• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチノアのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

天気が良かったので…

天気が良かったので…千葉船橋の少女行方不明だった事件で

埋められた遺体が

発見されたようですね…(泣)



行方不明の時から

少女や犯人の名前や顔なども

既にネットに出てますね…。




船橋というと、

ふなっしーの良いイメージが

あったのに…(泣)





それにしても

この前の横浜の中1殺人事件といい

硫酸ブッカケ事件や

ムシャクシャして親子に車で突っ込んだり

額に包丁刺し家に放火する事件とか、

最近、未成年の殺人事件や

おかしな事件や殺人が多いね…(泣)




………………………………………




さて、最近天気が良い日が

続いてますね~♪




天気が良い時には、

やっぱ洗車ですよね~(笑)



車検から戻ってきたアトレーを

やっとキレイにしてあげました(笑)



洗車にシャンプー入れて

洗ってあげます(笑)






アトレーのアルミホイールは、

純正メッシュタイプなんで

洗うのが大変…(泣)


それで使用済み歯ブラシを使って

網の各部分をキレイに擦って…(笑)





あとはシャワーで

キレイに洗い流します。



キレイに洗ったらフキフキして…



それからタイヤワックスかけて

タイヤもピカピカに…(笑)






車検で替えてもらったタイヤも

キレイにピカピカに…






スライドドアも定期的に潤滑油を付けないと

滑りが悪くなります…。

5-56かけて何回かスライドさせると

かなり軽く滑るようになります(笑)






やっぱスライドドアとアレは

滑りが良くないと…(汗)

潤滑油は大事です…(笑)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




キレイになったら撮影を…


パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)↓




パシャ!!Σp[【◎】]ω・´)k↓






パシャ!!Σp[【◎】]ω・´)k↓







.
Posted at 2015/04/24 15:57:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2015年04月23日 イイね!

ほじほじ…ぬきぬき…

ほじほじ…ぬきぬき…この前アトレーが車検から戻ってきたので

車検で交換部品箇所を点検してたところ、

リアの反射板の光り方が左右違うのを

発見…( ̄0 ̄; アッ 




よく見ると、

右側のリフレクター内部に

水が溜まってる…(泣)






この日は、雨が降ってたので

そのまま晴れるのを待ち

週が変わって、

晴れたので水抜きしてみることに…。







隙間にドライバーを差し込んで

ホジホジ…







ホジホジ…

よく見ると、リフレクターに

ヒビが入ってます…(泣)






リフレクターが外れれば

中もキレイに拭け

ヒビもキレイに埋められて良いのですが


あんまり強くホジホジすると

割れそうです…(泣)




とりあえず、

下側に穴が開けば

そこから水が抜けるはずなんで…(笑)






下側をホジホジすると



だらっ…(笑)

中に溜まった水が出てきました…(笑)





しばらくこの状態で

様子を見ていこうと思います…。



.
Posted at 2015/04/23 15:51:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2015年04月20日 イイね!

PASS~♪~ヽ(*≧∀≦)ノ

PASS~♪~ヽ(*≧∀≦)ノこの前土曜日の夜にアトレーの

車検が終了し戻ってきました。







神さんはアトレーを1週間前になって

車検の予約を…(汗)

今年は割引料金も少ないかなぁ…

と思ってたけど

3か月予約割引になってました(笑)

結局、早期&即決&ペア&前回入庫の

4つの割引で6000円割引に…(笑)






今年はアトレーとカリーナEDの

2台の車検年なんで…(汗)

出来るだけ車検代を抑えたいけど

車検通らないのは

直すしかないですからね…(泣)





今回直したのは、

まず、右前スモールランプと

左ブレーキランプ切れ↓






それとタイヤ4本の所を

前2本だけ交換に…(汗)

ハンコックの低燃費タイヤに交換です。






あとはエンジンオイル

&エレメントを交換しました。





他にもフロントブレーキディスクパットや

ベルト3本交換も勧められたけど

危なくなったら交換することにして

交換を先延ばしに…(笑)




結局、車検代の支払いは

75770円で済みました~♪(笑)

詳しいことは

アトレーの整備手帳」に

まとめています(笑)





今回の代車はミラMT↓



今はMT借りるのは少ないの鴨…(笑)

最近借りてないのか

鳥のフンで汚れてたとか…(汗)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




車検終わって、一応

ランプ類とかちゃんと点くのか

確認しました(笑)






左ストップランプが点くか確認↓



前右スモールランプ点灯を確認↓






昨日も天気が悪かったので

ホイールもキレイに拭くことが出来ませんでした(泣)



晴れたら

キレイにしてあげようと思います(笑)




.
Posted at 2015/04/20 09:23:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2014年06月04日 イイね!

なんとか修理は間に合った…

なんとか修理は間に合った…今日は中国・近畿・東海地方が

梅雨入りしたようですね(笑)





こちらは今日も梅雨空の

どんよりした天気です…(泣)


でも雨は降ってないですが…(笑)





今日は雨が降らなければ

二女のプール開きの日で

二女は模範泳ぎを見せるそうで

神さんはプール参観へ

見に行きました~♪(笑)





………………………………………





話は変わって、昨日アトレーが

修理から戻ってきました~(笑)




修理したのは、

助手席のパワーウインドウです。







かなり前からパワーウインドウの調子が悪くなったけど

パワーウインドウモーターは結構お金がかかりそうだったので

そのまま放置プレーに…(汗)

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





するとさらに悪化してきて

ガラスウインドウが、だんだん

下がってくるようになりました…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





それでそのガラスウインドウを

透明な幅広テープで貼って固定してたけど

重さに耐え切れず、

やはりウインドウは

すぐ下がってきました…(泣)





で、強力ガムテープで貼り付けたら

今度は5月の猛暑で

ガムテープの粘着が耐え切れず

ガラスウインドウはずるずると下に…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





さらに最悪なことにそのガムテープの

粘着剤がウインドウ全体に

べっとりと広がってくっつき

窓から外が見えないほどに

粘着剤が広がりました…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





さらに

「6月2日に梅雨入りする鴨(泣)

このままではウインドウが下がったままで

車内が雨に濡れてしまう(泣)」

と言うことで、修理するため

店へ持って行きました(笑)





店にアトレー持ち込んでしばらくして

雨が降り、梅雨入りに…(笑)

なんとか雨に濡れずに間に合いました(笑)





代車は「エッセ」~♪




ATなのにパワーもあってなかなか良く走り、

アトレーよりも乗り心地も良くて

音は静かで、

クーラーは寒さで震えるほど効いてて

神さんはこれでイイから欲しいと…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





修理は、

パワーウインドウ・レギュレータが

中でグチャグチャになってたらしく

ガラスウインドウを上げるワイヤーも切れてたとか…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!







部品代も高くなりそうだったので

中古部品注文で修理を…(泣)


新品部品24,000円の所を

中古部品10,000円で済みました~(笑)







それとガラス窓とドア内張り部分が

ガムテープの粘着剤で

ベタベタになってたので

キレイに落としてもらいました(笑)





以前以上に窓とドア内張りが

綺麗になった鴨…(笑)

何を使って粘着剤を落としたのか、

逆に訊きたいくらいですばい(笑)







結局、修理代18360円でした。

パワーウインドウ修理は3万円は覚悟してたので

なんとかこれだけで済んで

良かったかな?(笑)







でも新品部品で直していたら

33480円かかってたので

新品じゃなくて良かったかな…(汗)





まぁ、今のアトレーは、

1年後の次の車検まで

持てば良いので…(笑)




…といって、

前々からずっと買い替えを延ばして

結構長く乗ってますが…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!




.
Posted at 2014/06/04 11:08:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2014年03月01日 イイね!

修理完了のテスト走行ドライブ

修理完了のテスト走行ドライブ遅れてのブログうpになります…(泣)






この前、ノア子と

神さんのアトレーのオイル交換をした後、

神さんのサイドブレーキの異常な引きの高さとエンジン不調のため、

代車手配が無くてオイル交換の翌日にアトレーを預け、

入院治療してもらうことにしました(笑)







その時の代車はミラの5速MT(笑)



10万キロ超えで走ってますが

エンジンの調子はばっちりで

なかなか良い感じの走り~(笑)





で、修理が終わったとの連絡があったので

午前中仕事が終わった後、

家族みんなで代車のミラに乗って

アトレーの退院を祝いに修理店へ…(笑)





サイドブレーキの異常な引きは

結局ブレーキワイヤーの切れはなく

ブレーキの調整だけで済んだようです(笑)

引きの高さ(角度)も以前の位置に戻りました(笑)





エンジン不調の方の原因は、

やはりイグニッションコイル…(泣)





2年前に交換したのは、2番でしたが

今回は3番のイグニッションコイル交換。


近いうちにまだ交換してない

1番コイルの寿命が来るの鴨…

;`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!





修理店の事務員(男)は、

愛想があまりよくないのですが、

社長がなかなか良い人なんです~♪(笑)




いつもにこにこしてて

たまたま子供達連れて来てたら

ペットボトルのジュースを

おごってくれました~(笑)


さらにはσ(^^;)おいらと神さんの分もおごってくれて

ジュース家族全員分頂きました~(笑)






さらにはσ(^^;)おいらが

店員に色々質問してたのに

修理した店員を呼んで

お客が納得するように

丁寧に説明するように言ってくれました(笑)





いつも社長に会えるわけではないですが

たまに会えた時はハッピーになりますばい(笑)






この後は、

アトレーのテスト走行のため

ドライブへ…(笑)





代車のミラのエンジンの吹けあがりと

車重の軽さからすると

アトレーは車重も重いし

家族の乗車での走行なので

ちょっと重たい走りではあるのですが

5速MTと言うこともあって

スタートダッシュはソコソコ元気な満足いく走りになりました(笑)







今日はPM2.5は凄いのか

周りの景色はかなり霞んで

逆に恐ろしい景色に…(泣)






たぶんこのくらいの霞の時は

35の基準の2倍の70を超えて

注意警報レベルまできていたのでは…(泣)







昔は春霞を見たら

春らしい景色に喜んでたのに

最近はPM2.5の影響で

春霞を見ると恐ろしくなり

車の窓も閉めてしまいます(泣)





春になってこれから温かくなるにつれて

黄砂とスギ花粉とPM2.5と光化学スモッグと酸性雨が増えて

5月イッパイまでは大変な時期になりそうですばい…(泣)





Posted at 2014/03/02 05:22:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ

プロフィール

「沖縄旅行(その1) http://cvw.jp/b/653151/48626068/
何シテル?   08/29 22:33
イチノアです。 よろしくお願いいたします。 お気軽に絡んで下さいね。   ※ mixi も始めました。同じ「イチノア」です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ アクティトラック]ホンダ(純正) ライフ純正メーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 00:38:11
[トヨタ ランドクルーザー70]不明 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 03:36:28
[ホンダ ライフ] フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 03:18:27

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前の車だったワゴンRを 車屋さんに修理&車検に出したら 出す前に起こしたオーバーヒー ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1999年(H11年)、結婚を機に 前車のGZ20ソアラから 買い替えしたカリーナE ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
元神さんのムーブラテの車検が近づいてきて、 どうするか?になった時、新車が7年間、車検 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
親父の前軽トラの 三菱ミニキャブトラックが故障し、 この軽トラに買い替えになった! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation