• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

朝一で温泉へ…(笑)

朝一で温泉へ…(笑)





あまりの暑さで

身体中が汗だらけのベトベトだったので

武雄温泉へ行ってきました!(笑)




朝4時起きでお風呂の準備をして、

外はまだ暗くて金星と木星が輝いています。





バスタオルと大きいサイズのTシャツが欲しかったので

近くのトライアルで調達!(笑)



温泉が開くのは6時半だったので、

すき家で朝定食を…(笑)







武雄温泉の楼門前に到着!




6時頃到着すると、

駐車場は続々と車が入ってきます(汗)







それまで、写真でも撮って時間つぶしを(爆)

パシャ!!Σp[【◎】]ω・´)k












武雄温泉の楼門は、東京駅を設計した佐賀出身の

建築家、辰野金吾が設計しました。


東京駅には十二支のうち8支があるけど、

残りの4支は武雄の楼門の2階の天井にあります(笑)




その4つは、東西南北を表す、子(ネズミ)、

兎(ウサギ)、馬(ウマ)、酉(トリ)です。






こんな所に秋に行われる流鏑馬で

使われた矢が刺さった的がありました。






時間が近づいたので、

自動販売機で入泉券(500円)を買って…(笑)





6時半になり温泉が開いて次々に入っていきます。

地元の人も結構多いですね(笑)

みんなに挨拶しながら入っていきます。






男性の温泉は、ぬるま湯(41.5℃)と

熱い湯(44.8℃)の2つに分かれてます。







まずは身体と髪を洗ってからぬるめの湯に入ります。

気持ちいい!(笑)



風呂上がりに体重測ると、86.0キロ!

30キロオーバー…(爆)

一発免停並みの体重…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!






温泉からあがった後は、スポーツドリンク飲んで

ゆっくりしてから帰りました(笑)








開店したばかりの時間帯は、常連客が多いので

少しずらして入った方が良いですね(笑)

常連客は30分ほどであがってしまいます。



温泉の泉質は、弱アルカリのスベスベ肌になる

美人の湯なんで、入った後はお肌ツルツルになります(笑)




なかなか良いお湯、温泉でした…(笑)


2025年07月26日 イイね!

2日続けて…(汗)

2日続けて…(汗)Instagramで

地元ランチで検索して出てきた店に

2日連続で行ってみた(笑)



行ったのは、市内から離れた山側の方にある

山内の「らーめんの力麺」というラーメン屋。




道の駅山内に近い所にある店だけど、

他の店に比べて客が少ない所が気に入った(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





店に入り、一番奥のテーブル席へ…

テーブル席も個室風に区切られ

落ち着いている所が良い…(笑)




まずメニューを見ると、セットメニューが色々ある。






その他、夏は冷やし中華もある(笑)






1回目は、「ラーメンとカレーライスのセット」

(1050円)を注文…。




ラーメンはチャーシューが厚くて大きいのが良い。

カレーライスも美味しかった(笑)




定休日は不定休になってたけど、

7月は月曜または火曜のどちらかが休みでした。




サービス券をもらったので、

ハンコを2つ押してもらった!(笑)




翌日、2日連続でランチに行ってみた!





13時頃行ったけど、そんなには混んでないので

σ(^^;) オイラとしてはラッキーです(笑)





前回と同じ一番奥のテーブル席へ…(笑)



今回はチャンポン(860円)とご飯小(230円)と

おでん2個(160円✖️2個)を…(笑)




チャンポンは、佐賀の野菜チャンポン風ではなく

イカ、アサリが入った海鮮チャンポン風だった!

赤色のカマボコが野菜の中にあって、赤カマボコを

取り出して上に飾ればよかったかな…(汗)





スープがちょっと薄い感じがしたので、

胡椒とソースで味付けを…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!



今回もサービス券出してハンコ3つ押してもらった(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




値段的にちょっと高い感じはするけど、

混んでないし、家に近いし、

たまにはいいかな…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!







2025年06月13日 イイね!

帰りに寄り道…(笑)

帰りに寄り道…(笑)






前回のブログでレモンステーキの店、

「西洋食堂 信 NOBU」へ行く途中の







国道35号線でパトカーがいて、2台の車が事故して

民家の塀の前に止まってました!(汗)





たぶん国道を直進する軽と左から直進してきたか、

反対車線から右折しようとしたかの車がぶつかって、

そのまま右手の民家の塀の前まで進んだのか?


食事の帰りに通ったら、ちょうどレッカー積み上げ中で

車の左前は潰れてタイヤももげてました…(汗)

軽の方も右前部分が潰れてて軽も廃車になるかな…(汗)



そのあと帰り道に久しぶりに山内にある

まんじゅう屋「おりき」に立ち寄ったら…




定休日でした…(泣)







でも店の前にある金属部品で作った素晴らしい2つの像、

「エイリアンvsプレデター」はありました!(笑)






その後、帰る途中「道の駅 山内」に立ち寄りました!





店の中を見て回ったけど欲しいモノはなく、

そのまま帰りました!(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!






2025年03月29日 イイね!

四季の丘公園へ…

四季の丘公園へ…喰道楽でランチ行った後、

近くの公園へ桜を見に行ってきました!



行ってきたのは北方の「四季の丘公園」に…



桜の開花状況は七分咲きくらいでしょうか(笑)




資料館へ上がる坂の途中に停めてパチリ…





資料館の前まで行ったけど、

残念ながら桜があんまりなかった…(汗)





それで坂を下って入口の所で…

正面から…




横から…









桜をよく見ると…(汗)





何かが動いたような…(汗)





桜の中で黒いものが動いてる…(汗)





と、思ったら、…




黒いものの正体は…??(汗)








カラスが桜の中で休んでました…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!







公園では家族連れとかきてたけど

公園には寄らないで帰りました。




この日は桜の開花状況を見に来ただけなんで…(笑)



満開は、今度の日曜か4月始めくらいかな…(汗)



2025年03月08日 イイね!

春ですね〜♪

春ですね〜♪





今日は、天気も良く

ポカポカ陽気になりました。





でも今日も仕事があるので(汗)

仕事に行く途中にちょっと寄り道して、



「御船山梅林」に立ち寄って

どのくらい梅の花が咲いてるか

確認しに行ってきました…(笑)






梅林は人も車もそんなに多くはなかったけど

梅林のお店も開いてました!





店の中は、200円の弁当が1つあったくらいで

たいしたのは残ってなかった…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




梅の花は現在5分咲きくらいでしょうか…(汗)








夕方に行くと、

御船山の方角から太陽の光が差すので

御船山を入れた梅林の写真は

あんまり良い写真が撮れませんね…(泣)





行くなら午前中か、

お昼くらいまでが良いでしようね。



それでも近くからの花の写真とか

撮ることができました(笑)









プロフィール

「サザエの壷焼き食べに北端へ…(笑) http://cvw.jp/b/653151/48607838/
何シテル?   08/18 18:20
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation