• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

もう一つの世界的貢献!

もう一つの世界的貢献! 昨日8日のニュースで

2012年のノーベル医学生理学賞に

あらゆる細胞に分化する能力がある万能細胞の

「iPS細胞(人工多能性幹細胞)」を開発研究した

京都大教授の山中伸弥教授(50)が受賞した。





最近暗いニュースが多い中、

日本人がノーベル賞を取ったニュースが流れて

日本国中が元気に明るくなったし、

また日本人の素晴らしい研究成果が世界に認められて

日本人として誇りに思う。





「iPS細胞」は

あらゆる細胞に分化する能力を持つ万能細胞なので

この細胞がもとで神経や肝臓・腎臓・心臓・骨髄・血液などの細胞や組織や臓器を作り

色んな難病や事故などで無くなった臓器を移植することで治す再生医療の実現に期待されている。




また薬品開発の臨床実験に

iPS細胞から作った細胞や組織を使って調べることで

薬品開発期間が短くて済んだり

難病の細胞を人工的に作って原因を解明したりすることができる。







これから研究、医療に貢献、実用化されていく可能性が大きく

他の受賞研究に比べ、異例の速さで受賞になったが

もう一つの貢献がある。





それは研究と同時に

知的財産・特許の登録や管理も

しっかり行なったことだ。





この大きな研究成果を

他の一部の企業・個人や

アメリカや中国など他国に

特許を取られ独占されてしまうと

高い特許料を払わないといけないようになるし

使用許可がおりなかったり

禁止されたり

また裁判にでもなれば

研究進度にも大きく悪影響が出たりして

さらなる研究や実用化が遅れてしまうことになる。





そうなると難病などで

早い実用化を待ち望んでいる患者が一番困ることになり

人類としても大きな損失になってしまう。





そこで山中教授は、

製薬会社の知的部門にいた

プロの高須氏を室長として研究所に招き

研究実験をしながら成果がある結果は

すぐに特許申請、取得した。



さらに取得した特許については

研究目的の特許使用は無償に、

商業目的の研究開発にも
安い特許料で使用を認め

さらなる実用化に向けて
世界に広めていった功績は

大変素晴らしいことと思う。





ところで、日本の研究費が

アメリカなどの国々に比べかなり少ないことは

こうした研究費や研究スタッフの人材確保や知的財産を守る上でも問題だと思う。





こういう世界に貢献する研究の

研究費や
優秀な人材・研究スタッフの人件費や
知的財産・特許の申請・管理費は

国としてももっと予算をつけ

守っていくことが必要だと思う。





これからの国の支援と

研究成果の発展と実用化に向けて

大いに期待したい。

ブログ一覧 | 身近な科学・化学・物理・理論 | ニュース
Posted at 2012/10/09 14:50:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 18:03
ノーベル賞嬉しいですね~
スゴイと思います(⌒-⌒)

山中教授の研究も

あの・・・
事業仕分で研究費を削られたって聞きましたww
何て言っていいのか?
コメントへの返答
2012年10月10日 9:55
日本は科学技術で持ってる国なんで

これからの新たな産業発展を考えると

やはりその研究費を支援するのは

日本にとって重要だと思いますね(笑)
2012年10月9日 19:39

遅かれ早かれ受賞する研究成果ですね。

これからの時代(昔からでしょうが)、研究を進めると同時に特許申請はより重要ですね。
勿論、ハッキング等情報の流出にも気を付けないといけないでしょうねぇ。

クリアしなければならない倫理的課題は出てくるでしょうが、研究、技術開発が進むことは難病に苦しむ方の唯一の希望になることと思います。

先日たまたま見た山中教授とイギリスの教授(確かクローン羊)の対談は興味深かったです。
コメントへの返答
2012年10月10日 10:02
世界がこれだけ早く認める大きな成果ですよね。

やはり特許申請は重要になってきますよね。

どこかの国のように盗作ばかりやって
何でもかんでも特許を出して
莫大な特許料を狙ってる国もありますからね。

倫理的問題もたぶん発生すると思いますが
これからの医療にとって必要になる技術ですから
上手くクリアして欲しいところです。

その対談見てみたかったです(泣)

2012年10月9日 19:43
ノーベル賞オメです。

でもきっとそのうち…

iPS細胞を作ったのは
自分たち<丶`∀´>ニダって
言いだしそうな希ガスる
某国のひとたち…

コメントへの返答
2012年10月10日 10:10
まずノーベル賞をとったことで
このiPS細胞の研究技術は山中氏が作ったものだと
世界的に認め知らしめたことは大きいですよね。

これからの医学の進歩には必要な技術なので
しっかり特許を取って守ることは重要ですが

大陸国が少し手を加えて別の特許登録をして
問題を起こすような気がしてなりません…(泣)
2012年10月9日 21:34
本当に素晴らしく感動と喜びを覚えました!!


領土問題!確かに大事な事ですが


ジャイアン君にも

別の何かで頑張って欲しいもんです(^^;

コメントへの返答
2012年10月10日 10:14
あのジャイアン国は腹黒いですから

何やってくるか、

気をつけないといけませんね。

やり方がほとんど一緒なのに
特許登録するような国ですからね(笑)

GDPも日本を抜いて
アメリカに次いで第2位の国だから
もっと世界のために貢献するべきですよね(笑)
2012年10月9日 23:29
これが役に立つ日が早く来るといいですが・・
これを利用して金儲けしようとしている輩がいるとしたら
お金持ちしか細胞を移植できないのなら意味無いですね。

髪の毛とかも再生技術を早くやって欲しいかも 笑
コメントへの返答
2012年10月10日 10:20
高い特許料とろうとしたら
いくらでもとれる技術ですよね。

それを無償や安い特許料にしたことは
貢献としては大きいと思います。

そのうち研究が進めば
髪の毛の再生も考えられますよね(笑)
2012年10月10日 1:21
その様な裏話が…ビックリですばい!!

ニュースでみたばってん、お医者さんじゃなくて研究者の道に進んだ理由にビックリやったとですよ!ある意味灯台もと暗しって奴でしたばい(笑)
コメントへの返答
2012年10月10日 10:27
今の時代、研究成果=特許申請でいかないと

他の個人や企業、国のモノになってしまい

特許料が高いと技術が広がる妨げになるので

山中氏が特許を取得し安い特許料にしていることは

貢献としては大きいですよね(笑)

プロフィール

「初めての水星の観察…(笑) http://cvw.jp/b/653151/48611040/
何シテル?   08/20 19:19
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation