• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fireoodanukiの"DUNKくん" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

Installing new 1DIN audio player @ダンクくん

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
ダンクくんのオーディオにはMP3再生ができなかったのでアマゾンこの格安のmp3プレイヤーを見つけた。一応ブルートゥースにも対応していてハンズフリーで通話もできるタイプです。あとFMラジオも日本の国内周波数に対応していて複数ある地元のローカルFM放送局は全部受信できた。まぁ20年以上前の🚙に高級オーディオは必要が無いと思い必要最低限の機能は満たしているのでこれをチョイスした。
2
そして純正のオーディオから社外品のオーディオに変換する為にエーモンの専用オーディオハーネスも購入しました。多分社外品のオーディオはこれが無いと接続できないと思う。
3
新しく購入した1DINオーディオのハーネスにはギボシ端子が付いてなかったので圧着ペンチを使ってギボシ端子をつけていきます。ギボシ端子を接続したら別途購入した専用オーディオハーネスに同じ色の線を接続していきます。
4
オーディオハーネスの準備ができたら
センターコンソールの下側にあるネジを外すことがから始めてください。ネジを外したらセンターコンソールをドライバーを使ってこじ開けていきます。センターコンソールが外れたら本当はセンターコンソールに接続されているハザードスイッチとリアデフロスターのスイッチのコネクタを取って作業をしたほうが良いみたいですが、自分は取り付けたまま作業をしました。
5
次に前に接続していた純正オーディオをドライバーで取り除き、純正オーディオに付いていたステーを取り外して新しい1DINオーディオに移植します。なぜか自分のダンクくんにはシンプルな社外品?のステーが付いていました。
6
オーディオハーネスを本体に接続して新しい1DINオーディオをネジを使って固定していきます。同時にオーディオと1DINポケットを固定したらセンターコンソールを元に戻してエンジンONして通電するか確認します。
7
通電が確認できたらmp3音楽再生,FMラジオ受信その他各機能が正常動作するか確認して問題が無ければ作業は完了です。

※作業要領はけっこう端折って説明しているので、リンク先にあるライフガレージのライフさんの動画を参考にしていただければ幸いです。お疲れ様でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダンク洗車

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

フューエルリレー 交換

難易度:

オーディオ交換

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Malfunction@ダンクくん http://cvw.jp/b/652966/47209708/
何シテル?   09/10 22:08
はじめまして。JEEPとアバルトの情報交換をしましょう! 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ライフダンク]ホンダ純正 チューブCOMP.A,エアフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 13:17:22
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 09:11:06
[ホンダ ライフダンク] 固着したスイングバルブを修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 21:32:06

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ABARTH500 (アバルト 695 (ハッチバック))
新しい家族のアバルトくんです。これからも宜しく!
ホンダ ライフダンク DUNKくん (ホンダ ライフダンク)
通勤と買い物専用車です。ターボが付いているので、軽いのかなかなか軽快に走ってくれます。 ...
日産 エクストレイル エクストレイルくん (日産 エクストレイル)
お嫁さんの愛車。夏はキャンプやサーフィンに、冬はスノボに活躍してくれるタフボーイ。後ろは ...
ホンダ ビート BEAT (ホンダ ビート)
本当に楽しい車でした。次のオーナーの方にも可愛がってもらってくださいね。9年間本当にあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation