• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

津波警報!海から逃げて!高台へ!

カムチャッカ半島でマグニチュード8.8の

巨大地震が発生し、その津波が

日本列島に向かっているそうです…(汗)










夏休みで海に泳ぎにきている人もいると思います。

津波警報が出てるので、今すぐ海から離れて

可能な限り高いところへ避難して下さい!(汗)





仙台空港のように空港も閉鎖、欠航になってて

海沿いの線路がある電車も見合わせになっています。



第1波より第2波、第3波が強い場合があるので

解除されるまで注意が必要です。




【追記】

・マグニチュードが8.0→8.7→8.8へ変更された!

・ハワイでは津波の避難で車を使ったため、

 ホノルル市内は渋滞した(汗)

 津波1.2m(後に1.7mに変更)が観測 

 ハワイの津波が遠いのに大きかったのは、

 プレート境界線に垂直方向で大きい津波だった






・集配業務が停止してるため物流に影響が出るかも…

・津波警報が注意報に変わったのが深夜で、

 鉄道、店、流通などに影響した

・台風9号の影響もあり茨城、千葉の海岸は波が高くて

 津波の影響か分かりにくいようです。

・岩手県久慈港で13時になって1.3mの津波が観測

・ロシアの震源地では3〜4m(後に5〜6mに変更)の津波で

 工場、倉庫、コンテナなどが流された!

・たつき諒の「私が見た未来」は7月中に地震と津波を

 予言してて、その予言が的中したのかも…(爆)

 ;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!



・津波警報全て解除まで11時間、

 津波注意報全て解除まで32時間と

 長時間かかった原因は、海底の地形が原因らしい。



 太平洋の下に天皇海山列があり、その海山列に津波がぶつかり

 反射し日本にUターンして戻ってくるため、

 第1波より大きな津波が伝播してくる特徴がある。






2025年07月04日 イイね!

予言は当たるのか?

予言は当たるのか?








今「たつき諒」のエッセイ漫画、

「私が見た未来」が話題になっている…(笑)





2025年7月5日に台湾、フィリピン沖の太平洋で

大地震が発生しその原因の大津波で

日本、台湾、フィリピンなどに被害が出る夢を見て

それが当たるという予言で、

2011年3月の東日本大震災も当てたそうだ。






以前、1999年の7月に恐怖の大王が地球に降りてきて

地球が滅亡するという「ノストラダムスの大予言」の本が

大ベストセラーになって話題になったけど、

結局何も起きることなく静かに過ぎ去った…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




他にも「日本沈没」という

小説や映画もありましたね…(笑)




歴史的には、1052年の末法元年から世が乱れてくる

という「末法思想」がありましたね。





今回はどうだろうか? 気になっているのは、

最近トカラ列島で発生している地震で

悪石島のある十島村では

震度が4→5弱(7/2)→6弱(7/3)と増し、

震度1以上の地震の数も1050回を超え、

島民が島外避難し始めている(汗)







今までのトカラ列島で起きた地震は、300〜350回程度で

最高震度も4〜5弱で収まっていたが、

今回は今までと比べ、回数も多く震度も大きいので、

今までの地震とは少し違うかもしれない(汗)





トカラ列島での群発地震のメカニズムは、

フィリピン海プレートと沖縄トラフの両方から押す圧力が

原因と考えられるが、まだはっきり分かっていない(汗)









また九州の新燃岳(6/27〜噴火)や桜島(5/12〜膨張、噴火)や

口永良部島(6/11〜地震、噴火)での地震や噴火が

最近激しくなっている…(汗)






日本では30年以内に80%の確率で

マグニチュード9クラスの「南海トラフ大地震」が起きて

津波で日本に大きな被害が出ると言われている。





同じフィリピン海プレート上にある南海トラフに影響しそうだが

専門家は離れているので影響は小さいと言ってはいるが…(汗)






最近では、科学的根拠がない俗説の

「トカラの法則」というのがあって、

トカラ列島で地震が多発すると、

その後他の場所で大地震が起こるらしい…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!



気象庁も「7月5日地震」や「トカラの法則」は

デマで信じないように!と注意しているが…(笑)



でも、台湾、香港、中国、タイなど

アジアの人々が信じ込んでいて、

日本への観光を控えていたり、

日本への飛行機の便数も減ったらしい(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!



もしフィリピン沖で大地震と大津波が発生すれば

日本より震源が近い台湾やフィリピンの方が

被害が大きいと思うけど…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




普段から地震に備えて準備することは

大切だと思う。





また猛暑での地震対策は次のような点に注意を…






さて、7月5日に予言が当たるのか、

注目してその日を迎えたいと思う…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!



2025年01月13日 イイね!

(゜Д゜;≡;゜Д゜) キターーーー(爆)

(゜Д゜;≡;゜Д゜) キターーーー(爆)





昨夜21時19分、本業の仕事中に

頭と身体がフラフラグラグラするなぁ…(汗)

と思ったら、地震の揺れだった…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




揺れは、結構ゆっくりした揺れで

長い時間揺れてた感じだった。




すぐに携帯で調べたら、宮崎で震度5弱(汗)

それ以外のほぼ九州全域が震度4になってたので

地震の規模(マグニチュード)は大きいだろうとは思った。





σ(^^;) オイラのいた店は、佐賀平野の震度4の地点だったが

佐賀平野は地盤が柔らかいから揺れが大きく出たのでは?

まぁ、感覚的には震度3.1くらいの揺れだったけど…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




熊本にいる二女にLINEしたら、

地震警報が鳴ってびっくりして

すぐ玄関を開けて逃げる準備をした!(汗)

と言ってた(笑)





津波警報も出たので、

震源は宮崎沖の海底だな…とは思ってたけど、

しばらくして、震源地もわかり、

震源は宮崎沖の日向灘、M6.9だとわかった。




去年(2024年)の8月8日に起こった

日向灘を震源とするM7.1、震度6弱の地震と

ほぼ同じ場所、同じ深さの地震で

去年よりは小さかった。






去年と同じように、南海トラフ地震の警戒情報が

出るのかな?と思ったら、今回は見送りになった。

今回は前回とほぼ同じ震源で規模が小さかったので

去年の余震と考えられたのだろう…。




南海トラフ大地震は、約100〜150年おきに繰り返し

起きていて、前回の大地震から80年は経っているので

20〜30年のうちで起きる可能性がある。




ただいつかは南海トラフ地震は起きると考えられるので

普段から地震と津波による備えと防災グッズの準備と

避難経路の確認は必要だろう…(汗)



2016年11月22日 イイね!

やっぱ起こったか…

やっぱ起こったか…今朝午前5時59分に福島沖で

M7.4震度5弱の地震があって

その後、津波がありました…(汗)







東日本大震災の余震らしいですが、

まだまだこの辺りは

十分なエネルギーをもっているのか…(汗)







σ(^^;) オイラも娘達も

津波のニュースで目覚めよく起こされて、

テレビでどのくらいの津波がくるのか気になりながら、

朝の準備をしてました(笑)




まず引き波が…(汗)

右側の港内の海水が外(左)へ流れて出ていきます…(汗)






この後、津波がやって来ます。






仙台港の津波の高さが

予想より140cmと高くなりました…(汗)



σ(^^;)オイラは地形と震源との位置関係から

福島よりもっと高くなると思ってたのに

気象庁もコンピュータだけに頼っててはダメですばい。

ちゃんと頭で考えないと…(笑)




このあと、震源の位置が福島沖30kmに、

マグニチュードがM7.3→M7.4に、

津波警報が福島県→福島県と宮城県に

訂正されました…(汗)





まぁ、何もたいした被害がなくて

良かったですが…(笑)




でも原子力発電のポンプが停止した時は

心配になりましたが…(汗)




そういえば…

11/14のスーパームーンの時のブログ

スーパームーン前後は地震が起きやすく、

それで、11/13にニュージーランドで

地震がありました…(汗)




さらにニュージーランドで地震が起きると、

連鎖で世界のどこかで地震が起きやすく

特に日本は連鎖で起きやすく、

東日本大震災の時もその前にニュージーランドで

地震が起きている話を書きましたが、

今回の地震も何か関連があるの鴨…(笑)





もちろん専門家は

そんなこと誰も言ってませんが…(爆)




.
2016年10月21日 イイね!

地震…(;.;゜;Д;゜;.;)

地震…(;.;゜;Д;゜;.;) さきほど午後2時7分に鳥取県中部で

マグニチュード6.6、震度6弱の地震が

起こったようですが…(汗)



被害は大丈夫なのか??(汗)

((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル




プロフィール

「嬉野温泉花火大会 2025 http://cvw.jp/b/653151/48599288/
何シテル?   08/16 14:05
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation