• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

写真の整理(めかりPA→岩国錦帯橋)

写真の整理(めかりPA→岩国錦帯橋)旅行から帰ってきてから

写真の整理をしないといけませんが

まだ全部の整理ができていません(泣)





一日目は

佐賀から長崎道、九州道を走り

関門橋渡る手前にあるめかりPAに

昼食とるため立ち寄りました。






駐車場に車を止め

めかりPAにある歩道橋を渡ります。

ここからの関門橋の眺めは素敵ですね。

ちょうど橋の下を船が通っています。






歩道橋を渡ると広場になっています。






関門海峡の向こう岸は下関市。





ここで昼食。

神さんは福岡のかしわうどん、

私は山口のフグ天丼を食べました。






この後、出発

中国道を走り岩国インターへ…

岩国インターから錦帯橋に来ました。




駐車場は錦帯橋の下の河原です(笑)

連休なので駐車場の車もいっぱいです(泣)





錦帯橋は川幅200mある錦川に架かっている5連の木造橋で

1673年に第3代岩国藩主吉川広嘉(きっかわひろよし)によって創設されました。

何度も洪水で流された経験から、橋げたを石垣で強固に作り

5連のアーチ橋にすることで

以後273年間流されることはありませんでした。


しかし昭和戦後になり

1950年のキジア台風で流されてしまいました。




273年間流されなかったのに

岩国基地の拡張工事で

錦帯橋近くの川原石を利用採ったため

流れが速くなったのが

橋の流失の原因のようです(泣)





その後、

2005年にも台風14号で一部流され、

架け替え工事があり今に至るようです。







錦帯橋を渡った横山の頂上には岩国城(横山城)があります。

1608年に初代岩国藩主吉川広家が

三方を蛇行した錦川で囲まれた天然の要害の地である横山の山頂に築城しました。

しかし幕府の一国一城令により7年後の1615年に取り壊しになりました。

現在の天守は1962年に復元されましたが

錦帯橋から良く見えるように旧本丸より50m程南に位置を変えてあるそうです(笑)




以前ロープウェイで上ったことがありますが

今回は時間がなかったので上までは登っていません。





河原の駐車場には出店があったんで

三色団子や串焼きやカキ氷など買って

次に向かいます(笑)







岩国インターに入ると

料金所奥に警察の検問が…(泣)

数台の車が捕まっています(泣)

高速での後ろの席のシートベルトをしてるか見てるようで

チャイルドシートも確認してたので覚悟してましたが

ゴールド免許が利いたのか助かりました(笑)





まずはここまで写真の整理を…(笑)





この後中国道から山陽道へ入り

広島方面に向かいます。
2011年10月11日 イイね!

瀬戸内一周の旅

瀬戸内一周の旅連休終わっちゃいました(泣)

昨日は広島尾道から

しまなみ海道通り

愛媛松山に到着しました。





松山では8日辺りにニュースで

男の喧嘩みこし祭りをやってましたが

昨日も松山市外では部落ごとに

御輿がありその御輿の周りに

御輿を担ぐハッピ着た男たちが集まっていたので

昨日も祭りがあってたのでしょうね(笑)





まだ写真を整理してないので

昨日の概要だけ…(汗)


整理したら詳しくまとめます。





松山では道後温泉へ行って

アーケード街で買い物。




それから讃岐うどんが食べたくて

香川に向かいました♪





で、香川県内で駐車場に車が沢山止まっているうどん屋に入って


釜あげ玉子うどん中(2玉分)を食べました!





確かにうどんのコシが強く

香川の人はうどんを噛まないで

呑み込むように食べるという話が

わかったような気が…(笑)




私は噛んで食べましたが…

;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!

味は美味しかったですばい!!





それからコンピラさんに御参り!

階段数えながら本堂まで上り

全部で791段

正式では785段…合わない…

;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!


御参りの本堂の階段も入れたら

800段!!





そして同じ階段を降ります。

降りたら膝がガクガク笑ってる…

;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!





御参りでかなり時間かかり

帰りの香川坂出~岡山倉敷間の

瀬戸大橋は暗くなってました(泣)




それから家に到着したのは

午前0時45分!




昨日の走行距離が約800km

前日が450km

2日合計1250kmの

佐賀→福岡→山口→広島→愛媛

→香川→岡山→広島→山口

→福岡→佐賀の旅でした。





さすがに今日はダウン(泣)

体も金縛りのように重い…(泣)





昨日は、携帯のバッテリー不足と

旅途中で時間的にブログを

見てまわる余裕が

ありませんでした…(泣)





今日から仕事なので

仕事終わって帰宅したら

改めてブログ周りをします…

すみません…m(__)m
2011年10月10日 イイね!

車内泊の旅

車内泊の旅岩国の錦帯橋から

尾道に行き

神さんの姉さん夫婦に会い

いっしょに食事して

千光寺展望台で

尾道の夜景を見ました。




そのあと

尾道大橋渡った島(向島?)の港

(フェリー乗場の駐車場)で車内泊。





朝起きたら島の人が結構いて

写真撮ってたら島の人に

話しかけられました(笑)




それから

しまなみ海道で渡り

四国入り!!





今、来島海峡SAで朝食ちう。


釜あげしらす丼(680円)…

まいう~!




さて、

まずは松山へ…(笑)
2011年10月09日 イイね!

連休リフレッシュの旅

連休リフレッシュの旅今日も良い天気ですね~(笑)


せっかくの連休なので


遠出しに今

関門橋福岡県門司側の

めかりPAに来ています(笑)


ここで昼食。


食べたのは「フグの天丼」

ごはんの上にたれがかけてあり

その上にワカメが敷き詰めてあり

その上にフグと紅ショウガの

天ぷらがのってます。


フグは身が厚いですが

ふんわり柔らかでマイウでした(笑)









さて、これから向かう先は…(笑)
2010年08月20日 イイね!

角島~川棚温泉ドライブ!

角島~川棚温泉ドライブ!昨日、山口県北部の

角島へドライブしてきました。

家にたどり着いたのは

今日の午前0時30分

走行距離470km…




さすがに朝は疲れていて

起きたら足が重かった!


子供達も朝ドラの時には

起きていっしょに朝食をとるけど、

今日は起きてきませんでした。








昨日の角島は天気がよくて

素晴らしい景色でした。



長さ2000m以上もある

白い角島大橋の手前の長い直線と

角島側の山なりの曲線…

そして、沖縄のような

エメラルドグリーンの海と

途中にある緑の島と

黒い岩との 風景は

絵画にでも描いてみたい

ような美しさです。






角島に入り

島の一番先まで行くと



日本で古さと高さで

三本の指に入るという

灯台があります。





灯台と海岸の間は

訳の解らない

謎の金属や石でできた
モニュメントや

海に続く開かずの門や

ヨーロッパ風の幾何学
(円や直線)の道を作った

公園がありました。



けど、

公園は手入れされてなく

草ボウボウ…



もうちょっと駐車料金も払って

来てるのだから観光の島として

綺麗にすればいいのにと

思いました。






それから

灯台の1番上の展望台へ…



上二人の娘達は先にラセン階段を

どんどん上って行きますが

妻と私は三女を抱っこして

上るのは結構きつく



最後の80度のハシゴは

三女を抱っこしてなので

ゆっくりゆっくり慎重に上り

息はぁはぁしながら

やっ~と上の展望台まで

たどり着きました。





展望台からの眺めは最高です。

風も気持ちいい~!



360度のパロラマ!

180度は日本海!

水平線もわずかに曲線に

なっているのが分かりました。






角島から帰りは

海岸線沿いの道を下関へ

下っていき



途中、下関の手前にある

川棚温泉の青竜泉に寄って、

家族風呂でゆっくり浸かり

くつろいで休んできました。



ここは元湯になっていて

入っていると

肌もすべすべになります。





遠かったけど

楽しいドライブでした!

プロフィール

「寒くなってきたら… http://cvw.jp/b/653151/48704588/
何シテル?   10/11 11:39
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
6代目サンバートラック(TT1 )の5期中3期目の 4気筒エンジン4輪独立サス5MT自然 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スズキ アルト スズキ アルト
元々親父の車だったが、 親父が歳とって運転できなくなったので 代わりにσ(^^;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation