• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

3度目で終了~♪

3度目で終了~♪昨日、ノアのリコール修理に

地元トヨタカローラ店へ行ってきました。








リコールの通知は先月9月に来てたけど、



9月中はノアのエンジン不調の修理

18日間も修理店へ預けてて

9月中に行くことができませんでした…(泣)




リコールの内容は、

タカタ製の助手席用エアバッグのインフレータ(膨張装置)において、

エアバッグ作動時にインフレータ容器が破損して飛び散り、

出火したり乗車した人が負傷するおそれがあるため。



それで旧インフレータを改良品インフレータに交換するようです。




このリコールは、

去年の9月にリコール点検があり、




その後、去年の12月

自宅訪問でインフレータへの配線が外されて

作動しない様になってました…(泣)






その間助手席のサンバイザーには

警告のお知らせを取り付けて…(汗)






今回の作業時間は

約1時間~2時間30分くらいとお知らせに書いてましたが、

店では「作業時間が30~40分くらい」と言われた…(笑)




リコール交換が終了を待つ間、

だれも飲み物一つも持ってこない…(怒)

何かセルフのジュースかコーヒーでもあるのか

探して見ても無いし…(怒)







まぁ、他の地元のトヨタDラーでも

女性社員がほぼいなくて

あんまり雰囲気はよくないし

お得意様では無ければ

サービスはしないのかな…(怒)






テーブルには、

もうすぐ登場する新型が…。






暇なので、前回のブログを書いてる間、

リコール交換終了を待ってたら

交換作業は10~15分ほどで

終わってしまいました…(汗)





今回のリコール交換で

やっとインフレータ交換が終了しました。


交換まで3度目で1年以上かかって

やっと終了です……(汗)




まぁ、シェアー的にも大きかったタカタ製の

エアバッグのインフレータがダメになり

世界中のタカタ製インフレータを交換することになったため、

時間がかかるのは仕方ないことですが

それにしても長かったなぁ…(泣)




今回のリコールでかなりの赤字で

タカタも潰れる鴨しれないし、

潰れる前に改良品に交換できて良かったです(笑)




.

2016年10月09日 イイね!

トヨタDラーなう〜♪

トヨタDラーなう〜♪ただ今、トヨタDラーにきてます。

目的はエアバッグのリコール修理のため。

電話すると、

たぶん時間指定されそうなんで、

あえて電話連絡しないで…(爆)
2016年09月28日 イイね!

まさかコレが不調の原因だったとは…

まさかコレが不調の原因だったとは…前回ブログの続きです。








エンジン不調が直った鴨しれないということで

2週間以上も経って

やっと久しぶりにノア子と対面することができました(笑)



で、店の中で社長が持って来たものは…

交換されたO2センサーでした。

O2センサーは中古のものと交換したそうです。








で、交換されたO2センサーを見せられた時には、

「まさか!信じられない!」という思いでした…(汗)

Σ(゜Д゜;エーッ! マサカ!




というのも、このO2センサー

前回の車検の時(2014/5月)

交換したモノだったからです。





まだ2年ちょっとしか経ってないのに

もう壊れて、さらにエンジン不調まで起こすのか?



それと、その前のO2センサーは、警告灯が点灯したけど

今回は警告灯が点灯してないのはなぜなのか?



またその前のO2センサーは、警告灯が点灯したけど、

エンジン不調はなく、むしろエンジンは調子よく燃費も良かったのに

今回の交換したO2センサーはエンジン不調を起こしたのはなぜなのか?




あまりにも疑念、疑問が生じたので、

「おかしいのでは?」と

色々店のスタッフに反論したのですが、



店側の話では、

エンジン不調が直ったのかどうかは

今後乗ってもらってどうなのか

しばらく様子を見ないと分からない、そうです。





一応店に預けてる間に

112.3kmも走行していたので

少なくとも20kmずつ乗ったとして、

5~6回は乗って調子を調べたことになります(笑)




何度も色々調べて走行試験をしたようです。

で、O2センサーを交換したら、

明らかに調子が良くなったそうです。



確かにσ(^^;)オイラが運転しても今の所は

昔の走りとパワーと加速が戻って

エンジンの調子は良いことは分かります(笑)




それではなぜ警告灯が点灯しないのに

O2センサーが壊れ、エンジン不調の原因に至ったのか?



店のスタッフが言うには、はっきりとは分からないそうです。

ただO2センサーには、センサ-部分とヒーター部分があり、

前回交換したO2センサーはヒーター部分が故障しただけで

センサ-部分は問題なかったから、エンジンに影響なく乗れたのでは?




逆に今回は、センサー部分が故障してて、

コンピュータに悪影響を与え、エンジン不調になったのでは?

で、警告灯が点灯しなかったのは、

なぜだか分からないけど、

点灯しない場合もないことはない、

…ということでした。




この話を聞いて、

まだ信じられない所もあるのですが、

ただ前回交換したO2センサーも

σ(^^;)オイラがヤフオクで安くで取り寄せた

たぶん中国製の社外O2センサーなので(爆)、

信用はできません…(汗)




何度かチョコチョコと点灯したことがあったけど

もしかしたら、それはO2センサーがおかしいため

だった鴨しれません…(汗)



「あり得ないことではないなぁ…(汗)」と、

店の人には話はしなかったけど

心の中では思ってしまいました…(汗)




ということは、前回買ったO2センサーは

たった2年でダメになったことから

「これこそ欠陥商品だったのか!」

ということになります…(汗)






もしσ(^^;)オイラのブログを参考にして

O2センサー交換した人がいたら、

注意が必要になるので、


一応パーツデビュー整備手帳

追記しておきました…(汗)




一応今の所は、様子をみてる段階ですが、

調子は昔のように良くなってます(笑)




これからも、調子がどうなのか、

また遠出ドライブした時にでも

様子を書きたいと思います…(笑)






.
2016年09月27日 イイね!

戻ってきました…

ノアが戻ってきました。

9/9に修理に出してから18日間経ちました。

その間、店から全く連絡なし…(怒)




あまりの店の対応の悪さにキレて…(怒)





で、タダになりました…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




結局、意外な所が交換され

最初納得がいかず、

店側の説明に噛みつき

反論しました(笑)




まぁ…、納得はしてないですが、

結局、しばらく乗って様子を見ることにしました。



詳しいことはまた後ほど次回ブログで…(汗)




今の所のエンジンの調子と走りは問題なしです(笑)
2016年09月22日 イイね!

通知はきたけど、肝心の車が…(泣)

通知はきたけど、肝心の車が…(泣)少し遅れてのブログうpになってしまった…(汗)






9/22は秋分の日で仕事は休みでした(笑)



二女は鳥栖でテニスの大会があってたようで

朝早くから出かけました…。



中高生になってくると、

部活とか友達とかで忙しくなるので

だんだん家族で出かけることも減ってきますね。


それに肝心のノアも修理中で

代車になってしまってるので

なんとなく出かけるのもヤル気喪失状態で…(泣)



………………………………………




そういえば、

ノアのリコールの案内が来てました。








もちろんリコール内容は

『タカタ製エアバッグのインフレータ』です。






既にインフレータは去年9月に行った時に点検され(15.09.17)

さらに去年12月の訪問で機能が停止(15.12.20)されてました…(泣)



今回やっと備品が回ってきたようで

インフレータが改良品と交換されるようですが…





でも肝心のノアが手元に無い…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




もう2週間になろうとしているのに

まだエンジン不調の修理が終わらない…(泣)




この前彼岸花を見に行って店の前を通った時に

店にノア子が置いて無かったようだったので

やっぱトヨタDラーに修理をお願いしたのかな…(爆)













プロフィール

「沖縄旅行(その5) http://cvw.jp/b/653151/48631804/
何シテル?   09/02 09:10
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation