• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月07日

新シリーズ第1弾ですばい(笑)

新シリーズ第1弾ですばい(笑) 今週火曜日から

『世界の中心で愛をさけぶ』の

再放送が始まりました(笑)




まぁ、そのドラマ見ながら

ビール(発泡酒)飲んで

刺身(ボイルたこ刺)パックを

外そうとしてた時、





ふとラベルを見ると…



「原料産地:モーリタニア」

と書いてあります。





みなさん、

モーリタニアという国、

知ってますか?





ググってみると (←リンク)、

アフリカの北西部にあります。






以前パリ~ダカールラリーをやっていた所です。





(YouTube↑は、1993年篠塚健次郎もいた三菱パジェロが総合優勝した時のもの。

あの頃よく見ていたけどなつかしい。

パジェロもカッコよかったばい)





モーリタニアは面積が日本の2.7倍、

人口約300万人弱の国です。

国土の4分の3はサハラ砂漠で

残りが川沿いのステップ気候です。







失業率が30%で

貧民以下の生活をしている割合が47%

平均寿命57.5歳、

5歳以下の死亡率12.2%

識字率57%という

かなりの発展途上国のようです(泣)




主要産業は

漁業と鉄鋼石の輸出が中心で

漁業収入が

全輸出総額の約45%を占め

その70%を日本に輸出している。




そして日本に輸出している

主な海産物がタコで

日本へのタコの2大輸出国が

モーリタニアと隣の国モロッコです。





モーリタニアの人はタコを食べないので

タコ壺使った採り方など

日本の企業が教えたようです。

それで日本に対しては

良い印象を持っています。






ググっていたら

こんな感動の話がありました。


1993年の

パリダカラリーでの話で

日本人のアマチュアドライバーの四駆が

モーリタニアの漁村を走破中に岩山に激突大破(泣)

ドライバーとナビゲーターは複雑骨折の重傷で

つぶれた車内からも出られない状態。


そのまま発見されなければ死んでいたところ…

偶然漁村の少年が発見!


自分たちの漁船についている

同じ日の丸のマークを見て

村の大人たちを呼んで

日本人を事故車から救出。

さらに軍のヘリコプターまで使い

病院へ迅速に搬送し

日本人は一命を取り止めたそうです。




なぜそこまで日本人を助けたのか?

1992年に日本はモーリタニアに対して

今まで小さな手漕ぎボートしかなく

沖で漁できなかった漁村に

無償援助で日の丸とモーリタニア国旗がついた漁船と船外機を送り

さらにエンジン修理などの技術などを教えて

沖まで漁に出て漁獲量も上がったそうです。

その後も日本は無償援助しています 。



この話はようつべ↓に詳しくあります。

(携帯の人は関連情報URLで見て下さい)







タコを通じて

日本は安いタコを提供してもらい

モーリタニアはタコ漁で生計をたてている。






そのように日本とモーリタニアは

友好を深め合い

お互い無くてはならない国なのです。










ということで…(笑)



新しいシリーズ

『世界の中心に愛をさけぶ』は

日本と外国の関わりをいろいろ発見し

その外国のことを知り

友好(愛)を深め合うシリーズです。




ドラマとは全く関係ありません(笑)



次は、どこの国か…(笑)
ブログ一覧 | 世界の中心で愛をさけぶ | 旅行/地域
Posted at 2011/04/07 04:01:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

本土最終日!
shinD5さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年4月7日 4:06
知ってはいましたが…ラリーの話は知らんやったとです!!確かに発見されなければ死んでますよね~(泣)
コメントへの返答
2011年4月7日 6:38
確かに漁業輸出額の70%が日本で

さらに船や技術の提供してるなら

日本は大切な国だと思っている

かもしれませんね(笑)

ここのラリーがなくなったのは残念です。
2011年4月7日 7:06
以前、タコ繋がりでテレビで観たのは

覚えてますが、流石にそこまでは調べも

しませんでした( ̄▽ ̄;)

これからタコを食べる時はイチノアさんを

思いながら食べますばい!!

。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
コメントへの返答
2011年4月7日 7:21
今の時代便利ですよね~♪

ググるといろんなことが
わかりますばい(笑)

久々にパリダカの篠塚パジェロも見れたし
第1弾にふさわしい内容でしたばい(笑)

次回のセカチューシリーズは…
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)アヒャヒャヒャ

2011年4月7日 9:35
おはようございます♪

全く関係ない話ですが…

巷で出回ってる「シシャモ」は、

「カペリン」って言う全く別の魚です。

ロシアかアラスカ辺りから輸入されているそうです。

普通に食べている魚介類って、

実は輸入品だったり、全く別の代替品だったりするので驚きです(汗
コメントへの返答
2011年4月7日 12:31
たぶん偽物ししゃもしか
食べたことなかですばい。
;`;:";`(;T:ж;T:)ブフオオ!

本ししゃもは数が減って高いんでしょ(泣)


このこともいつか色々調べてみたいと思います。

海産物は
世界中から来てますから
セカチューシリーズには登場回数が
多いかもしれませんね(笑)
2011年4月7日 9:51
友好国なのに、知らないことだらけの世界ですね!



セカチュー第二話 楽しみにしてますよ(^^)
コメントへの返答
2011年4月7日 12:45
意外と関係なさそうな国が関係があったりして知らないことが多いですよね。


食品以外も含め、いろんな国々について色々発見してセカチューシリーズを進められたらいいなぁ~♪と思っています。
2011年4月7日 20:13
えぇ話や…(TдT)


次回作に期待します。

コメントへの返答
2011年4月7日 20:59
ただ問題もあります。

最近モーリタニアもモロッコも
採りすぎのため漁獲量が減ってきています。

したがって日本は
とる漁業から育てる漁業の
指導も先進国の責任として
取り組む必要があると思います。

2011年4月7日 20:55
 三菱が出てた頃は

パリダカの結果など気にしてましたが、

 さびしいかぎりです・・・

 
コメントへの返答
2011年4月7日 22:51
あの頃パリダカは楽しみでしたね~♪

強かった頃の三菱は
カッコよかった~!

ホント撤退してしまった
のは残念ですばい(泣)

もう一度あの頃のような
強い三菱に復活してほしいですばい!

プロフィール

「早起きしたら素晴らしいモノが見えた! http://cvw.jp/b/653151/48600374/
何シテル?   08/15 01:21
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation