• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

現地調達で交換完了〜♪

現地調達で交換完了〜♪この前の続きですが…(汗)


トライアルで買い物した後、

車のエンジンをかけるとかからなくて、

バッテリーがあがってしまいました…(泣)






それで、まずバッテリーチャージしてもらおうと、

近くにいたおばさんに声かけて、

ブースターケーブルを繋いでバッテリーチャージしようとしたら

まさかのコードが切れていることに気がつきました…(泣)






一応おばさんにはお礼を言って別れた後、

どうするか考えてたら、たまたま他に支払うお金を持ってたんで

そのままトライアルからバッテリーを買って

交換取付することに…(汗)



まず買ったのが、これ↓55B24L







7000円台であったので、

早速買ってノアの所に持って行き

店の前の駐車場で他の人の目を気にせず(汗)

古いバッテリーを取り外し、新しいのを取り付けようとしたら

電極の太さが細くて合いませんでした…(泣)



それで商品を店内サービスカウンターで払い戻しして、

次に買ったのがこれ↓(汗) 80D23Lです









今度は大きくなったんで、12000円台に…(汗)

で、今度は電極の太さはピッタリで、

交換後、一発でかかりました〜♪(笑)







バッテリーと一緒にブースターケーブルも買い換えました(笑)

前のは結構高いのを買ったけど、

結局高いのでも、壊れるときは壊れるので

普通の安いのにしました〜♪(笑)





交換した古いバッテリーは、H24年11月に取り付けたのでしたが、

約5年9ヶ月使用したので、十分使用したかな…。



新しいバッテリーの『G&Yu』は韓国のメーカーのようですね。

2年間の保証書付きなんで大丈夫とは思うけど、

ま、どのくらい持つか、次に交換するまで比べてみようと思います(笑)















2018年07月10日 イイね!

ついにこの時が来たか…ピンチ…(汗)

ついにこの時が来たか…ピンチ…(汗)7/9(月)に、仕事前にトライアルへ行って、

弁当や飲み物を買って車に戻ってきて

エンジンをかけると、…

バチ、チ、チ、チ、チ、…と

エンジンがかかりませんでした…(泣)






…と言うのも、5月の車検の時に、

「バッテリーの電圧が弱っているので

交換した方が良い」と言われてはいたのてすが、

車検時に前タイヤ2本と足回りの左右前スタビリンクロッドの

交換は決定事項で車検代がかなりかかるんで、

車検時でのバッテリー交換は見送りました…(汗)


その後、エアコンを使ったあとにエンジンをかけると、

バッテリーがヤバく、かかりが悪くなってはいました…(汗)



それで、ついに来たか…という思いではあったのですが、

まぁ、誰かにバッテリーチャージすれば何とかなるだろうと考えてて、

近くに停まってたヴォクシーのおばさんに声かけて

バッテリーチャージしようとしたらかからない…(汗)





で、ブースターケーブルをよく見ると、

まさかの切れてました…(泣)






仕事もあるので

急がないといけないのに

ピンチに追い込まれました…(汗)




つづく…(爆)

2017年04月22日 イイね!

警告灯が点いたんで…(汗)

警告灯が点いたんで…(汗)遅れてのブログうpです…(汗)



最近、エンジンオイルの赤い警告灯が

カーブやブレーキの時に点灯し始めたので、

エンジンオイル交換に行ってきました…(汗)






まぁ…、半年交換してなかったんで

たぶん距離も走ってたし

エンジンオイルもだいぶ減ってた鴨しれないので

かなりヤバかった鴨…(汗)




エンジンオイル交換中、

店のテーブルに置いてあったチラシや

目の前のテレビを見てたら

エンジンオイル交換は意外と早く終了~♪







この後は、ガソリン給油へ…。





前回給油した時より、

1円/L下がって123円/Lでした(笑)




最近少し円高になっているからでしょうか?

「強いアメリカには強いドル」、「戦時に強いドル」なのに

「ドル安円高」を好むトランプ氏の影響でしょうか…(笑)

できればもっと下がってくれれば嬉しいけど…(汗)





だいぶ暖かくなってきたので

エアコン(暖房)も使うことも少なくなったし、

燃費は11.59km/Lと良くなってます…(笑)

♫~♪\(♡ ´ ∨`♡)/♪~♫





.
2016年10月30日 イイね!

〇⇔●の交換

〇⇔●の交換最近ノアのキーの電池が切れかかってるのか、

たまにドアのロックが開かない時があったので

電池を交換することにしました(笑)





電池がどんなコイン電池か分からなかったので

まずはキーを開けて

コインの番号を調べて見ることに…。




ハサミの先でくぼみに差し込んで

キーをこじ開けて…↓






キーの中を開けると、

電池は見えなくて

さらに中にカプセルボックスが…(爆)






中のカプセルボックスを見ると、

ココ(赤矢印)から開けるように示してます。







次は1円玉を使って

カプセルボックスをこじ開けると

やっとコイン電池にたどりつきました(笑)

電池の商品番号は『CR2016』。

一応カプセルボックスの外側にも書いてあります。







それで、24時間スーパーの『 トライアル 』から買ってきました。

パナソニックの『リチウム電池CR2016』、税込198円でした(笑)







再びキーをハサミでこじ開けて

中のカプセルボックスを1円玉でこじ開け

リチウム電池を交換。







開けたのと逆の順で閉めていけば

交換終了です。







電池交換も慣れると、

電池代も安いし時間もかからず

簡単に交換できますね(笑)





.
2016年10月28日 イイね!

そろそろ交換を…(汗)

この前、ノアのヘッドライトが切れそうなんで

ABへHIDヘッドライトを見に行ったけど、

やっぱABは高いのしか置いてないような…(泣)




ヤフオクで買った方が安くすみそうかな?

まずは純正HID(ディスチャージ)でいくらするのか、

ちょっとトヨタまで聞きに行ってからしよう…。



………………………………………



※このブログは

大盛じゃないけど大盛…(汗)』の

分野の内容が違うので

分野ごとに分けました(汗)

m(_ _;)m





プロフィール

「沖縄旅行(その4) http://cvw.jp/b/653151/48631689/
何シテル?   09/01 16:34
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation