• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

May Storm 対策…

今日(5/3)は、メイストーム(5月の嵐)がやって来ました。





メイストームは4月下旬~5月上旬に

低気圧が発達し25~35mの強風が吹くそうで

大雨&強風&雷雨で被害が出たりするので、

地震が起こった熊本・大分は要注意ですね。






それで朝方、雨が降る前から

この前植えたばかりプランターの花を

大雨&強風による被害が出ないように

雨風が当たらない玄関前に移動しました(笑)






ベゴニアは、三段プランター台の重しとして

残しておきました(笑)




雨は朝から降りだし夕方まで降ってました。

まぁ、なんとか嵐を避けることができたかな(笑)




………………………………………



※このブログは、

5月3日のブログ『オカマ事故後は…』

内容の一部を分けました。


2016年05月01日 イイね!

たまには〇〇いじりでも…

たまには〇〇いじりでも…今日から5月…。

GWも3日目になりますね。


5月は結構忙しい月になります…(泣)




GW終わるとすぐに

家庭訪問や授業参観があり、

さらに運動会が小、中、区とあるし、

クリーンデーやPTAや区の総会もあり

日曜日がほとんど潰れます…(泣)





さて、そんな中昨日は、

家庭訪問も近いので、

たまには土いじり、庭いじりでも…。

庭にあるプランターに花苗植えをしました…(笑)




まずはいつも利用している園芸店、

フラワーウッド』に行って

花苗を買いました。






ここはカツカレーで有名な店

いな穂』のすぐ近くです。





花苗を買った後、

向かいにある特産物の店、

『山海里』に立ち寄り

野菜が安かったので、色々買って…(笑)

野菜以外に大量のワラビも購入~(笑)

ワラビの味噌汁でも食べたいなぁ…(笑)




山海里の店の前には、ペチュニアとマリーゴールドが

フラワーウッド(1株80円)より安い1株60円で出てました…(泣)





帰宅後、プランターに花苗を植える作業を

三女が手伝ってくれました~(笑)。




今回買った花苗は、…

赤・桃・紫のペチュニア6株と、

黄・橙・混合のマリーゴールド6株と、

赤・桃・白のベゴニア6株と、

桃のマツバギク2株の計20株です。




どれも値段が安くて、

暑さ寒さに強く

花が咲く時期が長く

どんどん花芽を付けていく種類ばかりですね。



マツバギクは、土に挿しとけば

根を出して増えていくので

2株で十分…(笑)





まずは、プランターの草取りを

三女と一緒にむしり取り

土を耕して肥料を混ぜます。



それから穴を掘り

花苗を植えれば

作業終了~♪(笑)

画像↓は下から上へ、

マリーゴールド、ペチュニア、ベゴニア、マツバギクの順。







今回は時間があんまり無かったので

とりあえずこれだけでしたが、

また少しづつ植えて増やしていこうと思います。




またミニトマトやハーブでも

植えようかな…(笑)





2015年07月16日 イイね!

丸くて小さくて赤いアレ♪

丸くて小さくて赤いアレ♪台風11号が近づいてますね。

台風の目もハッキリしてます。

((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル






台風が直撃する四国・中国地方や

被害がが心配ですね…(汗)

今夜は新月のため高潮被害も

心配されています…(汗)

海岸付近の方も要注意です(汗)


出来るだけ早めに台風対策をされて

被害があまりないことを願ってますが…(汗)






こちらも今日午後あたりから

風がだんだん強くなってきてます。

早めに片付けて

台風対策しとかないと…(汗)



………………………………………




さて、以前に育ててたミニトマトが

イッパイ赤い実を付けました(笑)











一部熟れて実が割れ始めたので

昨日収穫しました(笑)

黄色い実はイエローアイコの実です↓





味もなかなか…(笑)



.
2015年06月05日 イイね!

収穫ゲットできたのは…~♪

収穫ゲットできたのは…~♪最近毎日のように殺人事件が起きてるけど

今度は坊さんが殺人を…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!

ほんて困った世の中ですばい…(泣)





中国の長江での客船転覆事故は

456人中助かったのは

たった14人だったとは…(泣)




………………………………………




さて今日は、梅雨前線が北上し

低気圧も通って雨になりましたが


昨日までで田畑の麦畑の麦も

ほとんど昨日までで刈られ

収穫されてしまいました。




そろそろ田んぼは田植えの準備に移って

麦秋の麦畑から田植えされた水田に

景色が変わっていきます(笑)




今日の朝食はピザトーストでした。



ピザソースの上にタマネギ、ウィンナー、

バジル、チーズをのせたモノですが、

味は(゚Д゚ )マイウー♪でした(笑)




今日バジルの葉摘みをしました。



というのも…、

バジルって、花が咲くと

葉が硬くなって枯れるのが早くなるそうです(汗)



そのため花芽が付き始めたら

摘心(中心の芽を摘む)しなければなりません(汗)



それを知らなかったので、

白い小さな花を咲かせました…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!



それで慌てて摘心して

葉摘みして葉を収穫しました。

何度かに分けて収穫したので

画像は一部だけしか映ってないけど…(汗)






それからアップルミントがかなり伸びてきたので

またまた摘心を…



摘んだのは水差しにしたのですが

かなりの量に…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!






たぶん2週間後には土に植えられるほど

根が出てきていると思います。

今度はハーブの量が多いので

家の裏の河川敷に植えて増やそうかな(笑)





それとミニトマトもだいぶ大きくなって

草丈が80cmくらいに…(笑)



ミニトマトは花が咲いた後

だいぶ実が付いてきて

実も大きくなってきました(笑)





もうすぐ収穫が楽しみです(笑)

全部で何個とれるかな…?(笑)




.
2015年05月23日 イイね!

ハーブ&ハーブ~♪

今朝も朝食はピザトーストでした(笑)





今日はピザソース、トマト、バジル以外に

玉ねぎスライスも入れたので

玉ねぎの甘さが出て

(゚Д゚ )マイウー♪でした(笑)





さて今日は、

この前摘心・水差ししてたアップルミント

水の中でかなり根が出てきたので

土に植え替える「挿し木」を行ないました。







バジルはあまり日差しが強い場所は葉焼けしやすく

アップルミントは日差しが強い所が好きで湿った所は嫌いなので

2つのハーブの性格が違うため

バジルは別の鉢に植え替えました…(笑)








挿し木として植えたアップルミントは

かなり伸びてたので

下から葉4枚(2節目)の所で切り取って摘心し、

その上はまた水差しにしました(笑)






これからアップルミントも

かなり増えていきそうです。

そのうち家の裏の河川敷きに

アップルミントを増やそうかな(笑)




それと水差ししてるバジルで

大きい葉から料理に使うため

葉摘みしました(笑)






バジルの葉はピザ以外の料理に

何か使えないのかな…?





.
.

プロフィール

「給油と空気圧の確認に… http://cvw.jp/b/653151/48620987/
何シテル?   08/26 21:08
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation