• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんたん★の愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2010年7月10日

下まわりの錆止め塗装 (走行距離74,495km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先週の車検後、車両引取の際に、
「お客様の車の下まわりの塗装がだいぶ剥げてきていますので、雪山等に行かれるのであれば、次回6ヶ月点検の時にでも下まわりの塗装をおススメします」と言われて・・・。

車検整備の時に、電話一本くれれば、「お願いします。」って答えたのに・・・。
2
【塗装前】
リヤのタイヤハウスの中が、斑模様になっている・・・。

見苦しい。
3
【塗装前】
車検前は、こんなにひどくなかった。

車検時の下まわりスチーム洗車で塗装が剥げただけやん!!
っていうか、剥げ過ぎ・・・。

担当の整備士曰く、「劣化も含めるとこんなもん。」
なので、6ヶ月点検を待たず、塗装を依頼しました。
4
【塗装後】
ぱっと見、タイヤハウスの中が真っ黒になりました。
5
【塗装後】
リヤのタイヤハウスのアップです。

ただのシャーシブラック塗装かな?
6
【塗装後】
下まわり塗装だけあって、タイヤハウスだけでなくリヤサス周りも黒く塗られています。
7
【塗装後】
フロントのサス周りです。

若干、塗装むらがあるように見えますが、普段見えるところでは無いので良しとします。
8
【塗装後】
フロントメンバー周りです。

こちらも、若干、塗装むらがあるように見えますが・・・・。

自分でやるには、ちょっと面倒なところまで、下まわり全体を錆止め塗装してもらったので、満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

足回りコイル シリコンホース巻付け

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

ブレーキランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@竜1221 さん、こんにちは😃釜飯はもちろん食べたと言いたいところですが、ラリーは時間との勝負なので、食べられていないのです。。。」
何シテル?   06/17 14:03
しんたん★です。 アフターパーツの取付をDIYでやります。 現在、通勤用にVN5レイバック、妻の買い物用にZD8BRZを所有しています。 どうぞ宜しくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) EX 純正ナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:25:48
ドライブモードコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 17:07:46
carrozzeria GR86スペシャル音響チューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:33:13

愛車一覧

スバル レイバック 黒いの (スバル レイバック)
フォレスターSJGBのCVTトラブルで乗り換え
スバル BRZ グレーの (スバル BRZ)
2022年3月20納車。 相変わらず妻の車だけどw 峠道でZDに乗ったら、ZCと比べも ...
スバル BRZ 青いの (スバル BRZ)
2019年4月13日納車。 2022年3月20日下取。 (走行距離14,005km) ...
スバル フォレスター 黒いの (スバル フォレスター)
2014年3月16日 納車。  SJGのB型です。 2024年3月16日 下取り。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation