」
何シテル?   07/28 19:53
-ネコショウグンの1日- ガバ ∧∧    (´・ω・)  猫!? //_| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ キ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ミニ MINI] F56 純正ナビ/エアコンパネル/スイッチモジュールを外してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:26:03
[ミニ MINI] エアインテーク(ボンネットスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 07:07:08
[ミニ MINI] ボードコンピュータ(BC)の空情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:36:01

愛車一覧

トヨタ プリウス ネコミサイル (トヨタ プリウス)
18台目は初めて同一メーカー連続となる、プリウスになりました😺 パノラマルーフ付き、 ...
その他 ぬこ 姐さん (その他 ぬこ)
当時高校生だった私と自宅への帰り道の途中で出会い、 家まで付いてきた事がきっかけで納猫さ ...
その他 カメラ その他 カメラ
4年使用したD7500からZ5に乗り換えました😸 フルサイズへのステップアップが目的 ...
トヨタ RAV4 NYAV4 (トヨタ RAV4)
17台目は国産、TOYOTA復帰になりました😺 外装はアティチュードブラックマイカの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation