• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

★選挙に行かない若者が損する理由!!

12月16日日曜日は

衆議院総選挙ですね(笑)



みなさん、

選挙はちゃんと行きますか?

もちろんσ(^^;)おいらは

行きますばい~(笑)





ところで、ある人のブログに

「私が選挙に行かない理由」

というテーマがありました。


もちろんその人に反論するために

書いてるわけでもないですが…





一般に若者が行かない理由は…

①面倒くさいから行かない。時間の無駄だから。

②政治家なんて誰も同じじゃ…。投票するだけ無駄。

③自分の一票では何も変わらないから。

④どの党が政権なっても、私の生活は変わらないから。

⑤政治に興味ないし、選挙も党も政策もよく分からないから。

⑥投票しても若者の意見が反映されないから。

…などですね。





しかし、若者が行かないために

若者の意見よりも年寄りの意見が

反映されるような政策になっていくんです(泣)





年代別にもう少しくわしく考えると…


下のグラフは衆議院選挙の

年代別投票率の推移ですが

50~60歳代は約80%で、

40・70歳代は約70%と高いですが

30歳代になると約60%で下がり

20歳代は50%を割り込んでいます。

つまり20歳代は2人に1人しか

投票に行ってないことになります。

ひどい年の選挙では35%と

3人に1人しか投票していません(泣)








年代別の人口(有権者数)は

若干50歳代が多いですが

その他の年齢はそんなに差がありません。


しかし20~30歳代の投票率が低いため

20~30歳代の投票数の割合が少なくなり

逆に40~50、60~70歳代の割合が高くなります。







政治家も当選するために

色々資料を分析しているはずですから

投票数の割合が高い年寄りの要望を多く取り入れた政策を考えるようになり

投票数の割合が少ない若者のことを考えた政策は少なくなります…(泣)





だから今の政策は、

若者のことより

年寄りを重視した社会福祉の政策が多くなり

若者が元気になるような雇用や

教育や子供手当や保育所の充実や

若者の福祉負担の軽減と平等化

とかの政策が少なくなってきます…(泣)





したがって政治家の意識を若者に向けるには

まず若者が積極的に選挙に参加していかなければ

今の状況はさらに年寄り重視になるでしょう。





まずは若者が積極的に政治(選挙)に参加して

若者の投票率を上げて行かないといけません。


自分の考えに近い党に投票してほしいし

適する党がなければ白票でも仕方ないですが

少なくとも若者の投票率が上がることによって

政治家も若者を意識した政策が増えてきて

若者の意見が少しずつ反映されるようになると思います。





若者達の未来は、

自ら政治(選挙)に参加することで

民意が反映し獲得できる。

参加しなければ変わらないし

若者の民意は得られない。





若者よ!選挙に行こう~♪

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

ラペスカ
amggtsさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年12月15日 18:47
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチまさに仰る通り!!

宝くじと一緒で

買わなきゃ当たることもないし!

選挙も一票を投じなければ何も始まりませんからね!

ただ立候補者も若者を引き付けることをしないと

向いてはくれませんからね・・・┐(-。ー;)┌



明日は朝から行ってきます(笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 11:08
20代の若者に訊いたら
選挙行ったことないので
選挙の仕方が分からないと
言ってきた時にはビックリしました(笑)

意外と行ったことない人って
多いのでしょうか(笑)

まず一度行ってみると
違ってきますよね(笑)

確かに若者を
引きつける工夫は必要かも…(笑)
2012年12月15日 22:33
ま 国政に唯一 参加しますので行きますけど 頼りないですよね!
コメントへの返答
2012年12月18日 11:14
昔のような大型公共工事がなくなったんで

県出身の政治家の活躍が

実感できなくなりつつありますよね…(泣)

また政治家自体も

人間的に器が小さいような

感じはしますよね(笑)
2012年12月15日 22:49
今日行ってきましたよ~(笑)なかなか人が多かったばってん、若いのは全く…でしたばい(泣)期日前やけん尚更かなぁ~?
コメントへの返答
2012年12月18日 11:16
期日前投票ですか~
σ(^^;)おいらはまだ経験ないです。

期日前投票でも
若者は少ないのですね…(泣)

2012年12月16日 10:22
投票始ましたね~
ボクは一昨日期日前で済ませました(^_^)

誰に入れても一緒って思わせるのは、やはり政治家が悪いですよね~
票集めのためのマニュフェスト、しかも政権とってもそれが守られる保証がない、残念ながらそれらを改善して行かないと投票率は上がらないのかな?、って思っちゃいますね(>_<)
コメントへの返答
2012年12月18日 11:22
期日前投票は多いんですね(笑)

どこも政策的に似てますよね(笑)

確かにもっと政策がちゃんと
実行できるようにならないと
いけませんよね(笑)

民主党は実行できなかったから
反省しないといけませんよね。

また最初のマニフェストから外れたことを
やってきたわけですから…(笑)
2012年12月16日 18:14
若者達?選挙に行って欲しいですよね?

誰に投票したから必ず政治が良くなるって事は
なかなか今の状態では難しいかもしれないけど~

先ずは選挙に参加せんといけんですね(⌒-⌒)
コメントへの返答
2012年12月18日 11:25
すぐに政治が変わることはないですが

でも、まずは参加して行かないと

何も変わりませんからね(笑)

参加しなければ

若者の民意は無視されることに

なりますからね(笑)


プロフィール

「明るくなって…(笑) http://cvw.jp/b/653151/48612376/
何シテル?   08/21 15:57
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation