• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

雑記もろもろ

雑記もろもろ 久しぶりに。

友人"くろみー"さんに誘われて今日は朝早くから筑波山へ(スカは家から出れない状況だったのでお留守番)。

朝日峠到着後、上のほうへ歩いていき、見晴らしのいいところで一休み・・・・

帰りの道では上り側がやけに混んでました・・・・・登山客の方が大勢いらっしゃったようで。

次回はつるんで行きたいですね~

そして現在、セーフモードにて起動中(この後再起動予定)。

また不具合多発してしまいました(汗
昨日はOSの再インストールも試みたんですが、内臓HDD認識してくれなかったので、しばらく放置した後につけたら立ち上がってくれましたが・・・・・

読んでくれたり読みこんでくれなかったり、HDDに何が起きているのやら・・・・・朝起動しにくかった時は、電源関係かとも思ったんですけどね。むしろもうVistaもアウトなんですかね(- -;)

"HDD交換と同時に7にしちゃったほうがいいかも"というのが現状での結論。

予備機もそのうち・・・・・

予算あればついでにメモリ増設もして64bit化もしたいところですが、さすがにそこまでやるのは厳しそう・・・・

とりあえず近いうちに何かしら実行予定です。はてさてどうなることやら・・・・・

CD買ったり、スカのGS代とか考えるとあまり大きなことはできそうにないか・・・

レポートも多い、こういう時に限ってなぜ・・・・・orz
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/11/21 17:36:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し 稲箱片付け完 総会参加
urutora368さん

父の日
ぶたぐるまさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むま ...
エイジングさん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

この記事へのコメント

2010年11月21日 20:45
山の景色見ると、数年前の暮らしを思い出します。
…もっとも、私が行く山には、まずほかの車や人は誰もいなかったんですけどね。

パソコン、なんとなくですけど基盤とかに問題があるような気もしますね。
まさかですけど、熱暴走しているとかいう可能性とかは…(涼しいこの時期に突然出るあたりはちょっと不思議ですが、熱暴走するとフリーズするのは確かです)。
どうも症状から見ると、HDDに原因があるかどうかは、微妙な気がします。
その不具合があるまま何度も強制起動を繰り返していると、本当にHDDのデータが壊れるかもしれないです…ご注意を。
できればですけど、思い切って普及機に買い換えて、現在のPCは部品取りにまわすのがベストかも…(移植してエラーが出たならそのパーツが疑惑大…ということもわかるので一石二鳥)。

Vistaでも、うちのように長く使っていくとどんどん問題が消えていくという個体もあります。
マシンがある程度の性能を満たしていれば、XPよりVistaのほうが安定動作するといわれていますし…。
何にしても、早く解決できるといいですね。
コメントへの返答
2010年11月23日 0:34
山は山でも、こちらは立派な道があるところですからね(^^;)

きむら@R50さんの経験した山道糸はもはや別物・・・・・さすがにあのような道はいけません(汗

基盤ですか・・・マザボ上の何かですかね?
あるいは以前おっしゃったようにケーブルも考えられるかも?

ただ、OSディスクから立ち上げようとした時に、内蔵HDDをなかなか認識してくれなかったことがあったのでHDDにも異常があるのかなぁとも思ってたりしてたので。
あとは、強制終了自体は既に結構な回数をやってしまっているため、結局それのツケが回ってきた可能性も・・・・

普及機、安いのあれば仕入れたいんですけどねぇ・・・それすら買う余裕が・・・

とりあえず早いうちに何かしら手を打とうと思います(- -;)

PCは使えないと不便ですからね(汗
2010年11月21日 22:17
お疲れ~
朝日峠の展望台は新しい発見だったね。
今度行く時はあそこで朝ご飯でも食べたいな~

HDDって今安いんだね。調べたら2テラで1万しないみたいだよ。
http://kakaku.com/item/K0000077883/
円高の影響がここにまで及ぶとは。

HDD、フォーマットするっていう手もありだね。


コメントへの返答
2010年11月23日 0:40
朝ご飯いいかもね~
なかなかの展望だった!

2TBもいらないwwww

500GB、むしろ320でもいいくらいだ・・・
外付けあるし。まぁ、変えるなら500が妥当だろうけど。

時代も変わるもんだね~

外付けはあくまで外付けとして機能させるよ。
2010年11月22日 3:44
とりあえずHDDだけでも換えて
1つ1つ潰していきましょう(´∀`*)ウフフ

コメントへの返答
2010年11月23日 0:41
一つ一つしらみつぶしにやっていくのが妥当ですかね~(-ヘ-;)

下手すると中身が結構変わることになりそうですw

何にしても早めに解決しておきたいですね・・・せめて年内には・・・
2010年11月22日 3:58
この季節の山の景色はかなり綺麗ですね。
家のOSは7なのですがVistaの悪い所を直したと言われるだけあって今のところ快適ですよ。
コメントへの返答
2010年11月23日 0:53
紅葉もしてますからね、なかなか綺麗ですよね
(^^)
ゴミが多いのは悲しいですが・・・・

やはりVistaよりは7の方が快適なんですね、さすが改良版・・・・

ん~、悩みます(汗
2010年11月22日 16:10
先日、壊れたパソの部品を流用し、友人にパソを作ったのですが、まさかの23300円で完成しました。

ちなみにCPUと電源とグラボが流用品です。
コメントへの返答
2010年11月23日 0:56
23300円!?
格安ですね!w 

流用となると、やはりどれか部品を交換しないとですかね~・・・

"これが原因!"って分かるやつなら簡単に手も打てるんですけど、なかなかそうもいきませんね(汗

プロフィール

ER3425GT-Vに乗ってます。 ミニサーキットをたまに走ったりもしていますが、割合は少なめです。 弄りたい衝動とメンテをしなければならない現実に向き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トータルカーショップ"オートリフレッシュ イッセ" 
カテゴリ:ショップ
2013/07/17 10:40:23
 
エンジン制御のお話~点火時期について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:35:05
セッティングの意味を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/12 18:02:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
後期型ER34GT-V(NA)です。 一生の相棒にしていくつもりなので、焦らず計画的に、 ...
その他 カメラ その他 カメラ
"自由"と遊ぼう。 ついに購入してしまいました、デジタル一眼レフカメラ。 今までコンデ ...
その他 その他 その他 その他
初めての自分専用のPCです。 【スペック】 OS:WindowsVista Ultima ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
親が昔所有していた車。この車に乗って育ったとも言える車で大好きでした。総合で27万kmま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation