• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんたん★の"黄いの" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2014年10月19日

油膜取りからの撥水加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは、PROSTAFFのキイロビンで油膜取り。
(フロントガラス、フロントサイドガラス、サイドミラー)
2
続いて、ガラス面をsoft99の超ガラコ。
ミラーをガラコミラーコートZERO。
3
洗車して、完了。

洗車の翌日は、雨。
早速、撥水の効果確認が出来ました。(笑)

超ガラコの撥水は完璧。ワイパー要らずで◎
Dラーで撥水加工をお願いしようとしたら、市販のフッ素入りの方が良いよって言われて、自分作業・・・。でも、確かに良さそう。あとは耐久性に期待。

ガラコミラーコートZEROは、施工がやや難。
スプレーしたら、やたらと垂れて、ボディーに着かないように気を使う。タオルで養生するより、最初からマスカーなどを使って養生した方が楽そう。
今朝はミラーに若干曇りがあり気になった。
そして日中から夜にかけて雨が降っていたが、夜の帰宅時にミラーにはほとんど水滴がなく、好印象。
一部の水滴は、塗むらだなぁ。
総評で△

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤガーニッシュ交換

難易度:

リア3面フィルム

難易度:

アライメント調整

難易度:

車両キーオフのままでもオーディオが起動出来るようにしてみた

難易度:

ドアガラスのビビリ音対策にモリブデンドライスプレー

難易度:

外部パワーアンプをリアへ移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鉄道文化村の交差点」
何シテル?   06/08 18:32
しんたん★です。 アフターパーツの取付をDIYでやります。 現在、通勤用にVN5レイバック、妻の買い物用にZD8BRZを所有しています。 どうぞ宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) EX 純正ナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:25:48
ドライブモードコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 17:07:46
carrozzeria GR86スペシャル音響チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:33:13

愛車一覧

スバル レイバック 黒いの (スバル レイバック)
フォレスターSJGBのCVTトラブルで乗り換え
スバル BRZ グレーの (スバル BRZ)
2022年3月20納車。 相変わらず妻の車だけどw 峠道でZDに乗ったら、ZCと比べも ...
スバル BRZ 青いの (スバル BRZ)
2019年4月13日納車。 2022年3月20日下取。 (走行距離14,005km) ...
スバル フォレスター 黒いの (スバル フォレスター)
2014年3月16日 納車。  SJGのB型です。 2024年3月16日 下取り。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation