• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマスタの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年1月18日

モンキー用重低音ステンレスマフラー・・・後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
早く作業再開しないと乗れないので、日の出より作業再開!(通勤まででの1時間の作業)

エキマニとサイレンサー間の自作部材が全てそろったのでパイプカット作業を行い仮組み立て。

ジョイント部はルミナススチールパイプをカットしはめ込む。

ヤスリで微調整しパイプのすき間を少なくし、いざ溶接スタート!
2
溶接があちらこちらに飛ぶので段ボールでバリケードし、仮止め溶接。

再度取外し本番溶接を行いましたが、やはりフジツボだらけの溶接になってしまった(笑)

溶接→ヤスリかけ→溶接→ヤスリかけ→溶接→ヤスリかけと繰り返したのでしっかり付いているので良しとしておこう!

モレが心配だったので口で吹いて空気モレの無いことも確認!
口に丸い汚れが付いたまま作業していたことに後で気づく・・・(笑笑笑)
3
無事リアフェンダーが装着できましたが、サイレンサーとの距離が1cmの所が有り、熱によるリアフェンダーの変形が心配なので裏面に耐熱シートを張りました。

これで、「マフラー何処に有るの」との質問を受けなくてすみそう・・・(笑)

気になるアイドリング時の音はバス・トロンボーンのような重低音!

アクセル半分以上からバリバリ音が混じり少しうるさく感じる。

総合的に音は満足なのだが、家族から近所迷惑と罵声を浴びてしまった。

バッフルに手を加えることになりそう~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

24.06.16_洗車&蓋物コーティング~♪!(^^)!

難易度:

トッコ撤去

難易度:

京商ハーフエイトEPバギー、駆動系いじり。

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月19日 16:10
ご近所・家族には慣らしちゃいましょう~

一応、早朝・夜間は私も気を使ってます・・・(汗)
コメントへの返答
2010年1月19日 18:20
近所はアクセル1/8スロットル走行しています(笑)
オフツーまで消音化の為のバッフルカスタム作業に突入しそうです!
バッフル!バッフル!いやハッスル!ハッスル!

プロフィール

「[整備] #MP3 PIAGGIO TESTER MB34で何ができるか素人が調査してみた http://minkara.carview.co.jp/userid/652609/car/2312520/4672043/note.aspx
何シテル?   03/10 01:48
ヤマスタです。 三輪車との生活を日々楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ピアジオ MP3 ピアジオ MP3
ピアジオMP3RL
その他 その他 その他 その他
ヤマスタ1号機 シンユージャパン XY150ZX (ヴォーグ)
ホンダ ズーク ZOOK (ホンダ ズーク)
24年前に1年だけ製造されたチョイ乗りバイクです。 バッテリーレスなので長期保管に適し ...
輸入車その他 ???? ダイエットヴォーグ (輸入車その他 ????)
レストア&カスタム車 <コンセプト内容> ・軽量化   ・故障が多い部品の国産化 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation