D5300を丸三年使用しましたが、そろそろ乗り換えようかと
D7000シリーズ最新のD7500にしました(ΦωΦ)
価格が熟れているD7200も考えましたけど…
ディスプレイが固定型でローアングルの撮影がしにくそうだったので…
いっそ、D610でフルサイズも…とか思いましたけど、
フルサイズはレンズやら何やらが凄まじい値段なので断念_(┐「ε:)_
NIKON APS-Cモデル群のトップ D500譲りのスペックで、
D5300よりも各スペックが一回りアップしていますね( ´∀`)
D7200のダブルカードスロットや拡張バッテリーグリップなどは使用できなくなったそうですが、
そこまでのヘビーユーザーではないので(ヾノ・∀・`)
D5300のボディカラー レッドを気に入っていたのですが、
最新モデルはほとんどブラックしか用意されてないんですよね(・ε・)
しかし、D5300を買った頃はこんなにカメラにハマるとは思いませんでしたよ…
同じAPS-C機なので、D5300のレンズなどをそのまま流用しています。
どや顔でいろいろ語ってるけど、
「その割に相変わらず撮影下手じゃん」
という正論は無視します( ・´ー・`)どやぁ
2023年4月15日
D7500も使いこなせていませんでしたが、
将来性のあるミラーレスにステップアップすることにしました😂
**** 備忘録 兼 spec ***************************************************
*--- レンズ ---------------------------------------------------*
Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
TAMRON MODEL B028
*--- メモリーカード ----------------------------------------------*
Transcend TS64GSDXC10U1→予備
SanDisk ExtremePro SDXC 64GB
*--- バッグ ---------------------------------------------------*
Amazon デジタル一眼レフ用バッグ Lサイズ
*--- ストラップ -------------------------------------------------*
HAKUBA 速写ストラップ ルフトデザイン スピードストラップ38
*--- 一脚・三脚 -------------------------------------------------*
Amazonベーシック アルミ一脚
Mactrem アルミ三脚
*--- メンテナンス -----------------------------------------------*
ダイソー マイクロファイバークロス
ダイソー エアブロアー
ナカバヤシ キャパティドライボックス 8L ホワイト
ETSUMI レンズブラシ(小)
ETSUMI ウルトラジャイアントブロアーL レッドライン
HAKUBA レンズペン3
HAKUBA Nikon D7500専用 液晶保護フィルム MarkII
************************************************************************