
久しぶりの二日連続ですが、いいことではないです・・・
今日は午前中から東京で説明会だったので、TXで行くために朝から守谷駅へ向かってたのですが・・・・
途中で渋滞。時間かけて進んでいくと、警察が旗降って誘導してました。今日の朝、294号の谷和原IC付近を通った方ならわかると思いますが。
その先で追い越し車線側が通行止になってたので、当然追い越し車線を走行してた車は左車線へ車線変更してきます。そこに高速から降りてきた車も合流するのでなかなかの混雑状態に。
ゆっくり流れて私の前にも一台乗用車が入ってきてそのまま流れていって・・・・合流エリアを通過・・・
と思ったその瞬間、横から大型のタンクを積んだトラックがスピード出して前に割り込んできました。
そして強引な幅寄せをしてきました。こっちに車がいないと思ってたのかどうかわかりませんが二車線が終わる付近だったためか、ものすごいスピードでの幅寄せ・・・
(そして妙な"
ガッ"という音が・・・・)
あたふたしながら、ハンドルを左にきりつつクラクション鳴らしたらようやくこちらを認識したようで幅寄せをやめましたが・・・そのまま何事もなかったかのように先へ行ってしまいました。
クラクション鳴らさなかったらつぶされてたかも・・・・・
ナンバーは控えましたが、会社の説明会に遅れてはいけないと思い、追いかけずにとりあえず駅へ。
駐車場止めてドアミラー見たら画像のような痕が・・・・・
先ほど帰宅しましたが、向こうが強引に入ってきたことを決定づける証拠がないので今回は届出は出さないと思います。向こうが素直に認めるとも思えませんから。
やるせない気持ちでいっぱいですけどね・・・・
自分の注意が足りなかったと思う反面、相手のトラックに対しての怒りも。
後ろから来たのにこっちに車がいるの分からないんでしょうか?しかも、交通整理してる警察がいる前でよくもあれほど強引に入って来れますね。
クラクション鳴らしたのも交通整理していた警察の人の目の前だったんですが・・・クラクションくらいじゃ異変だとは思われないんですかね。
大型トラックなどは確かに周囲が見にくかったりもするとは思いますが、だからこそ安全運転を心がけて欲しいです。もちろん、マナーの良い運転手もいますが。
大きい分、一歩間違えれば周囲に与える損害も大きいことをお忘れなく・・・・
手元に残ったのは擦られたドアミラーと控えた相手のトラックのナンバーのみ・・・・
(トラックには側面にもタンクにも会社名なし。会社名あったらそんな運転できないか)
傷は小さいですが、"傷を付けられた"という事実が本当に嫌です。
明日からは車検ですので、車検から戻ってきたらドアミラーの傷を修復してあげようと思います。
ドアミラーだけで済んで良かったと思うしかありませんね。
走行に問題はありませんが、何かあれば車検で言われることでしょう・・・
Posted at 2012/02/10 15:44:05 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記