• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

年末に痛~い修理…(泣)

年末に痛~い修理…(泣)新しいカーオーディオやスピーカーにツィーターも取り付け、

これからもっと可愛がって行こうかとしてた神さんのアトレー君、

名前が『阿斗零(アトレイ)』と男の子の名前に決まりました…(笑)

阿斗はバカ者、零はゼロの意味ですが…(汗)







この前(12/8)、「1速、2速が入らない」と

痛い連絡が神さんから入りました…(泣)



ギアーが入りにくいというと、

ミッション系かクラッチ盤が摩耗したかが疑わしいですが、


1速、2速が入らなくて、

3速からはなんとか入るらしいので

ミッション系、それもシンクロが怪しいと思うけど…。


クラッチ盤の摩耗なら、

全ギアーが滑って

うまくつながらないハズでは…?



とにかく…急遽、車修理店へ

だましだまし運転して持って行かせ、

入院することに…(泣)




代車はミラです…。






数日経って、12/13に

修理が終わり戻ってきました。




さて、戻って来た結果は…



ミッション系はどうも無かったようです…(汗)






で、クラッチディスクの一部が破損してて

そのカケラが詰まってたようです…(泣)






と言うことで、

クラッチ盤3点セット

(クラッチディスク・カバー・ベアリング)の

新品交換になりました…(泣)






もちろんミッション、クラッチ系の修理なので

修理代が43470円でした…(泣)




年末になってまさかの

痛い出費となりました…(泣)




支払いは次の日(12/14)に…。




一応前日(12/13)は、神さんだけで

修理が終わったアトレーを

とりに行ったので、


修理内容と原因が、神さんでは

よく分からなかったようなので

支払い時にσ(^^;)オイラも一緒に行き、

内容を訊くことに…。




1,2速だけ入らない所と

クラッチ盤の交換が

どうも腑に落ちなかったので…?



神さんには、クラッチ盤の破損について

説明してなかったようです…(怒)

説明してないため、神さんも

なぜクラッチ盤が交換だったのか

よく分からなかったんです。



それにしても、

クラッチ盤の一部が欠けると

1速、2速だけが入らなくなるのかは

よく分からないままで、

説明した事務のオッサンも

よく分かって無かったような…(怒)




話は変わって、

途中、ガソリンを給油したけど、

ガソリンは112円/Lになってました。





みんカラさんたちの話で

111円/Lが見られたそうなので

111円/Lを期待してたのですが…(泣)



でも、一部のみんカラさんの話では

ガソリン値上げの話も出てるけど…

とうとう値上げに動くのか…(泣)



まだこちらでは、

上がったようには見えてません。



.
Posted at 2015/12/16 15:57:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2015年12月13日 イイね!

ドア内張り外しとツィーター不良の原因と修理のまとめ

ドア内張り外しとツィーター不良の原因と修理のまとめやっと画像の整理ができてきたので

今のうちにまとめておきます…(汗)







神さんのアトレーワゴンの助手席側のツィーターが

音が出てないようだったので、

この前その原因をさぐり、修理しました。





まずは、ツィーターの配線が根元で外れてたので

適当な短い配線をハンダで留めました。



後で、取り付けた配線が短いことに気づき

最初の配線はハンダを融かして取り外し、

結局ツィーターから出てる元の配線を取り付けることに…(泣)




ツイーターの土台部分は中にネジで留められていて

ツイーター本体は回してツメに引っかける様になってます。



で、ツィーター自体がちゃんと音が出るのか、

リアスピーカーの配線に繋いで調べると

チャンと音が出ました(笑)




でもドア内部のツィーター用の配線に接続すると、

音が出ません…(泣)




と言うことは…、

ツィーターの配線がどこかで切れていることになります。

それでドア内張りを外して調べてみることに…(泣)





ドアの内張り外しは、

7つのネジ(ピンクの〇)を外して

下から引っ張ってツメを外していって

ドアロックとドアノブ(赤色囲み)の引っかかるので穴を通して外し

あとは窓下のゴム枠パッキン(水色囲み)を端から外せば取り外せます(笑)




ドアスピーカーを見ると、

純正でないスピーカーが…(笑)


純正が3つのネジ穴に対し

このスピーカーは4つのネジ穴になってます…(笑)

ネジ穴が合わないので、

2か所だけで留められてます(汗)



ADDZESTのSRX1383と書いてあります。

たぶん前オーナーが取り付けたようですね(笑)





で、ツィーターが繋いであるドアスピーカーの配線を調べると、

やはり配線の分岐した根元が繋がってませんでした…(笑)



それで短い配線を繋いで

ツィーターを繋ぐと音が出ました(笑)

ヘ( ̄▽ ̄*)ノ….♪ヒャッホーイ♪.…ヾ(* ̄▽ ̄)ノ





あとは、ツイーターの土台に配線を通してネジで留め

ツィーター本体を土台のツメにひっかけ回して取り付け、

ドアスピーカーから分岐した配線と接続します。





それからドアの内張りを外す時と

逆の手順で取り付けていって

修理は完了しました~♪







それにしても、

今まで前オーナーの時に

ドアスピーカーからの分岐の配線が

繋がってなかったとすると、

今まで前オーナーも音が出てないことに

気が付かなかったのだろうか?

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!



.
Posted at 2015/12/13 04:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2015年12月04日 イイね!

原因究明解決と修理完了〜♪

原因究明解決と修理完了〜♪ドアの内張りを外して

ツィーターの音が出ない原因を

調べました…(汗)






原因は簡単に言えば

前の所有者が間違った所に接続し、

最初から音が出てなかったのでは…(爆)

;`;:";`(;゚:ж;゚:)ブフオオ!





で、原因は分かり、

「これで解決ライオン丸」…でした(笑)




詳しい原因については

まだ、写真の整理ができてないので、

後ほどブログ&整備手帳などで

詳しくうpします…(笑)





やっとツィーターも正常に音が出て、

汚れた所もきれいに拭いて

ドア内張りもチャンと戻すことが

できました~♪(笑)




一度ドア内張りを外せば

次からは楽勝ですね(笑)

良い経験になりました(笑)




※【追記】…フォトにまとめたものです。

ドア内張りの外し方

ドア内張りの取り付け方

ツイーターの不良原因の究明&修理&取付



.
Posted at 2015/12/04 16:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2015年12月04日 イイね!

ドア内張り外しての原因究明中…(汗)

ドア内張り外しての原因究明中…(汗)助手席側の下の

ドアスピーカーは音が出てるのに

上のツィーターから

が出てない…(泣)





そこで、ついに

ドアの内張りまで外しての

原因究明へ…(汗)




果たして原因究明できて

その原因の対策をして

そして無事元に戻せるのか…(泣)





天気が悪くて

雨も心配だし…(汗)

ホントに大丈夫なのか…。





.
Posted at 2015/12/04 12:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2015年12月03日 イイね!

取り付け完了②(サテライトリアスピーカー)

取り付け完了②(サテライトリアスピーカー)今日も冷たい雨が降ってます…(泣)

冷たい雨が降ると、

なんとなく寂しい気持ちになりますが、

神さんも用事で出かけてて、

一人寂しくランチでも食べにめん勝へ…(泣)





さて、今回のブログは、

『カーオーディオ取付』の前回の続きで、

CDラジカセアンプデッキを取り付け、

一応今までのフロントのドアスピーカーとツィッタースピーカーで

音楽やラジオが聴ける状態にはなってました(笑)




で、今回は510円で落札した天井吊り下げ式の

『サテライトリアスピーカー』の取り付けです(笑)




パイオニア・カロッツェリア製の『TS-X4366ZY』なんで

モノも問題ないかなと言うことで落札しました(笑)

結局送料1490円かかってしまいましたが…(泣)




まずはセンターパネルを引っ張って外し、

前回取り付けたCDラジカセデッキの前方ネジを外し

前に引き出し、後ろの配線を取り出します。




サテライトスピーカーの端子がRCA端子になってて

デッキの裏側に同じようなRCA端子があったので

何も考えず繋いでエンジンかけてみると

スピーカーには反応無し…(泣)

やはりこれではないようです…(汗)





やっぱり配線図を確かめて

取り付けていきます…(汗)





それで、リアスピーカーの配線(紫線と緑線)を繋いで

スピーカーから音が出るのか、調べてみます。

端子が違うので、スピーカーのRCA端子は外しました。



カセットデッキ側のリアスピーカー用の端子に

直接繋いでみてエンジンをかけると、

スピーカーから音が出ました~♪

ヘ( ̄▽ ̄*)ノ….♪ヒャッホーイ♪.…ヾ(* ̄▽ ̄)ノ




一応運転席と助手席の両側にある

ドアスピーカーと小さいツィッタースピーカーが

フロント側の端子に接続されてるのか、

逆に配線を外して確かめると、

やはりフロントスピーカー側の配線に接続されてました(笑)





このアトレーワゴンにリアスピーカーのカプラーが付いてて

配線もどこかに繋がってるようなので、

もしかしたら元々リアスピーカーが

取り付けてあったの鴨しれませんね…(笑)






で、そこでリアスピーカーの配線は現在使われてないので

リアスピーカー配線用カプラーに付いてる

CDラジカセデッキに繋ぐ端子を

切り取って使用することに…(笑)

カプラーは元の位置に戻しておきます。





問題はスピーカーの配線が1m程しかないので

後ろまで配線を引っ張るには配線が必要に…(泣)




そこで、配線用に3~4mの配線を4本準備して

先ほどの端子を繋ぎ、デッキと繋ぎ、

4本のコードをテープでまとめておいて

下に通し、マットの下側を通して

リアまで引っ張ってきました(笑)




CDラジカセデッキから出た紫と緑の配線を

リアスピーカーの配線に繋ぐため

4本の配線(リアの左右と+-の4本)を繋ぎます↓



ピンク矢印…紫線2本→赤(+)、黒(-)→リア右スピーカーへ

水色矢印…緑線2本→黄(+)、黒(-)→リア左スピーカーへ

橙矢印…紫線&緑線→カプラ-→元リアスピーカー用かな?





もう少しで完成です。



前から引っ張ってきた配線を

スピーカーに接続すると、音が出ました~♪

良い音が出てます(笑)





あとはスピーカーの取り付け固定です。



アトレーの荷台部分でスピーカーが取付られそうなネジを探すと

リアドアの側面のテールランプの近い所にネジがあったので

ネジの1つはそこを利用して、取付を…。


このネジはプラスティックのカバーの中の

鉄板ボディーにネジが入ってるので

強度も保たれます(笑)





あと1ヶ所はプラスティックのカバーに…。

ネジを真っ直ぐ差し込むと

鉄板ボディーに当たり無理なので(汗)、

少し斜めになる様に長めのネジを

無理やり刺し込みました~♪(笑)

これで何とか固定できたかな…(笑)





音はCDラジカセアンプデッキに

前後左右の音のバランスも付いてるので

良い感じで調整できました(笑)




.
Posted at 2015/12/03 04:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ

プロフィール

「給油と空気圧の確認に… http://cvw.jp/b/653151/48620987/
何シテル?   08/26 21:08
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation