• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

不景気になると・・・

不景気になると・・・

パチンコが流行ると言われてますね。

奈良でも毎日のようにパチンコの新聞広告が入ってます。

ただ今日は少し違うようで・・・




エヴァだらけ(笑)

-CRエヴァンゲリヲン 始まりの福音-

私はパチンコやらないのでよく知らないですが(逆にエヴァはよく知ってます^^;)今日からの新機種だそうです。

でも、これだけ広告が同じ機種で統一されるのも珍しいですね。

それだけ業界では期待の機種なんでしょう。

ちなみに今回のチラシの中では真ん中のものがお気に入りです。

あえて女性キャラを使わずに碇ゲンドウっていうのがGOODですし、セリフも効いてますね。

しかし新台入れ替えでいきなり80台とは・・・

本当に儲かってるな~パチンコ業界(ウラヤマシイ)

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/07/13 20:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝ごはん。( ≧∀≦)
lb5/////。さん

おはようございます!
takeshi.oさん

Birthday presents ...
プレアデス0621さん

6月3日の夜は海鮮丼 ...
どんみみさん

断捨離
38-30さん

カスタムサウンドホーン
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年7月13日 20:42
4月末までパチ狂?でしたが
5月に子供が帰ってきてからは
一度も行ってません!

もっと早く車を買って、みんカラを知ってれば
アルミ+マフラーは楽に買えたのに・・・

・・・と後悔してます。

ちなみにパチのエヴァは嫌いです(爆)
だって出ないんだもん ハハハ
コメントへの返答
2010年7月13日 20:49
エヴァって出ないんですか?(笑)

これだけ人気があるのは原作だけでなく出るからだと思ってましたが。

ってことは今日はスラれた人が続出してるんですかね(笑)

私はギャンブルやらないので着実にクルマに注ぎ込んでます。

ちょっと注ぎ込みすぎですが(笑)
2010年7月13日 20:47
ホントパチンコの広告やTV_CMは多いです。
(^∇^)アハハハハ!
毎日毎日無い日が有りません。
最近は、もう行って無いのですが
(゚ー゚)(。_。)ウンウン

年金族とおばさまが、中心で
盛り上がっている様です。
(お金の有るは、お年より)
搾り取れる所からです。
(怖い怖い)
コメントへの返答
2010年7月13日 20:52
年金族とおばさま・・・

エヴァのターゲットではないような(笑)

そういう意味では冬ソナは相当おばさまを搾り取ったんでしょうね。

怖い怖い・・・危うきには近付かないのが一番です^^;
2010年7月13日 21:08
ゲーセンにもエヴァのスロットが沢山ありました冷や汗

私はエヴァもパチンコもあんまり知りませんが、こんだけさわかれると最初から見てみたいですムード
コメントへの返答
2010年7月13日 22:50
ゲーセンなら遊びで済むからいいんですけど^^;

エヴァは10年以上前のアニメとは思えないほどよくできてますよ。

ただし最初のTV版は最後で必ず???が出てきますけど(笑)
2010年7月13日 21:09
パチンコ業界は不景気知らずですね~。

・・・っうか不景気でさらに人気?

私もやらない人ですが・・・
年代を問わずどの店も人ばかり。

私の友人はパチンコで・・・
7千万円使って1億円稼ぐそうです(^^;
コメントへの返答
2010年7月13日 22:52
特に名古屋はそうじゃないですか?(笑)

会社に入って名古屋に赴任したとき、まず驚いたのは普通に民放でパチンコ屋のCMがあったことです。

あの頃より更に流行ってそうですね^^
2010年7月13日 21:52
俺もギャンブルはやらないのでよくわかりませんが、確かに広告等スゴく力が入っていますよね!
エヴァは中学の頃から好きなのですが、パチンコになってしまうのはちょっと寂しいです。。。
コメントへの返答
2010年7月13日 22:55
新聞の広告費って結構な金額がかかるはずなんですが、1週間に3回以上は入ってますよね。

それだけ儲かってるでしょうが(苦笑)

エヴァがパチンコになって抵抗もありますが、これがあるから序、破、Qができたと考えれば否定するのも難しいですよ^^;
2010年7月13日 22:36
儲かってると思われているパチンコ業界も
淘汰の時代といつかのヤフーニュースでて
ました。

一部の大手企業が生き残り老舗と言われて
いた企業が倒産しているそうです。

はたから見てると儲かってるようにしか見えない
のですがねぇ(@_@)

自分も一時期パチ・パチスロ中毒なほど嵌りました。
車一台分位は・・・(>_<)

さすがに借金まではしてないですけどね。
コメントへの返答
2010年7月13日 22:59
確かにファン層が変わってきてますから老舗にはキツイでしょうね。

逆に大手は超大型店舗を出して客をとりこんでますよ。

そういうところは確実に儲かってるはずです。

クルマ1台分ですか!!

多分パチンコチェーン社長のフェラーリの一部になってますよ、そのお金(爆)
2010年7月13日 22:59
ことらも毎日のようにパチンコのチラシが出回ってますよ^^;

やらないオイラには、あまり気にはならないですが・・・

そう言えば、エヴァの新しいのチラシに乗ってましたね!
コメントへの返答
2010年7月13日 23:07
全国どこでも同じなんですね^^;

いつも食パン食べるときの下敷きにしてます(笑)

今回はさすがにエヴァだらけだったので先に写真とっておきました^^
2010年7月14日 0:13
パチンコは二年前に止めましたexclamation
会社を辞めて個人事業主になったからですわーい(嬉しい顔)
たまに台を見たくなるけど、打とうとは思いませんあせあせ(飛び散る汗)

エウ゛ァは2ndが爆発台でしたねexclamation
3rdからはつまらない台に冷や汗2
コメントへの返答
2010年7月14日 0:27
結構パチンコされてた方がいらっしゃるんですね。

でも皆さん抜け出せたようで(笑)

爆発台じゃなくても人気が続いてるってことはオタク人気なんですかね、エヴァって。
2010年7月14日 1:09
待ってましたと言わんばかりのお題です(笑

元ネタ(エヴァ)好きにはたまらないです・・・
だって、導入日には休みとって朝8時から並んだくらいです…

今作は、『序』と『破』の内容がメインでして。
これを語り始めたら、ボクそーとーめんどいと思います(笑


とりあえず、原作にない展開としては…

カヲルが幻の4号機を操ります。(見た目は白い3号機ですね。)
そして、カヲルが出てくると幸せが訪れます(当たり確定ですね)

そして、第六の使徒と渚カヲル&4号機のムービーは、原作ファンには即倒ものだと思います。


昨日も30超えた良い大人二人が、渚カヲルに出会えて大興奮してましたとさ…(笑

コメントへの返答
2010年7月14日 6:12
予想通り喰いついてきましたね(笑)

しかも早速打ちに行ってるし^^

四号機(ヱヴァは漢字が作法です)ってディラックの海に沈んだ奴でしょ?無理やりやなぁ。

ま、六号機はQが終わらないと使えないんでしょうけど^^;

しかし渚カヲルで当たり確定とは…狙ってるなぁ(笑)
2010年7月14日 1:15
あ、細かいところを突っつきますが

『CRエヴァンゲリヲン 始まりの福音』ではなく、『CRヱヴァンゲリヲン 始まりの福音』です。


ちなみに、前作は『CR新世紀エヴァンゲリオン 最後のシ者』でした。

※『CR新世紀エヴァンゲリオン』は前回で最後、今作からは『CRヱヴァンゲリヲン』なのですって。


Muramasaサンやボクなんかは違いが分かると思いますが、一般の方はそれこそ『何が違うの???』的になるんでしょうねぇ~

コメントへの返答
2010年7月14日 6:18
これは失礼しました( ̄◇ ̄;)

ヱって出すのが面倒くさくて(笑)

前作が最後のシ者ってことは、渚カヲルは2作連続で大当りキャラですか。

明らかに女性狙ってますね(爆笑)

まぁ男は放っておいても打つんでしょうし(更に爆笑)
2010年7月14日 9:10
パチンコ業界は、なかなか厳しいですねexclamation×2

間違いなく昔より客側が勝ちにくくなりました。
体力がある店しか出せないので搾ってしまい一度客が減ると、そのまま盛り返すのが難しくなります。

私は、最近スロット中心ですね~
パチは良し悪しがよめなくて厳しいです。

やったことない人はやらないのが吉ですねわーい(嬉しい顔)

稼げる人は、ごく一部ですからねもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2010年7月14日 11:12
それだけ格差が激しくなってるってことですかね。
(どこの業界でもそうですが)

チラシにしても毎週入れてくるところは奈良でも大手チェーンです。

個人的にはパチスロのほうが勝てないような気がするんですけど(イメージ的に)^^;
2010年7月14日 20:25
パチンコの広告は一斉に入りますよね!
エバの台が最初に出たときの土曜日の
新聞は「本か?」と思うぐらい分厚かったような・・・

それも、パインコの広告ではなく
綾波レイの広告みたいでした・・・(@_@)

パチンコ業界は生き残りに必死ですね。
コメントへの返答
2010年7月14日 20:57
まるで談合しているかのように同時に入りますよね^^;

さすがに今回は女性キャラ、碇ゲンドウ、初号機と分かれてました。
(何作目?)

生き残りのためになんでもありになってきてますね(苦笑)
2010年7月14日 23:20
ちなみに、最初の作品からカヲル登場は大当たり確定です

なので、登場する頻度はひじょーにレアなのです…


ちなみに、今作が六作目で、毎回導入ごとにお祭り騒ぎです。
今作が今年度一番の導入台数らしいです。

通常2万台もあればヒットなのが20万台ですからね…

そりゃ、いろんな店で一斉導入しますがな。
コメントへの返答
2010年7月14日 23:45
20万台っすか⁉

全国でパチンコ屋が何店あるか知らないですが、それでも1店に相当な台数が入りますね。

これで儲けた分をフルに使ってQを作って欲しいものです。

しかしヱヴァといい、ガンダムといい昔からのアニメでいくら稼ぐ気なんでしょ^^;
2010年7月14日 23:57
はい、エヴァネタですからまだまだ食いつきます(笑


ちなみに、筺体1台あたり、3~40万ですので…
計算すると恐ろしい金額になります(汗

まぁ、版権やらなんだらで色々と大変でしょうが…


さて、今から『Q』が楽しみでしょうがありません。
そんな訳で、ひとつ、気になるとこを…

予告で、アスカが眼帯してますが、あれって旧作で量産型に射抜かれた方と同じなんですよね…


それは何か旧エヴァと今回のヱヴァとの関連性はあるのでしょうか???
とか、妄想するだけで日々楽しく過ごしております♪


あ、また「TANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-」を、聞きこまないと!!!
ちゃんと、ボクもCar Audio Projectしてますよ(笑 ←強引に今回のネタと絡めて見ました

コメントへの返答
2010年7月15日 0:15
本当に喰いつくなぁ(苦笑)

アスカの眼帯の場所までは考えてなかったですね。

ただそれだと片手が義手になってないと整合性がとれないでしょ?
(あれだけ派手にスパッと切れたらねぇ、一応完結編では包帯巻いてたけど)

新ヱヴァになってから色んな部分が違ってるから逆に無限に想像できますけどね(笑)

タナトスはSW有り無しでだいぶ聴こえ方が変わります。

更に楽しくなったでしょ^^

プロフィール

「西日本オフ。
抽選会でいただきました。
わだっちさんありがとうございますm(_ _)m」
何シテル?   06/07 15:11
Muramasaです。よろしくお願いいたします。 RKステップワゴンに乗って6年目。 しばらくみんカラからは離れていましたが、2015年5月23日に復帰させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんプリ九州 うなぎ&熊本ナイトオフ の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 10:22:54
最近の出来事② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/29 12:20:46

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
6年目になりました。 相変わらずオーディオをメインに弄ってます。 RKステップワゴンが ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めての車です。 ターボⅡのブルドッグ。 直線番長なのに週末よく峠に走りにいってました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
会社に入って初めて購入した車です。 普通に通勤で使っていても運転するのが楽しい車でした。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
もう10年以上も前に乗っていた車です。 その前に乗っていたロードスターが事故で廃車になり ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation